LD-WBBR4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/SSID/ESS-ID LD-WBBR4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LD-WBBR4の価格比較
  • LD-WBBR4のスペック・仕様
  • LD-WBBR4のレビュー
  • LD-WBBR4のクチコミ
  • LD-WBBR4の画像・動画
  • LD-WBBR4のピックアップリスト
  • LD-WBBR4のオークション

LD-WBBR4エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • LD-WBBR4の価格比較
  • LD-WBBR4のスペック・仕様
  • LD-WBBR4のレビュー
  • LD-WBBR4のクチコミ
  • LD-WBBR4の画像・動画
  • LD-WBBR4のピックアップリスト
  • LD-WBBR4のオークション

LD-WBBR4 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LD-WBBR4」のクチコミ掲示板に
LD-WBBR4を新規書き込みLD-WBBR4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つながりました

2001/10/29 20:42(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 大橋真樹さん

BUFFALOの『WLI-USB-L11』で無線接続できました

書込番号:350130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

J−DSLで使用している方

2001/10/29 19:11(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 さらり2さん

ODNのADSLサービス「J−DSL」でこのルータを使用している方いましたら、
情報お願いします。
ちなみにJ−DSLのモデムはルータタイプですが、価格差や今後のことも考えてルー
タ機能なし無線LANは考えていません。

書込番号:349994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Yahoo BB

2001/09/29 21:20(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

Yahoo BB にて使っている人いましたら レポートお願いします。

書込番号:307965

ナイスクチコミ!0


返信する
すこ〜るさん

2001/10/27 22:17(1年以上前)

今週初めに、やっと開通しました。
ISDNからの変更指示の遅れやモデムの誤送やらで、1ヶ月くらいごたごたしましたが、こういう人は多いのでしょうね。
早速速度を計測(有名なテストサイトを利用)してみたところ、設置当日は深夜だった性もあるかもしれませんが、ADSLモデム直結で6.3〜6.9Mbpsの値が出ていました。
そこで、おもむろに1ヶ月寝かせていたLD-WBBR4を取り出し、これを介して再測定したところ、3.6〜4.3Mbpsで平均的には3.8Mbps程度となりました。
別室で無線LANのカード(I-OデータのWN-B11/PCM)の使ってみましたが、これからだと2〜3Mbps程度です。
いずれにせよ、直結には劣るものの当初考えていたより速度が出ていたので、まあNECやアクトン製からこちらに変えて良かったかなと思っています。
ちなみに、このレポートの直前のデータはADSLモデム直結5.6〜6.3Mbps、ルータ経由で3.4〜3.6Mbpsといったところです。

書込番号:347149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どんな設定が出来る?

2001/10/18 21:10(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 rajipenさん

購入を決意したいところですが、少々疑問がありまして踏み切れません。
ELECOMのHPやこちらのカキコなんかを見てDHCP機能が使える事はわかっているのですが、ある特定のPC一台だけIPアドレス固定で使用するという設定は出来るのでしょうか?
また、プリンタを接続した場合そのプリンタにもIPアドレスを設定するのだと思うのですが、これもDHCP環境下であってもIPを固定して使う事は出来るのでしょうか?
(MACアドレスによるIPアドレスの予約機能なんてのがあると更によいのですが…)
最後に、ブラウザを使った設定が可能との事ですが、具体定期その内容が紹介されているHPはありませんか?
今のところ質問はDHCP使用時に特定のPCをIP固定に出来るか?くらいなのですが、設定項目がハッキリわかればある程度自分で解決出来るかと…。
購入するまで何が出来るかわからないってのが後悔の発生源になりそうで気になっています。

書込番号:334382

ナイスクチコミ!0


返信する
nkxさん

2001/10/26 14:03(1年以上前)

一般的にDHCPサーバは自動割当に使用するアドレス範囲を設定できます。自動割当領域の先頭アドレスと個数を設定したりします。だから、この自動割当以外のIPアドレスはDHCPサーバと関係ありません。自由に固定で使えます。

