
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 02:10 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月9日 13:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月5日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月26日 08:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月29日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません BBR4Lと言う少し前のルーターについてなのですが、
ページがなかったので、ここに書かせていただきます。
2年ほど前から、BBR4Lを使用して、2台で接続しているのですが、
先日まで1M程度の速度が出ていたのに、
突然50kまで落ちてしまいました。
特に設定などは変更していないのに、こういう事がありえるんですね・・
工場出荷状態に戻して、再設定する事で改善できたのですが、
原因が分からないので、再発しそうで心配です。
どなたか、原因が分かる方いらっしゃれば、教えて欲しいのです
宜しくお願い致します。
0点


2004/11/02 02:10(1年以上前)
〜はるか☆さん こんばんは
ルーター&モデムは起こりうることと認識してください
再発したら再起動(30分おいて)
因みに たまに電源切って休ませましょう
書込番号:3450321
0点





今日、 yahooBB のモデムが着ました。
以前は フレッツを使用していましたが
質問は このルーターを使って接続ができない
このコーナーでも よく出ているトラブルなのですが
対応策など 教えていただきたく思います。
環境 yahooBB 8M 今日取り付け
ルーター LD=BBR4L3
モデム yahoo トリオモデム 12M
状態 アクセスができない
ルーターのランプ WAN ランプ ニケ 点灯
後は 接続したパソコン側のランプ Link/Ack 側 点灯
フレッツのときは WANランプは 上のひとつしか 点灯しませんでしたが
なぜか 今回は 二つ点灯
リセットしても 設定画面で初期設定に戻すも ダメで
ファームウエアの更新もしましたが
ネットに 繋がりません。
「クイック設定」で 簡単にできると思っていたのですが
ぜひ よい方法を おしえてください。
0点


2004/10/09 00:16(1年以上前)
yahoo トリオモデム 12M って、ルーター内臓でしょう。
この場合、他にルーターつないでもつながらないんじゃー?
Ryuu2003
書込番号:3363806
0点


2004/10/09 00:43(1年以上前)
>yahoo トリオモデム 12M って、ルーター内臓でしょう。
いいえ、ブリッヂタイプです。
とりあえず、ルータまでつながらないのか、インターネットに繋がらないのか調べましょう。
ルータの設定画面にブラウザから行けますか?。
書込番号:3363926
0点


2004/10/09 01:05(1年以上前)
ルーターがつながらないので現在はPC直付けでしょうか?それとも無線LANパック?
PC直付けの状態からルーターを接続するにはモデムの電源を切ってしばらく(20分〜一晩)放置が必要になるでしょう。
ルーターの設定は初期設定でいけるはずなのでルーターをリセットして再度トライしてみてください。
書込番号:3364021
0点


2004/10/09 01:10(1年以上前)
あっそうそう
>フレッツのときは WANランプは 上のひとつしか 点灯しませんでしたが
> なぜか 今回は 二つ点灯
100Mでつながっているということらしいです。
書込番号:3364036
0点


2004/10/09 01:16(1年以上前)
連続レスすみません。
8Mに無線LANパックはありませんでしたね。(^^;>
>モデム yahoo トリオモデム 12M
の方に注意が行ってしまいました。
重ね重ねお詫び申し上げます。m(_ _)m
書込番号:3364063
0点



2004/10/09 08:10(1年以上前)
おはようございます。
いろいろ ご意見ありがとうございます。
すみません 情報不足でした。
ルーターを外して 直接パソコンに取り付けたら
繋がりました。
ランプは WAN 100Mのところにランプ点灯していると言うことは
100Mで 認識しているみたいですね
フレッツ1.5Mの時は 10Mで 認識していたと言うことですね
設定ユティリティの画面でわ
クイック設定後 再起動かかりますよね
それで 最初の画面に戻り
システム状態 0.0.0.0 ・・・・・・ の 記載して
何度も 繋ごうとしていますが 繫がらない様子です。
「書換」 の ボタンは 表示しています。
この状態で 先にすすめません。
このような場合は どうしたら よいのでしょうか?
よろしく お願いします。
書込番号:3364598
0点



2004/10/09 08:52(1年以上前)
どうもです。
放置した方が いいみたいので
とりあえず 一時間くらい モデム (トリオモデム)の
電源切ってみます。
今から 切りますので レスは
しばらく できませんが
また なにか わかりましたら お願いします。
書込番号:3364698
0点



