LD-WBBR4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/SSID/ESS-ID LD-WBBR4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LD-WBBR4の価格比較
  • LD-WBBR4のスペック・仕様
  • LD-WBBR4のレビュー
  • LD-WBBR4のクチコミ
  • LD-WBBR4の画像・動画
  • LD-WBBR4のピックアップリスト
  • LD-WBBR4のオークション

LD-WBBR4エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • LD-WBBR4の価格比較
  • LD-WBBR4のスペック・仕様
  • LD-WBBR4のレビュー
  • LD-WBBR4のクチコミ
  • LD-WBBR4の画像・動画
  • LD-WBBR4のピックアップリスト
  • LD-WBBR4のオークション

LD-WBBR4 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LD-WBBR4」のクチコミ掲示板に
LD-WBBR4を新規書き込みLD-WBBR4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AOLにも接続できますか?

2002/05/05 21:39(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 きんぎょの糞さん

AOLにADSLで接続しているのですが、AOLのような専用ソフトを使用するプロバイダにもルーターとして使用可能なのでしょうか?
専用ソフトなので認証方式というか、ログオンする手続きが少々異なるのではないかと思っていて、購入して良いものか迷っています。
 ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。(できれば設定方法もご教示下さい)
 もし駄目でも、単なるAPなら無線LANの導入は可能ですか?(本当はルーターを導入したいのですが。)
 究極の対策はISPの変更になってしまうのでしょうか?

書込番号:695864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/05 22:35(1年以上前)

AOLって、イー・アクセスのADSLですよね?
それならルータ内蔵のものですね。ルータとしてだけ使用するならスイッチングHUBだけあったら十分ですよ。
無線ルータとして使うならアクセスポイントだけあればいいと思いますが。 それとあと数ヶ月すると複数のPCで接続するのは利用対象外となるみたいですが・・・

書込番号:695965

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんぎょの糞さん

2002/05/05 23:23(1年以上前)

て2くんさん、ご教示ありがとうございます。
確かにイー・アクセスなのですが、それが8Mのもので、BritePort DSLRouterの C8100Cというモデムなのです。
Bridgedモード ということらしく、思い違いがなければルーター機能の無い単なるモデムのようです。
そこで無線ルーターに登場願おうという発想になった次第です。
”数ヶ月すると複数のPCで接続するのは利用対象外となる”ということは、家庭内LANとしては意味あるが、AOLに対してはルーター機能は意味を成さなくなるということでしょうか?

書込番号:696056

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/05/06 03:56(1年以上前)

型番は、BritePort Router 8100C でしょうか。
でしたら、ルーター機能は内蔵されているみたいです。

以下のページで、ルーターモードでの構成例が書かれています。

ルーターモードの構成例
http://japan.creative.com/products/dsl/userguide/peripheral.html#router

書込番号:696525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線の設定がわかりません。

2002/05/02 21:41(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 ヒロボッチさん

本日めでたくADSLが開通し1台はディスクトップの有線で、もう一台は妻のノートで無線で楽しもうと思って購入しましたが、ディスクトップの方の設定・接続はうまくいったのですが、妻のノートの方の設定がうまくゆかないと言うか、今ひとつ方法がわかりません。付属のカードは認識しているようです。妻の方ノートの方はプロバイダーのユーザー名やパスワードはどこで設定するのでしょうか?それとも同時ログインは出来ないのでしょうか?ちなみにプロバイダーはBIGLOBEの家族会員です。
 どうもCD−ROMのマニュアルは・・・・・やはり私は冊子形式の方が良いと思うのですが・・・・・
皆様どうかお助け下さい。

書込番号:689870

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/02 21:56(1年以上前)

ADSLルータを導入したら、パソコンにはパスワードなど設定する必要がありません。
ルーターがプロバイダでの認証時にパスワードを自動で送信するのが普通ですので。

同時ログインできなければルーターの意味がないでしょう。

書込番号:689910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロボッチさん

2002/05/02 22:42(1年以上前)

きこりさん ありがとうございました。無事ノートの方も接続できました。
例のCD−ROMのマニュアルにADSLのユーザ名とパスワードを入力します。という項目があったので各PCごとに各個人それぞれのユーザ名とパスワードを入れるものだと勘違いしていました。言われてみれば当然ですよね。同時ログインするためにルーター買ったんですからね。おかげで助かりました。ありがとうございました。 
ところでメーカーさんマニュアルは、もっとわかりやすい方が良いのでは?・・

書込番号:690041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/04/27 19:12(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 悩めるおじさんさん

私はJDSL(日本テレコム)に入りモデムをレンタルしました。
モデムはTE4121Cです。
先日家庭内LANを組もうとLD−WBBR4を購入。
とりあえずデスクトップを有線でつなごうと思うのですが
上手くつながりません。
どちらかのIPアドレスを替えればいいんですかね?
ルータ機能が両方ともあるのでいけないとか?
どなたか、実際つながれた方いませんか?