書込番号:345300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告までに、参考にしてください

2001/10/24 01:45(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 みんごるさん

先日購入し今使用していますが、問題無いです。設定も簡単ですし、無線
もクライアント側はコレガの安価無線LANカードを使用してますが問題無し
です。ネットゲームに関しては、ウルティマオンライン、ディアブロ2など
は普通にプレイしてます。ポートを個別に開放できるようなので
ネットゲームは問題ないかと思います。

書込番号:342110

ナイスクチコミ!0


返信する
eijinetさん

2001/10/24 07:22(1年以上前)

ネットミーティングに関しては音声、画像共に送受信できるでしょうか?もしも試されていましたらご報告をお願い致します。

書込番号:342284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AirMacでもOK

2001/09/19 03:28(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 エレクトンさん

 無線環境でPowerBook(FireWire)を使用したく、アクトンテクノロジー社のADS7004BRと非常に迷いましたが、昨日(9/18)LD-WBBR4を購入しました。
 AirMac CardをPowerBookに組み込み、AirMacの設定画面を出したところ、すでにあっけなくつながっていました(LD-WBBR4の無線LAN設定はデフォルトのままです)。
 それにしてもエレコムとアクトンの設定ユーティリティがよく似ており、そのバージョン名が同じなのには驚きました。ハードも似た感じですし、何か関係があるのかもしれませんね。
 これからいろいろ試してみます。
OSは9.0.4、AirMacはJ-1.1.1です。

書込番号:295168

ナイスクチコミ!0


返信する
牧野さん

2001/09/19 20:52(1年以上前)

こんにちは

アクトンの物は Mac では無線暗号 WEP でしたっけ?が使えないと
あったので、このエレコムのに期待しています。
アンテナ形状が違ったように見えたので、ソフト的にも違った
挙動をするのかな?と思っていたので、似ていると聞いてちょっと
気になってしまいました。

僕も Mac なので大変参考になります。

書込番号:295797

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレクトンさん

2001/09/20 22:54(1年以上前)

 ご存じのようにAirMac Cardは40bit暗号化であり、LD-WBBR4はWEP40互換となっていますが、アクトンのADS7004BRと同様残念ながらWEPは使えませんでした。
 最近Appleは128bit暗号化セキュリティーモードに対応したAirPort CardをApple Store USで出荷しはじめたそうです。私のAirMac Cardは「M7600J/B」で、128bit暗号化対応版は「M7600LL/C」と型番がレビジョンCになっています。
 これは期待できるかもしれません。

書込番号:297186

ナイスクチコミ!0


ひでとし2さん

2001/10/14 20:18(1年以上前)

あまりこのTipsは知られていない様ですが……

AirMacでWEPキーの入力は、5文字もしくは13文字の文字列を入力し
内部でそれぞれ40bit、104bitのキーに変換されます(データ長は1文字
= 1byte = 8bitです)。これに任意の24bitのデータが追加されて64bit、
128bitのWEPキーになります。それに対し、多くのメーカーの製品では、
この40bit、104bitのキーを16進数10桁、26桁で、直接入力するように
なっています。このため、そのまま入力してもWEPは使えないんですが……
実は、AirMac1.3以降ではキーの入力時に、最初に$を付加することにより
16進数10桁、26桁のWEPキーを直接入力できるようになっています。これに
より、ほとんど全ての他社製ベースステーションとWEPによる通信が可能に
なるはずです。もちろん相性等によりうまく行かない場合はあるでしょうが。

僕はACCTON ADS7004BRを使っていますが、PBG4 + AirMacカード(M7600J/C)
でWEP使用による接続に成功しています。ただし、40bit WEPはうまくいって
いますが、128bitでの接続には成功していません。

書込番号:328768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LD-WBBR4」のクチコミ掲示板に
LD-WBBR4を新規書き込みLD-WBBR4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LD-WBBR4
エレコム

LD-WBBR4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

LD-WBBR4をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る