
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このルータをつかってmsnメッセンジャで音声チャットはできるのでしょうか?ケーブルインターネットですがルータを入れる前はできていましたが。
エレコム HPにはmsnメッセンジャで・・とは確かに書いていませんが。
やはりUDPが使えないから、無理ですか
環境は ケーブルインターネット、ルータ、osは98SEです。
ちなみにファイルの送受信はできます。yahoooメッセンジャは音声、ファイル転送、ビデオ受信はできます。
よろしくお願いします。
0点





はじめましてこのたびADSL8Mで個人回線を引きました。
そして2台のPCで接続をしています(Meと2000で)
オンラインゲームが好きでよくやっているのですがそのためにポートを
解放してやっているのですが「ポートフォワーディング」にて
サービスポート番号、サーバーIPをいれ有効にして再起動をして
始めると問題なく起動しているのですが、30分ほどすると回線が
非常に重たくなります・・。ネットサーフィンもつらくなってきます。
どなたか解決法を知っていらっしゃたらご教授ください。
0点


2003/04/26 20:54(1年以上前)
ADSL回線はベストエフォート型のサービスで、回線の途中で他のADSL信号やケーブルの分岐、電磁波を発生する機器などでノイズを拾ったりすると回線速度が
遅くなります。自宅のADSLモデムとADSL接続ポイント間で通信速度に関する
パラメータを交換しています。速度が遅くなると双方のADSLモデムに通知します(ATMなのでFECN,BESNどっちだろ?)。低下した速度が上昇することはありません。
ADSLモデム(BR)の再起動しかないです。
通信環境を調べてみてはいかがですか?自宅の近く(電柱)に電話線を
分岐したまま終端抵抗をつけて家庭に延長されていない電話線がある
かもしれません。NTTに電話して調査してもらうことができます。
無料です。分岐した電話線の分岐を取り外す工事もしてもらえます。
これは有料です。
書込番号:1524790
0点







2台のPCで接続可能になり、喜んでいましたが、何故かブラウザの画面上で
アクセスPOINTにカーソルを持っていくと、FDドライブが、ガチャガチャとアクセスします。2台のPC共です。(同時ではないです)
1台のみ立ち上げ時は問題ないのですが、2台起動時に症状が起こります。
最初はそんな事無かったのですが???わかりません。
0点


2003/04/16 19:54(1年以上前)
( ・_・)ウィルス?
書込番号:1495503
0点







2台のPCで、ネット接続の為、本日購入し早速使用しましたが、
1台(OS XP)は何の設定もせず、勝手に問題なくつながりましたが、もう1台(OS98SE)の方がマニュアルどうり設定等(トラブルチェック含む)何回やってもつながりません?どうしたらいいのか悩んでます。今、考えられる事は、LANカードの相性かも?と考えていますが、あるのでしょうか?LANカード(接続不可の方)はメルコ製です。接続可能の方は、オンボードです。
0点

相性問題ではないと思うよ。
無線がだめなのか、ネットができないのかをはっきりと
申して下さい。
書込番号:1489871
0点



2003/04/14 21:38(1年以上前)
ネットができない。このルーターを使用せず、ダイレクト(モデムーPC)に繫げば、問題無くネット(接続)できます。ちなみに有線です。
現在はもう1台のPCでこのルーター使用で書き込みしています
書込番号:1489909
0点



2003/04/14 21:41(1年以上前)
ごめんなさい。文章途中、誤字になっています。「繫げば」は「繫げば」です。
書込番号:1489928
0点



2003/04/14 21:44(1年以上前)
あれっ?「PC−モデム間をダイレクトに接続すればOKです」
書込番号:1489940
0点



2003/04/14 22:02(1年以上前)
このルーター使用では、できてません。2つのPCにIP割振れってどういう事なのでしょうか。
書込番号:1490029
0点

ルータの設定に問題があるようです。
ルータ機能はONの状態になってますか?
IPアドレスをルータから割振られないとネットには接続できません。
これが機能してるかチェックを。
書込番号:1490051
0点



2003/04/14 23:08(1年以上前)
ルータ機能はONの状態になってますか?
ONになっています
IPアドレスをルータから割振られないとネットには接続できません。
これが機能してるかチェックを。
どうしたらチェックができるの?設定ユーティリティ画面が出てこな い。この画面を出そうとしても「http://192.168.1.254」を入力して も。「サーバーが見つかりません」と拒否されます。PC−モデムを
ダイレクトにつなげば問題無く接続できるのですが、ルーターを使用 すると駄目です。
書込番号:1490346
0点

98でのIP確認方はファイル名から検索で「winipcfg」と入力。
問題無しであれば、次にインターネットオプションから接続タブを
開き、再セットアップして下さい。
書込番号:1491167
0点


2003/04/15 09:16(1年以上前)
s・h さん こんにちは。
マニュアルのトラブルチェックもやってみたとありますが、
「CHECK8 ローカルIPアドレスの確認」の項目では
どのような結果になりますか?
特にCHECK8の4にて表示されるIPアドレスの内容と
CHECK8の7にて表示されるpingの状況はどんなかんじでしょうか?
sho-sho さん もこのへんの確認を指摘されていると思います。
少しづつでも順を追って問題点を絞り込んでいくことが大切だと思いますので
がんばりましょう。
書込番号:1491377
0点

98SEのこの場合ルータ使うと×取れば○のような結果から
、セットアップが怪しいと睨んでます。
LANの設定もこのインターネットオプションで同じく設定しこれを
反映させなければいけません。pingが通れば上記のことされて見ては
どうかな。
書込番号:1492402
0点



2003/04/15 21:59(1年以上前)
いろいろアドバイス有難うございます。接続できました。
マニュアルのトラブルチェック「CHECK8 ローカルIPアドレスの確認」等、やって見ましたが、以前のIPアドレスのまま、なにも変わらず、書き換え変更しようとすると、PCがフリーズ状態になり、設定がうまくいかない為、結局、PC自体リカバリをして、再セットアップしたらいけました。以前から、少しPC不安定になっていたので調度よい機会だったので、最初からの設定で、スムーズに繋がりました。
本当に有難うございました。
書込番号:1493022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