書込番号:679333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/27 19:30(1年以上前)

>ルータ機能が両方ともあるのでいけないとか?

はい。片方をルータ機能をOFFにしてください。どちらもそのやり方は分かりかねます。

書込番号:679366

ナイスクチコミ!0


通りすがりXさん

2002/04/28 08:52(1年以上前)

有線での設定ではありませんがこちらを参考にしてはどうですか?(イーアクセスになっていますがモデムは同じだと思います)http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/adsl_guide/eaccess/index.html

書込番号:680434

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるおじさんさん

2002/04/29 20:55(1年以上前)

通りすがりXさん。
どうも、ありがとうございました。
参考のURL通りやると、ばっちしできました。
感謝感激雨あられです。
おまけに無線の接続もバッチリで、
今や快適に家庭内LANが動いています。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:683587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問:選択の決め手

2002/04/07 14:27(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 saramiさん

無線付きルータの選択で迷っています。
フレッツ8Mに有線1・無線1を繋ごうと考えています。
後々のことを考えるとモデム別のがいいでしょうか?
だとするとLD-WBBR4かPLANEXのBLW-03かIOのWN-B11/BBRHが選択肢
です。スループット&セキュリティ&値段を基準に私は考えていますが、
皆さんが選んだ決め手は何なのか教えてください。

書込番号:643830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/30 01:35(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 魔っくすさん

CATVで使用したいんですが、ワイヤレスのルーターが欲しいのです。
この商品で使えるのでしょうか?
また、他のメーカーで同価格帯のものでお勧めってありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:627432

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/03/31 03:52(1年以上前)

対応しているみたいですね。

http://catalog.elecom.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=4953103140424&site_flg=catalog

ただ、CATVの場合、ルータの使用を禁止している所もありますし
ファームウエアのアップデートもかけなければ成らないケースも
ありますから、CATV、エルコムサイトで、チャックして
購入されることをお奨めします。

書込番号:629761

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/31 03:52(1年以上前)

訂正 チャック→チェック (笑)

書込番号:629762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツADL8M

2002/03/26 23:21(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 かえる2世さん

すみません、初心者ですが、フレッツADSL8Mを申し込もうとしています
フレッツの場合PPOEですがPC側の接続用ソフトを介して使うそうです
この場合は、親機(LD-WBBR4)側のみ接続ソフトが必要なのでしょうか?
お解りの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが

書込番号:620748

ナイスクチコミ!0


返信する
バイヤーズさん

2002/03/27 01:45(1年以上前)

正しくは「PPPoE」です。
ルータにPPPoE接続機能があるので、接続ソフトは必要ないでしょう。このルータを使うなら、PCにも接続ソフトは不要。

書込番号:621153

ナイスクチコミ!0


え〜?さん

2002/03/27 14:07(1年以上前)

ルータで接続するので、PCに接続ソフトは不要です。
っていうか、入れると不具合が・・・

書込番号:621924

ナイスクチコミ!0


よしくん2さん

2002/03/27 22:32(1年以上前)

かえる2世さん、こんにちは、私はYBBなのでフレッツは
よく分かりませんが、ルータの設定はしましたか?
ブラウザ(IE)のアドレスの欄にhttp://192.168.1.254/
と入力をしてログオンし、基本設定をクリックして下さい。
「WANの種類」と言うのがありますね? その行の内容は
PPP over Ethernet になっていますか? そのように
なっていなければ、「変更」を押してPPP over Ethernetに
設定して、「再起動」してみて下さい。

書込番号:622725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LD-WBBR4」のクチコミ掲示板に
LD-WBBR4を新規書き込みLD-WBBR4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LD-WBBR4
エレコム

LD-WBBR4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

LD-WBBR4をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る