


有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-WBBR4L/P


本機のプリントサーバー機能を利用したいのですが、現在所有しているプリンター(HP社製)にはUSBポートしかありません。
25Pin→USBへの変換ケーブルというのは存在するのでしょうか?
あるいは途中に変換器を挟むなり、複数の変換ケーブルを使用するなどの手がありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ねがいます。
書込番号:1924569
0点

こんなの使えばいいんではないかな?
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/to-printer/index.asp
本来はUSB(パソコン)→パラレル端子(プリンタ)接続用だけど、逆に使ってもいけると思うんだけど。(やったわけではないので保証しませんよ。サーバー機能となるとさらに、ね。)
検索かけたらこんな通販が引っかかりました。
(最初に出てきただけでお勧めしているわけではないよ)
http://www.curio-city.com/elecom/7017/54293.html
書込番号:1924728
0点

おっと失礼、D-SUB25ピンでしたね。
メルコの「KDVP-*」みたいなケーブルに雄雌変換コネクタかませてセントロ←→USBケーブルつなぐことになりますね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/centronics/index.html
とりあえず通販はこんなところがありました
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/kind/2-098125499990000.html
http://www.getplus.co.jp/category/cath.cable.printer.asp
前レス同様検索したら引っかかっただけですよ。
書込番号:1925588
0点


2003/09/09 00:21(1年以上前)
そんな商品は存在しません。
srapneelさんが紹介している商品はPCのUSBポートにパラレル機器を接続するケーブルなので、その逆はどう逆立ちしてもできません。
(ちょっと考えてみるとなぜダメなのかわかると思うんですが)
USBポートがないPCでUSB機器を使う方法は以下の2つだけです。
・USBポートを持ったPCに買い換える
・そのPCにサードパーティー製のUSB I/Fボード(カード)を取り付ける
書込番号:1926744
0点

おや、だめですか。失礼しました。
うるSAYやつらさん、勉強になりました。
たくうさんに迷惑をかけないで済みました。ありがとうございました。
書込番号:1927417
0点



2003/09/09 09:17(1年以上前)
srapneelさん、うるSAYやつらさん、 早速レス有難うございます。
パソコン自体にはUSBポートはついているのですが、PC数台に対して1台のPCを使いたいがためルーター(※ルーターには25pinのプリンター出力しかありません)との接続を考えていました。
現状それができないため、都度PCとプリンターをUSBケーブルでつないで出しているところです。
お二人のご親切なアドバイスに感謝いたします。
書込番号:1927461
0点



2003/09/09 09:19(1年以上前)
すいません、自己レスです。
>PC数台に対して1台のPCを
PC数台に対して1台の『プリンター』を〜 の誤りでした。
書込番号:1927467
0点

そうですか〜、ルーターが使えれば切り替える必要がないから確かに便利ですよね。
昔、プリンタ切り替え機を組み合わせて2台のパソコンでインクジェットとモノクロレーザー切り替えて使ってましたけどしょっちゅう切り替え忘れて暗号文を大量生産してました。
もう検討されたと思いますし、切り替える必要があるから不便ですが「USB切り替え機」っていう方法もありますよね。
複数台パソコン→プリンタ1台なら、たとえばこんなのがありました。例によって検索したら最初に引っかかっただけでお勧めするわけではありませんよ。
ATEN社製 USB切り替え機能付KVMスイッチ 4ポート \22,500(パソQ通販)
http://shop.itagent.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=PL10516935
製品はこちらhttp://www.princeton.co.jp/product/kvm/kvm_usb.html
いささか業務用っぽい匂いもありますから、切り替え機で良ければもっと安いのもあるんじゃないでしょうか。
書込番号:1927555
0点



2003/09/09 19:06(1年以上前)
srapneelさん、再びご親切にお調べいただき有難うございます。
確かに妥協案としてはUSB切り替え器が有効かもしれませんね。
最初に環境をはっきり書いてなかったのがわるいのですが、現在ルーターんつないでいるPCは ディスクトップ2台 と ノート2台なんです。 ノートは別の部屋に置いて無線使用しておりますので、どうしても印刷する時に都度接続する必要が出てしまいます。
そもそもルーター使用できないプリンターを購入した私が悪いのですが、USB入力しかないプリンターは一番需要の高いディスクトップ専用として、ご紹介いただいた切り替え器同価のプリンターをもう1台新調するのがベストかなぁと考えております。
当初と方向性が変わってきてしまいましたが、これもお二方のアドバイスがあって生まれたアイディアですので、大変感謝しております。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:1928508
0点


2003/09/10 00:59(1年以上前)
使えるプリンタを選ぶけど、LANが組まれてるならUSB対応のプリントサーバを使うのが楽だと思うんだけど。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-usb-tx1/index.html
切り替えたりしなくていいし。
(切り替えだと印刷したらうっかり切り替え忘れれたなんてこともあるけどLAN対応のプリントサーバならそういうことはないし)
今使ってるUSBプリンタが対応できるなら特に意識することなく印刷かけられるので便利だと思うよ。
(くどいけどプリンタは選びます。プリントサーバ経由で印刷できないプリンタはどうやっても印刷できないので)
書込番号:1929746
0点



2003/09/10 11:41(1年以上前)
うるSAYやつらさん、
そんなにリーズナブルで便利な商品があったとは、完全に見落としていた部分です。 非常にありがたい情報に感謝いたします。
あとはプリンター側で対応できるかメーカーに直接聞いてみます。
本当に助かりました!!
書込番号:1930573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




