LD-WBBR4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/SSID/ESS-ID LD-WBBR4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LD-WBBR4の価格比較
  • LD-WBBR4のスペック・仕様
  • LD-WBBR4のレビュー
  • LD-WBBR4のクチコミ
  • LD-WBBR4の画像・動画
  • LD-WBBR4のピックアップリスト
  • LD-WBBR4のオークション

LD-WBBR4エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • LD-WBBR4の価格比較
  • LD-WBBR4のスペック・仕様
  • LD-WBBR4のレビュー
  • LD-WBBR4のクチコミ
  • LD-WBBR4の画像・動画
  • LD-WBBR4のピックアップリスト
  • LD-WBBR4のオークション

LD-WBBR4 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LD-WBBR4」のクチコミ掲示板に
LD-WBBR4を新規書き込みLD-WBBR4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

設定画面にいけません

2002/05/26 00:31(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 ぼちっこさん

こんばんわ。はじめて書き込みします。
これまで、win98マシンで、catvに接続していたのですが、このたび
xpマシンを購入したのを機に、家庭内LANを組もうと、このルーターも
購入しました。(前回すすめられたときとは、別のルーターなのですが、素人の悲しさで、前回のをおぼえていなかったので、有線、無線
両方つかえて、プリンターポートもある、ということで、これにしました)
が、どうしても、設定ユーティリティの画面にいけません。ブラウザが
(IE6.0) 接続できません。というばかりで・・・・
pc単体では、2台とも、接続できるのですが、間にルーターを入れたとたんに、です。なにがおかしいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:734523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/26 10:04(1年以上前)

詳しい状況はわかりませんが、このルーターの場合は
http://192.168.1.254/と入力すれば、設定画面が表示されるはずです。
設定は以下を参考にして下さい。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/adsl_guide/index.html

書込番号:735180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼちっこさん

2002/05/26 11:18(1年以上前)

ZZ−Rさん、さっそくの返信ありがとうございます。
配線をし、ブラウザを立ち上げると、まず「ページを表示できません」という、よくあるエラーがでて、「オフラインです。接続しますか?」ときいてきます。
そこで、ご指摘の”http:・・・”を入力するのですが、やはり同じエラーメッセージで、設定画面が表示されないのです。
xpマシンを有線。既存のマシンを無線での接続にしようと思って、
まず、無線カードの設定からおこなって、よく見ると、”有線・無線両方の場合は、有線から”とあったので、有線からつなごうとしたら、こうなりました。順序が逆になったのが問題なのでしょうか?

書込番号:735291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/26 12:43(1年以上前)

う〜ん、マニュアルの通りにはいきませんか〜
>”有線・無線両方の場合は、有線から”とあったので、有線からつなごうと>したら、こうなりました。順序が逆になったのが問題なのでしょうか?
の可能性も有ります。
もしかしてPCのIPアドレス設定がcatvの設定になってないでしょうか?
WinXPの場合ですがもう一度、再設定してみてください
コントロールパネル→ネットクーク接続→新しい接続を作成する→
電話の設定が出たらキャンセル→新しい接続ウィザードの開始で次へ→
ホームネットワ−ク・・・を選択次へ→で完了
続いてネットワークセットワークウィザード・・・で次へ→さらに次へ
ネットワークの別の・・・を選択次へ→適当なコンピューター名を入れて次へ
ワークグループ名(他のマシンと必ず揃える)を入れて次へ→確認して次へ
他の・・・を選択で次へで完了
これでマニュアルを良く見ながらやってみて下さい。

書込番号:735405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼちっこさん

2002/05/26 14:31(1年以上前)

ZZ−Rさん、適切なアドバイスありがとうございます。
とりあえず、XP(有線)はつながりました。思わず、「来たー!」と叫んでしまいました。
それで、何度も質問して申し訳ないですが、もう一点教えてください。
 XPはうまくつながったのですが、98(無線)のほうの設定がやはりだめです(ToT)
ネットワークの設定ウィザードの手順で、”ほかのすべてのPCもネットワーク設定する必要があります。”
と出て、”XPでない場合はセットアップディスクを作成するか、既存のディスクを使うか、ほかのPCではウィザードを実行しない。”の選択で、とにかく98機もセットアップをと思い、セットアップディスクを作成して、実行してみました。ところが、何度やっても、マイネットワークに98機が検出されないのです。98機でも、XP機は検出されません。まだ、なにか抜けているのでしょうか?
教えてください。

