
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月28日 18:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月17日 09:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月3日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月1日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月29日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月26日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/11/26 20:04(1年以上前)
5Gと言うのはADSLモデムの事?
それともプリンターの事?
メーカー名とかを書いてくれないと答えられないよ!
プリンタと仮定して、
プリンタの双方向通信はメーカーごとに規格がバラバラなため大抵
のプリントサーバではサポートしていません(動きません)。
ドライバーが双方向通信でも単向通信(片方向)をサポートしている
場合は動くと思います(当然モニター機能は使えません)
プリントサーバに繋いで使えるかどうかは、プリンタのドライバー
によりますので、ELECOMさんではなく、プリンタメーカーに
聞いたほうが良いかも知れません。
書込番号:2166566
0点


2003/11/28 18:16(1年以上前)
Coregaのルータで同じ質問を見ました。
G5ってバイオの事だったんですね。
>パソコンをただ移動して使いたいのですが、
>ルーターは必要ないのでしょうか?
あいにくLD−BB4RL3は有線ですので、
向かないと思います。
無線LANを探した方が良いようですね。
ただ、ADSL12M以上の契約の場合、
無線LANを使うと通信速度が10M以下
になりますよ。
書込番号:2172856
0点


2003/11/28 18:55(1年以上前)
5G対応とは?
5G対応の無線LANカードをお探しでしたか。
はっきり言って、ルータは必要ないですね。
プロバイダーの契約コースとか具体的に書いて
もらわないと困るんですよね(^^;
書込番号:2172957
0点





初心者です。どなたかご指導願います.初期設定では問題なくプリンターとつながるんですが、ポートの開放を行うと設定画面でプリンターがデバイスエラーとなってしまい、印刷できなくなってしまします.何か設定の間違いがあるのでしょうか。
0点


2003/11/17 02:32(1年以上前)
ポートの開放って、ポートの削除やデバイスマネージャーでパラレルポート(LPT1)を使用不可(Disabled)にしたと言う事でしょうか?
もしそうでしたら、プリンタのドライバーはパラレルポートがなければ機能しませんので元に戻しましょう。
マニュアルの説明だけでは不充分なところがありますので補足しておきます。
@プリントサーバをインストール。
Aプリンタのプロパティで、印刷先のポート「PRT:(Print Servert)」を選択する。
Bスプールの設定では「双方向通信機能をサポートしない」にする。
(プリンタードライバーで片方向通信がサポートされている必要がある)
Cポートの設定で「192.168.1.254」が表示されていればOK
特にマニュアルで説明が抜けている個所ですが、「プリンターに直接印刷データを送る」で動作するプリンターと動作しないプリンターがあり、スプールデータ形式もEMF、PMJOURNAL、RAWと3種類ありますので(WPS形式はサポートされてません)注意しましょう。
またデータが大きくなりすぎると通信障害が起こりやすくなるので工夫が必要です。
最後に最低限プリンターメーカーと型番は書いてくださいね。
以上、特に変わった事をしなくてもプリンターは動いてくれるんだけど?
書込番号:2134343
0点


2003/11/17 03:06(1年以上前)
開放って、DHCPサーバでIPを開放したと言う事でしょうか?
DHCPによりリースされたIPアドレスが変わったためです。
パソコンを再起動して新たに割り当てられたIPアドレスを認識させてください。
書込番号:2134392
0点


2003/11/17 09:46(1年以上前)
いちいち再起動は面倒ですね。
XPの場合「ipconfig」、98では「winipcfg」コマンドを「ァイル名を指定して実行」から打ち込んで、パソコンのIPアドレスの方も一度開放してから書き換えすれば良いでしょう。
それでもダメでしたらコントロールパネル→ネットワークの設定「TCP/IPのプロパティ」を確認してください(デフォルトゲートウエイは192.168.1.254)
IPを開放しても同じIPアドレスが割り当てられるようにルータの「MACアドレスフィルタリング機能」でIPアドレスを固定にしても良いように思うのですが。
書込番号:2134685
0点





とりあえず、買ってみての感想ですが
環境
YAHOOBB 8M横置きモデム
プリンター キャノン BJC−455J
つなげたパソコン:自作デスクトップとノートパソコン
とにかく簡単に繋がった(あたりまえかもしれないが)
設定まったくしないで、インターネットに両方ともつながりました。
プリンターは、かなり古い機種2000円で購入した物ですが
これも問題なく両方から印刷できました。
回線スピードですが、直付けの時と変わらないスピードでした。
光回線の人は、選択肢に入らないかもしれないけど
初心者または、YAHOOBBの方はお勧めかも知れないです。
また、プリンタ使ってる方もいいかも。
0点





この機種はcanonのすべてのプリンターに、対応してますか?
対応プリンターの表みたいなのあったら、おしえて下さい。
ちなみにプリンターの機種はcanonのBJ S600です。
0点


2003/10/28 00:39(1年以上前)
私も調べてみたのですが、プリンターの対応表はELECOMからは出てないです。
同じ機種を使っている方がいないか、過去レスを調べるしかないようですね。
余談ですが、HP1125C、NEC Picty4000 場合です。
双方向通信のプリンターは利用できないとありますが、
何故かXPに標準で入っているドライバーでは動作しました。
98やMeでは、どうやっても動きませんでしたが。
と言う事は、プリンタードライバーが原因?
それとプリンタースプールですが、
ALPS MD1500 は[プリンターに直接データを送る]では動作しなかった。
スプールデータ形式を[RAW]、[双方向通信をサポートしない]にすると、
動作しました。
ちなみに、プリントサーバーは本来ならルータ以上に値段が高いものですので
オマケの機能と考えた方がよいと思います。
書込番号:2069083
0点



2003/11/01 18:31(1年以上前)
返事、遅れてすいません。
ありがとうございます。
canonのBJ S600をつなげている方おねがいします。
書込番号:2082550
0点




2003/11/29 19:38(1年以上前)
もともとYBBの8Mで使用していましたが、先月に26Mへ切り替えました。
しかしながら、2M位UPしただけで26Mの恩恵を感じられませんでした。
(8M時→4.8M 26M時→7M位)
ああ、そうだ!このルーターは確か速度が10Mがどうとか言っていた事を思い出し、早速直付けで試した所、なんと!!!!
殆ど変化無しでした・・・
26Mって本当か疑わしくなってきたYO〜
まぁ、YBBの地域速度チェックで調べてみて10M前後でしたら
問題ないかと思われ。
書込番号:2176808
0点








2003/10/24 14:27(1年以上前)
sho-shoさんありがとうございます。
初心者なものですいません。
書込番号:2058110
0点



2003/10/24 14:39(1年以上前)
もう1つプリンターの説明で(WPS機能には対応いたしません)とありましたが、意味を教えて下さい。
書込番号:2058132
0点


2003/10/25 14:07(1年以上前)
プリンタサーバ機能が付いているんですね。面白いルータです。
WPSはWindowsPrintingSystemの事で、
これに対応していないというのは双方向印刷に対応していない事だと思います。
よくプリンタ監視ツールなどが常駐してインク切れや紙切れを通知してくれるプリンタがありますが、この機能を使用する際双方向通信が機能します。
したがって、片方向通信?でプリンタを設定しなければなりません。
ご不明の際は、プリンタメーカに「双方向通信を外したいので教えてくれ」と聞いて見てください。
以上、ご参考まで。
書込番号:2060965
0点



2003/10/26 18:08(1年以上前)
q-qさんありがとうございます。
大変勉強になりました。
書込番号:2064586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
