
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 19:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月29日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月4日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月1日 05:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブラウザから設定画面につながりません。
ip記入し設定画面に行くのですが、.....が表示
されて、文字も背景の色も出ません。
設定画面に移動しようとすると必ず
ケーブルが切れます。
インターネット、LANとも正常につながります。
わかるかたいればアドバイスお願いします。
0点


2005/01/29 19:40(1年以上前)
私も頻繁に設定画面に入れないことがありました(Busy...と表示されたり何も表示されなかったり)そういうときは電源ケーブルを外して強制再起動をかけるととりあえず復活します。
最近になり極端にパフォーマンスが落ちたので(8M契約で0.5M)しびれを切らし、BUFFALO の BBR-4HG に買い換えました。現在 4M ほどのパフォーマンスが出るようになりかなり快調です。
LD-BBR4L3 は購入して1年4ヶ月でした。おそらく寿命でしょう。
書込番号:3852992
0点





フレッツADSL モアIII(47M) を利用しています。
今のところ、モデム(NV3)はレンタルで使っていますが、無料キャンペーン終了する前に自前でモデム(MN4)を買いました。中古で安かったのはいいんですが、このモデムはルーターを内蔵していないため、手持ちのLD-BBBR4L3 をつなぎました。
モデムが若干グレードダウンしたと言え、リンク速度の低下は少しだけでした。
しかし、いざ、LD-BBBR4L3で接続し、ブロードバンドスピードテストでスループットを確認すると、なんと、NV3内蔵ルーター使用時とくらべて半分以下に低下していました。体感的にも遅さがはっきり感じられます。
もしやと思い、NV3に戻して内蔵ルーターを使わず、LD-BBBR4L3から接続してみると、やはり同じ現象が起きました。
こういった速度低下は、この機種に限ったことではないんでしょうか?
ちなみに、プロバイダはBB-exciteです。
0点





ネットワークプリンタとパソコン6台を接続したいのですが、ハブをいずれかのポートに接続すれば可能なのでしょうか?「アップリンクをサポートしていますので拡張も簡単です。」とあるのですが具体的な方法を教えてください。
0点

ルーターのEthernetポートは通常PCに接続するように設計されています。
しかしポート数が限定されているためさらにPCを追加する際にはハブの増設が必要です。
ルーターとハブ、ハブとハブのようにネットワーク機器同士を接続する場合はPCと異なり下記の方法が必要となります。
1)接続機器のいずれか一方のポートをアップリンクに設定する
2)アップリンク設定できない場合はポート同士をクロスケーブルで接続する
アップリンク機能は通常PCに接続するストレートケーブルしかお持ちでない方向けの機能と言えます。別になくてもクロスケーブル結線すればよいだけです。
加えて、最近は例えばBuffaloのようにMDX機能として自動でPCもしくはネットワーク機器の判定をしてアップリンク・ダウンリンクを切り替える機種も存在します。
書込番号:3578738
0点



2004/12/03 23:19(1年以上前)
PARCさん、丁寧なご回答ありがとうございます。ルータに1)ネットワークプリンタ、2)離れたところのPC、3)無線アクセス、そしてハブ。また、パラレルに近くのカラープリンタを接続して試してみます。
書込番号:3581067
0点

ルーターの機種は違いますが、私もルータ--(PC、LANDISK、ハブ)--有線 --(プリンタサーバー、無線アクセスポイント、PC2台)という繋ぎ方をしています。
書込番号:3584899
0点





初めての書き込みとなります。宜しく御願いします。
掲題の件について、
インストールを行いたいのですが、
CD-ROMを無くしてしまいソフトウェアが無い状態です。
"LD-BBR4"と云う非常に古い機器ですが、
どなたかダウンロード可能なサイトをご存知でしょうか?
エレコムのHP(ホームページ)では電話のみのサポートでしたので、
知っていれば御教え願います。
※因みにソフトウェアが必要な理由は、ソフトウェアが無いと初期化が不可能である為です。
大変申し訳御座いませんが宜しく御願い致します。
0点

ほんとだ、エレコムには見当たりませんね。
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barsw4p.htm#firstaid
にあるんですがメーカーが違いますね。。同じ機種のOEMだったら使えるかも。エレコムに電話して相談したほうが早いかも知れません。
書込番号:3570324
0点





すみません、どうかアドバイスをお願い致します。
ADSLモデムとPCを直接接続している分には問題は無かったのですが、間にこのルーターを接続するとインターネットはできるのですが、Outlookでホットメールを送受信することができません。
エレコムのサポートセンターに連絡したのですが、メールについてはサポートしていないとのことでした。
OSはWindows MEで回線はOCNの1MのADSLです。
初心者ですのでどうかよろしくお願い致します。
0点

もう一度ルーター無しの接続に戻してまずは比較ですね。それでHotmailが受けられるなら、ルーター設定画面を調べ、それらしいセキュリティをすこしずつ外してゆくしかないでしょう。
ただ、そもそもOutlook ExpressでのHotmail受信は、以前ベータテスト中にマイクロソフトに訊いた事があるのですが、おまけ機能であって、なんかあってもサポート外なんだそうです。基本的にはブラウザで見てくれとの事。
書込番号:3457993
0点



2004/11/04 16:16(1年以上前)
RHO様アドバイスをありがとうございます。
ルーター無しの接続では送受信共にできますので、ルーターの設定を色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3459586
0点





すみません BBR4Lと言う少し前のルーターについてなのですが、
ページがなかったので、ここに書かせていただきます。
2年ほど前から、BBR4Lを使用して、2台で接続しているのですが、
先日まで1M程度の速度が出ていたのに、
突然50kまで落ちてしまいました。
特に設定などは変更していないのに、こういう事がありえるんですね・・
工場出荷状態に戻して、再設定する事で改善できたのですが、
原因が分からないので、再発しそうで心配です。
どなたか、原因が分かる方いらっしゃれば、教えて欲しいのです
宜しくお願い致します。
0点


2004/11/02 02:10(1年以上前)
〜はるか☆さん こんばんは
ルーター&モデムは起こりうることと認識してください
再発したら再起動(30分おいて)
因みに たまに電源切って休ませましょう
書込番号:3450321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