書込番号:735553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼちっこさん

2002/05/26 16:12(1年以上前)

98機(無線)もつながりました!!!(結局どこがわるかったのか、はっきりしないままで・・・)
ファイルの共有もOKです。最後にのこった問題はプリンターの共有です。もともと98機にドライバの入っていたもので、xpでは、特にドライバがなくてもxpの機能で動くそうです。(エプソンpm750c)プリントサーバーソフトのインストールをし、98機では、ネットワークプリンターとしての設定が完了し、使用可になりましたが、xp機では、ポートの設定が変更できないのです。これは、やはり、osの問題なのでしょうか?
これさえクリアできれば、家庭内LANの完成なのに、と思うと・・・
たびたびの長文での質問で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

書込番号:735666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/26 16:39(1年以上前)

おう、繋がりましたか!
プリンタはXPからはスタート→プリンタとFAX→プリンタのインストール
→次へでネットワーク・・・次へ→プリンタを参照するで検索してみて下さい。
>xp機では、ポートの設定が変更できないのです。
出来ますよ。プリンタとFAXを開きプリンタアイコンを右クリックプロパティでポートタブを選んで下さい。

書込番号:735693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼちっこさん

2002/05/26 23:19(1年以上前)

ZZ−Rさん。何度もすみませんm(__)m
>ポートタブを選んで下さい。
 ポートタブでRPINT SERVERを選ぶという、指示なんですが、ちゃんと
あるのに、選択できないんです。”ポートの追加”などもグレー表示で
さわれません。既存のポートのチェックをはずすこともできない状況です。あと一息でこのつまずきはもう、涙・・・。
どうしたら、うまくいくのでしょうか。

書込番号:736452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/27 02:34(1年以上前)

ポートタブはどうも上手くいかないみたいなので、
一度、プリンタとFAXに入っているプリンタを削除して下さい。
その後、もう一度プリンタとFAX→プリンタのインストールから
マニュアルを良く見ながら検索してみて下さい。

書込番号:736861

ナイスクチコミ!0


カセレスさん

2002/05/29 08:55(1年以上前)

こんにちは、プリンターの設定がうまく行かないとの事ですがこのルーターのファームウェアは最新ですか? 因みに今はVer.R194a3が最新版のようです

書込番号:740937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼちっこさん

2002/05/30 23:28(1年以上前)

ZZ−Rさん、いろいろと教えていただきありがとうございました。
2日ほど頭を冷やしてから、やり直してみたら、できました!(^^)!
プリンターのインストール時に、ネットワークではなくて、ローカルで
検索していったら、うまく、検出されて、しかも、ポートの変更もスムーズにでき、なんだか拍子抜けしてしまいました・・・
それから、カセレスさん、ファームウェアは、最新ではないですが、今回は無関係のようでした。バージョンはどこを見ればわかりますか?やはり、最新のものをダウンロードしたほうがよいですか?
こちらの掲示板は、本当に勉強になるし、自分のケースでのトラブル対策を教えていただけるので、助かります。どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:744160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/01 10:55(1年以上前)

良かったですね!(^^)

書込番号:746688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 netfarmさん

初めて書き込みさせていただきます。
Yahoo!BBに加入し、無線LAN購入を検討しています。
従弟よりこのWBBR4をすすめられましたが、LD-WBBR1との違いがハブの穴数と
プリントサーバ機能のみなのであれば、LD-WBBR1でもいいのかな、と迷って
おります。
上記2点以外に明確な差異があれば教えていただければ幸いです。
例えば:
・ファームウェアが違う
・WBBR4の方がサポート情報が充実している
などありますか?
もしファーム等が共通なのであればLD-WBBR1を購入したいと思います。
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:737490

ナイスクチコミ!0


返信する
よっ太さん

2002/05/27 16:26(1年以上前)

まったくの別物と考えて良いでしょう。
LD-WBBR1にはプリントサーバ機能が無いし
ブルータ機能が追加されていますから
これだけでもファームが別であることは明白です。
まだ、netfarm さんが購入前なら他のルータが良いかもしれません。
なぜなら、UPnP等の機能が両機種とも対応していませんし
スループットやセキュリティもあまり突出した無いですし...
でも、netfarm さんが初心者なら、知人にWBBR4を使っている方がいるようですので、WBBR4を買ったほうが良いかもしれません。トラブルの時聞ける人が
居るのは心強いので...