2004/10/09 13:45(1年以上前)
ズバリ 解決 解決しました。
皆さんありがとうございました。
結果は トリオモデム電源OFFで 約2時間放置
その後 配線を接続して 電源を立ち上げ
無事に 動作しました。
私なりに 考えると ルーターには 問題はないように
思われます。
問題は ヤフー トリオモデム 8Mだと 思います。
最初に ルーターを通さずに 動作確認しますよね
それで 無事に動作確認がとれ ホットして
すぐに ルーター間の接続をして もう一度 同じように
電源を入れて 立ち上げると 接続できない
ヤフ トリオモデムも パソコン点灯ランプがつかない
よって 設置時は モデムの電源を切って 20分以上放置
( 説明書にも 書いてあるが ) 再セットアップすると
いいのでは ( 前の記憶が モデムの中に記憶されているのかな)
対応について
一番よかったのが ここの 価格.COMの掲示板
ヤフーサービスは 女の人が出て 説明するも
担当の人に聞いてきますの繰り返し
しまいには ルーターが悪いの 一点ぱり (まー上司に言われて
いるのでしょうが ) 誠意のない 回答
話にならないので 途中で電話を切りました。
次に 大型量販店 ○○○電気 に行って
ヤフーの人に 問い合わせるも 知識不足なのか
上司にか 電話で確認とるも 明確な回答ができない
トリオモデムはルター機能がついているから スイッチングハブでも
接続可能と言う話も出てくる話
ヤフーとしても 私みたいな トラブルは少ないのか
情報不足と 対応マニュアルが 社員には 伝わっていないようなー
まー とりあえず 接続ができ 一安心です。 ありがとうございました。
ちなみに 接続結果
NTT 基地局から 約 600mの 私の家で
フレッツADSL 1.5M で 1.3Mをマーク (安定して)
今回の yahoo BB 8M タイプで
6M - 7M の間が平均ですかね 時間帯もあり 安定性は
フレッツから見ると 値はバラッキました。
無線LANで 飛ばしたら 1.5Mしかでませんでした。
私の場合 長距離飛ばしていますので 仕方がないのですが
今のところは 切れずに 安定しているようです。
書込番号:3365552
0点







説明書を見ると、通常は有効にする必要が無いと書いてあるのですが、リース期限が切れた後にパソコンを起動させると、IPを拾ってくるのですが、すぐに「conection is broken」になってしまいます。
ルーターを再起動させると、正常にネットに繋がるようになるのですが、再起動させると、プリンターが「デバイスエラー」になってしまいます。
自分の環境はCATVなんですが、通常では無いのでしょうか?
他の使ってるみなさんは、こんな症状ないですか?
ちなみに購入店にクレーム付けて、一度交換してもらいました。
0点


2004/06/26 08:50(1年以上前)
DHCPを使いたいが、リース期限切れは困ると言う場合は、
MACアドレスフィルタリング機能を使うとよい思います。
書込番号:2963002
0点





このルーターを使ってウィンドウズ2000と98でフォルダの共有をしたいのですが98のネットワーク設定でファイルを共有するに、チェックを入れても再起動すると消えてるんです!何度やっても同じでとても困りました。何か知っている人いたら教えて下さい。
0点

これなんか参考になりませんか。
http://www.aited.jp/ITinfo/3-03.php
あと、私の場合、ウイルスソフトの設定で、LAN内のローカルアドレスなのに危険なアドレスと見なされた場合がありました。
書込番号:2789562
0点


2004/05/29 18:18(1年以上前)
返事が遅れてすいません。書き込んだのをすっかり忘れていました(土日にしかパソコン使えないのでさらに遅れて。)
設定をしましたが出来ませんでした。98が問題のようです。ヤフーBBでネットに繋げているのですが、共有のために必要なMicrosoftネットワーククライアントなどを「削除して下さい。」となっています。それを無視して、Microsoftネットワーククライアントなどをインストールして、再起動すると消えていてもう一度設定し直そうと思って設定画面と出すと「ネットワーク設定が完了していません。かのまま続けますか?」と出て「はい」にしても「いいえ」にしても同じ事の繰り返しです。ヤフーで共有は無理なのでしょうか。
助けて下さい。
書込番号:2862354
0点





初めまして、ヤカスキと申します。winXPを使っている初心者です。
添付されているDISC(プリントサーバソフトウェア)をインストールしたのですが、「印刷するポート」の「PRT:PRINT Sever」が表示されず選択が出来ません。どなたか接続方法を教えて下さい。
0点



2004/04/03 20:34(1年以上前)
ちなみにプリンターの機種はキャノンの「BJ F300」です。
書込番号:2662266
0点

よく分からないんだけど、
1.単純にプリンタをローカル接続するとOK?
2.プリントサーバソフトって、”プリンタの共有”とどこが違うの?
(ハードとしてのプリントサーバは分かるんだけど・・・)
3.そもそもプリントサーバ機能が必要なの?
書込番号:2664308
0点


2004/04/06 00:42(1年以上前)
マニュアルでは記載されてないですが、XPでは名前が変更されてます。
「PRT:PRINT Sever」ではなく「PRTma.. Local Port」を選択して下さい。
プリントサーバの利点。
共有では、自分が使っているPCにプリンターが繋がっていない場合、プリンタの繋がっているPCを先に(又は絶えず)起動しておく必要があります。その点、プリントサーバですと何台もあるPCの任意の1台で繋ぎ変える手間もいらずに作業出来る事です。
個人向けと言うよりノートパソコンの多いオフイス向けの機能ですが。
書込番号:2671170
0点


2004/05/29 15:47(1年以上前)
1、再起動してもう一度DISC(プリントサーバソフトウェア)をインストールして下さい。
2、それでも印刷するポートの「PRT:PRINT Sever」が表示されなかたら、メーカーに問い合わせする必要がありますが、ポートは一番下段の方に表示されていますので、確認して下さい。
3、もしあればそれをチェックし双方向の有効テックを必ず外すにして下さい。
一度、現在のプリンタードライバーを削除し新しいドライバーをインストールした方が早いかも知れません。私のプリンターの機種はキャノンBJ F210で現在3台順調にいってます。ご参考にして下さい。
書込番号:2861968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
