
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月13日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月8日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月8日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月3日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月17日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




基本的な質問で申し訳ないのですが、調べても判らないので質問させてください。4日ほど前にこのルータを購入し、インターネット接続も無事できたのですが、インターネット接続時間(ルータの管理画面)を見ると接続していない時間(PCの電源を切っている時間)もネットに接続しているようです。これはルータでインターネット接続しているから仕方ないのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点

ルータかモデムの電源もきればいいと思いますが?
ルータは常に接続してます。
書込番号:1756122
0点


2003/07/13 13:53(1年以上前)
PCの電源さえ毎回きちんと切っておけば、(セキュリティ上は)問題ないと思われます。
書込番号:1756128
0点

モデムとかルーターは常時接続が普通だから電源SWは付いてないのが多いはず、PCを切れば問題ないのでは。
(reo-310でした)
書込番号:1756153
0点



2003/07/13 15:18(1年以上前)
みなさん、素早いレスありがとうございます。
ルータとインターネットはPCの電源を切ったとしても切断されないのですね。切断されているものだと思っておりました。勉強不足で申し訳ないです。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:1756352
0点





取説記載のサポートセンタに確認しました。
このルータのプリントサーバ部に
接続しても動作不可のプリンタが複数あるとのこと。
私のプリンタもその1つでした。
プリンタをこのルータに接続すると
基本設定画面の下の方の”プリンタ”の
右の欄に”システムエラー”(だったと思います)
と表示されました。
サポートセンタの方は
”動作確認情報は現時点では公表できない”とのことでした。
このルータのぷるんたサーバ機能を使用する予定の方は
事前にサポートセンタに問い合わせることをお勧めします。
ほんとになかなかつながりませんが・・・
↓ここで確認しました。(取説に記載されている電話です)
サポートセンタ
TEL:03-5798-7900
受付時間 9:00〜12:00 13:00〜18:00
0点





先日、E社のサイトでこの機種のファームウェアが記載されていたので
購入後、初のファームアップをしようと思いマニュアルに従い実行していたところ、突然!!設定画面が消え『まさかっ!?』と思いながら
再設定を試みましたがダメでした。
自分の知恵と力では無理だと判断し、
早速、サポセンにTELLし担当の方のナビゲートに従い
復旧を目指しましたが、これもダメでした。
担当者の方から『修理センターへ送付して下さい』と言われましたが
保証期間内でも、ファームウェア更新による不具合は有償、
送料はコッチ持ち。おかげで修理を依頼する気力がなくなりました。
E社はファームウェアの更新を推奨しているのに、
それによる不具合は無償で修理または交換できないとは
E社の責任能力に不信感を抱きます・
0点

デジャビュー?
7/4に同じような書き込みを見たような気がするんだけど・・・。
書込番号:1740600
0点





接続してPC2台でインターネットも出来るようになったんですが!何故かつないだ後からexplorerのエラーが続発してマイコンピューターも開かない状態です。このような現象に遭った方おりますか?解決方法が有れば教えていただきたいのですが!ちなみにexplorerを強制終了してブラウザが使えるようになります。
0点

[1709899]一時固まる現象について
このスレを参考にしてみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1712741
0点



2003/07/03 13:51(1年以上前)
reo-310さんありがとうございました。調べてみます
書込番号:1724830
0点





この機種でYahooBB&BBフォンを使おうと購入しましたが、トリオモデムでは使用できないんですね(悲)。この機種で使用するとしたら、ADSLモデムとBBフォンのTAとを分ければ使用できるのですか?みなさま、アドバイスお願いいたします。
0点


2003/06/17 23:00(1年以上前)
yahooBB&BBフォンですが問題なく動いていますよ。
書込番号:1677971
0点





約2年間動き続けていた愛用のルータが壊れたので、
電器屋でこれ(LDーBBR4L3)を見つけて、すぐに購入しました。
決め手は、プリンタサーバ機能やダイナミックDNS機能でした。
あまりエレコムのルータの話は聞かないので、
私の使用レポートを参考までに書きます。
★一番納得できないのが、コネクションが安定しないこと。
ログを見ていても長くても10分くらいでHang-upして切れてしまいます。
外部からFTPなどしていても、不安定で接続できないことが多々あります。
★プリンタサーバ機能は、あまり期待していませんでしたが、
うちのプリンタ(PIXUS850i)は、
スプールの設定を「プリンタに直接印刷データを送る」と
「双方向通信機能をサポートしない」としただけで、しっかり動いています。
★Linuxはサポートしていないようなので仕方がないのかも知れませんが、
このルータを通してLinuxからネットへアクセスしようとすると、
初回のアクセスは必ずタイムアウトします。
★同じようなことですが、ルータの設定ツールのクライアントリストには、
Linuxマシンは見えません。
★ダイナミックDNS機能(DynDNS)については、安定して動いています。
★スループットは、フレッツ12Mで局舎から1.5K離れていて約2Mです。
あと気が付いたことがあり次第、書き足していきます。
非常にお買い得感があり手軽なので初心者の方へはお勧めです。
全てが中途半端な感じがあるため、パワーユーザの方は避けたほうがいいと思います。
0点


2003/06/10 21:33(1年以上前)
canon F360を使っていてプリンタサーバ機能をうまく動かせなかったものです。
書き込みの方大変参考になりました。
『双方向通信機能をサポートしない』は注意していたのですが
『プリンタに直接印刷データを送る』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらの方は盲点でした。設定を変更したらばっちり上手くいきました!!
ほかにもうまく動かせていない方は参考にして下さい。
このような直接印刷というのはプリンタサーバを使う上では割と当たり前の設定なのでしょうか?
説明書にも載っていなかったような・・・?
書込番号:1659088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