書込番号:737627

ナイスクチコミ!0


スレ主 netfarmさん

2002/05/27 18:24(1年以上前)

よっ太さんどうもありがとうございます!
そうですか、私も、「枯れているハードがいちばん手間要らず」と思い、親戚の勧めに従おうかと思ったのですが、、、
もう一度選択を考えなおしてみます。情報ありがとうございました!

書込番号:737807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BBフォンは使えないのですか

2002/05/23 00:58(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 無線LAN初心者ですさん

ELECOMのホームページで「Yahoo!BBにおけるBBフォンについては対応しておりません。」という記述がありましたが、本当に使えないのでしょうか?購入(未開封)してしまった後に気づきました。ウチはBBフォンも使っているので、使えないなら返品しようと思っています。ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:728965

ナイスクチコミ!0


返信する
よしくん2さん

2002/05/24 15:23(1年以上前)

当方では、ちゃんと使えていますが・・・
できればHPのURLを教えて下さい。
そもそもBBフォンとルータにあまり関係が無いハズです。
なぜならYahooモデム−>BBフォンTA−>ルータの順で繋げるのが正しい繋げ方なのですから、YahooBBは1ユーザにPC用とBBフォン用の2つIPを割り振っています。ですからルータはPC用のIPを複数台のPCで使えるようにする機器なので基本的にはBBフォンと関係が無いと思います。
もちろん、コンボモデムでも同じですね。

話は変わって、メーカーのHPを見た所、この製品は生産中止になった模様です。(ToT)/~~~ 
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-WBBR4.html
新しい後継機種が出るのかな・・・

書込番号:731707

ナイスクチコミ!0


無線LAN初心者さんさん

2002/05/25 01:00(1年以上前)

http://www.elecom.co.jp/support/list/bb_router/index.html
上記ページの「おことわり」欄に記述がありました。製品カタログの裏面にも印刷されていました。
でもつなげてみたら、ちゃんとBBフォン使えました。ELECOMのサポートに聞いてもウチではBBフォン対応のルータはないとの返事でした。BBフォン使えるのに何でわざわざ「おことわり」しているのかなぁ?つながったからどうでもいいけど…。

書込番号:732762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PAP認証

2002/05/17 16:38(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 ラジヲ少年さん

LD-WBBR4 はPAP認証に対応していますか?だれか、PAP認証を要求するASAHINETでこの機種を使用している人いますか?

書込番号:717983

ナイスクチコミ!0


返信する
ざるさん

2002/05/20 19:17(1年以上前)

asahi-netでつないでいる者です。
複雑なことを考えずに購入してしまいましたが、うちでは問題なく動作していますので、多分対応しているのだろうと思います。

書込番号:724202

ナイスクチコミ!0


あれれっ?さん

2002/05/20 19:23(1年以上前)


あれれっ?さん

2002/05/20 19:28(1年以上前)

>>PAP認証に対応していますか?
>多分対応しているのだろうと思います。

いい加減なこといってはだめじゃん。>[724202]ざる さん

書込番号:724226

ナイスクチコミ!0


ざるさん

2002/05/21 09:12(1年以上前)

ありゃ、ダメ出しされちゃったよ。

…ラジヲ少年さんが知りたいのは「プロバイダはasahi-netのままでルータを導入したいのだがLD-WBBR4で問題ないか?」という点だと思料。ならば現実の稼動報告以上に確実な情報はない…

と、思うんだけどな。

書込番号:725450

ナイスクチコミ!0


NetCaptor 7.0 Finalさん

2002/05/21 17:51(1年以上前)

ん?問題はPAP認証に対応してるかどうかじゃん。>[725450]ざる さん

書込番号:726097

ナイスクチコミ!0


ざるさん

2002/05/22 19:52(1年以上前)

…びっくり。そうなんだ。

まあ、どっちにしたって同じこと。
ASAHINETに繋ぐ(a)ためにPAP認証が必要(b)だと認識されている質問者に、本機(c)を使って実際にASAHINETに繋いでいる(a)とレス付けてる訳だから、本機(c)が「PAP認証に対応」(b)してるかどうかは必然的に答えが出るでしょ。
これのどこがどういい加減なのか、ワタシには理解不能(ソースか? だって要件の1つは質問者本人が知識として最初から持ってるんだし、もう片方は実体験だぜ。…ついでに言えば、web上の製品情報始め、FAQ、添付のマニュアル、どれを見ても厳密には「PAP認証に対応」とは明文化されてないし)。

書込番号:728231

ナイスクチコミ!0


よけいなお世話かもしれませんがさん

2002/05/22 20:15(1年以上前)

あなた、PAP認証ってわかってるのかな?>[728231]ざる さん

書込番号:728265

ナイスクチコミ!0


よけいなお世話かもしれませんがさん

2002/05/22 20:17(1年以上前)

ちなみに、あなたはADSLでしょ?

書込番号:728271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラジヲ少年さん

2002/05/22 21:20(1年以上前)

皆さんどうもです。じつは最近発売の http://www.elecom.co.jp/news/20020426/wireless_rounter/index.html を使ってasahi-netに接続ができなかったのです。ELECOMに問い合わせしたところPAP認証に非対応機なのでだめといわれ、さらにelecom製は全て非対応なのでLD-WBBR4もだめとのこと。で返品に応じてくれました。asahi-netにも問い合わせしたらPAP認証対応機を選んでくださいと。??ざるさんほんとに? LD-WBBR4と無線LANカード使用ですよね?わたしの環境はasahi-netでフレッツADSL1.5Mです。たすけてくらはい。

書込番号:728405

ナイスクチコミ!0


ありゃ?さん

2002/05/22 21:46(1年以上前)

ざるさんはルータタイプのモデムで、
APとして使用しているのでは?

書込番号:728467

ナイスクチコミ!0


ざるさん

2002/05/23 20:20(1年以上前)

ラジヲ少年さん、どうもです。…メーカーが非対応と言ったとの事で、ものすごくキモチワルイ思いをしています。調べてみても(といってもwebで検索してるだけですが)、PAP対応の記載もasahi-net接続実例も見つけられませんでした。…まさか本当に「CHAPのみ対応」とかいうオチ? もっとも、逆の記述も今のところ全く見当たらないんですが。

ウチはフレッツADSL8Mで、壁からスプリッタ−ADSLモデムMN(ブリッジ型)−LD-WBBR4(ファームウエアR1.94a)−LD-WL11/PCC2−ノートPCでasahi-netに繋がっています。で、以下、認証以外のところで繋がらないという前提で列挙してみます。
返品済みかも知れませんが…、PCからWBBR4までは通ってるんですよね。WBBR4の設定画面で、「PPPoEアカウント」の項目はID@aston.net(asahi-net.or.jpじゃなく)でしょうか? あとは結線がゆるいとか、電話線絡まって逆に刺さってるとか、モデム−WBBR4間がモデムに付属のLANケーブルじゃないとか。モデムがルータ機能付きとか。スプリッタかモデムかWBBR4の不良とか。モデムから直接PCには繋がるのでしょうか。WBBR4をリセットしてみてだめだったら、最後には試すしかないのかも。
ウチみたいに単純な構成でなければ、間に挟まってる機器を外してってみるとか。ドアホンが電話回線に繋がってるとか。
あとはPCの側にTCP/IPが入ってないとか、ゲートウェイやブラウザの自動ダイヤルアップなど、以前の名残がそのままになっているとか。
…すいません、とりあえずその位しか思い付きません。認証の件についてはWBBR4が作るログ見ても分からないし、とにかくキモチワルイ限りです。モデムが勝手に化けているのか…。
それにしても、asahi-netの方は意外と少ないのですね。価格.comのエレコム製ルータ掲示板(ここも含めて)内で、パっと見で4〜5人程度。実際に使っていそうなコメントは、LD-BBR4M掲示板の[645416](ひまちゃん さん)だけ。そして、最終の結果はやっぱり分からない。
どうも、あまり役に立ちそうになくて、申し訳ないです。もう少し調べてみます。長文失礼しました。

書込番号:730232

ナイスクチコミ!0


ラヂヲ少年さん

2002/05/24 03:21(1年以上前)

どうも。モデムはNTT西日本が送ってきた8M対応MSタイプで、そこから直接ノートPCの内臓LANにつなげてフレッツ接続ツール使ってインターネットにつないでます。そのLANポートから抜いてそのまま、つまりモデムからLD-WBBR1(1ポートでプリントサーバが無く安いタイプ)のWANにつないでいるので、結線はまずダイジョブなはずです。で、フレッツ接続ツールがはいっていると不具合があるとのことでアンインストール。そしてWEBブラウザでの設定画面まではいけます。id@atson.netとpassword、これを反映させればつながるはず、とここまでelecomのサポート社員と電話で話しながらやったんですが、他の社員と何やら話した後、PAP認証に対応していないからだめです、との結論。返品の話はOKなんですが実際にはまだ時間的な都合で手元にありますけどね。なんか訳がわからなくなってきました。でもLD-WBBR4はプリントサーバーとかが付いてるので使ってみたい商品なんです。ひょっとしてLD-WBBR1より仕様がワンランク上なのかも。思い切って買ってみようかしら。で、つながればバンザイ、だめだったらまた返品ってか?(^^;;;

書込番号:731125

ナイスクチコミ!0


ラヂヲ少年さん

2002/05/24 04:19(1年以上前)

(A)ざるさんはつながっていると証言
(B)http://www.asahi-net.or.jp/info/nttadsl/index.htm#usage
(C)PAP認証にすべてのelecom商品が未対応とFAXでも回答が来た(LD-WBBR4はひょっとして対応したのかも)
だれかこれを説明してくださいませんか?しつこくてごめんなさい。

書込番号:731161

ナイスクチコミ!0


ざるさん

2002/05/24 19:23(1年以上前)

どうもです。
えー、決着したというか振り出しに戻ったというか…とにかくPAPの件について、メーカーさんから回答を得ましたので、ご報告します。

結論からいうと、エレコムの「ブロードバンド製品」は全て、PPP(oE)接続時におけるPAPパスワード認証方式に対応している…つまり、LD-WBBR4もWBBR1も、フレッツADSLでのasahi-netへの接続に対応しているそうです。
「対応外」と回答した件については、理由(うまく意味が取れなくて双方に申し訳ないんですが、PAP認証の定義があーとか、ADSL以前のダイヤルアップがこーとか書かれてます)に続けて、「案内・説明不足」であり「誠に反省しております」とのことでした >ラジヲ少年さん
尚、エレコムさんのサポート、電話は全くつながりませんが、FAXでのやりとりは素早かったです。

ワタシのほうはNTTからのレンタル品が「怪しいモデム」じゃなかった(当たり前だけど)のが分かってスッキリしましたが、ラジヲ少年さんにとっては、何の解決にもなってないかも。仕様がどうだろうと、実際に使えなければ意味ないですもんね。結局、何でLD-WBBR1で繋がらなかったんでしょう。ルータ−モデム間となると、線のせい? クロスケーブルとストレートケーブルとが、もし両方お手元にあるなら、とりあえず換えてみるとか…。

書込番号:732023

ナイスクチコミ!0


ラヂヲ少年@^^;;さん

2002/05/24 23:17(1年以上前)

お騒がせしています。多分LD-WBBR4を買っちゃいます。なんといってもざるさんが生き証人?で接続できてるんですから。みなさんどうもでした。

書込番号:732495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッセンジャーについて

2002/05/20 17:53(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

LD-WBBR4ではMSNのメッセンジャーは使えるのでしょうか?
もし使えるのであれば、これを購入しようと思います。
価格も手頃だしプリントサーバーにも惹かれるので・・・。

書込番号:724062

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/05/20 18:37(1年以上前)

http://www.elecom.co.jp/news/20011226/firmware/index.html
これをご覧下さい

書込番号:724130

ナイスクチコミ!0


スレ主 加那さん

2002/05/21 17:01(1年以上前)

大麦さん、ご丁寧に返信ありがとうございました。m(__)m
PC1台だけは使えるのですね!
でも2台で使いたかったので購入は考えてしまいます。
IO-DATAのWN-B11/BBRH-S の方にしようかしら・・・?

書込番号:726019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2002/05/19 12:05(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 悩めるおじさんさん

誰か教えて下さい。デスクトップ(有線)とノート(無線)で
快適に使用していましたが、ある日突然無線が使えなくなりました。
スプリッタ−→JDSLモデム−(クロスLANケーブル:WANではなくポートへ)→ELECOM LD-WBBR4−(ストレートLANケーブルと無線)
という接続でした。有線はいけるんですが無線がだめ。
初期化しても何しても、LEDインジケータのM1が全く点灯も点滅もしません。これって故障ですかね。
しかしサポートセンターって電話何台あるんだろう。
1回もつながらないよ(>_<)

書込番号:721576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LD-WBBR4」のクチコミ掲示板に
LD-WBBR4を新規書き込みLD-WBBR4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LD-WBBR4
エレコム

LD-WBBR4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

LD-WBBR4をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る