このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年12月3日 22:34 | |
| 0 | 1 | 2002年11月27日 03:14 | |
| 0 | 4 | 2002年11月26日 08:45 | |
| 0 | 3 | 2002年11月21日 08:19 | |
| 0 | 3 | 2002年10月24日 00:45 | |
| 0 | 2 | 2002年10月22日 20:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/11/27 03:14(1年以上前)
ちょっと質問内容が安易過ぎました。。。
えっとですね、ホットラインサーバーを立てたいんです。
バーチャルサーバー機能のところで
ホットラインのポートナンバーをいれて、
使用するIPもきちんと設定してるつもりなんですけど、
いざホットラインを立ち上げても192.168.0.×にしか
ならないんです。何か間違ってるのでしょうか?
書込番号:1092330
0点
はじめまして、
今、ネットゲーム(ラグナロク等)を2台のPCで同時にしたいのですが
今のISDNのダイアルアップルータだと出来ません、
今度、ADSLに変えこのルータを買おうと思うのですがかのうでしょうか?
0点
2002/11/25 11:48(1年以上前)
たいていのオンラインゲームで、同時に複数台のパソコンで同じオンライン
ゲームをするにはグローバルIPが複数使えるプロバイダーである必要が
あります。
具体的な方法としてはフレッツシリーズ対応のプロバイダーで、複数グロー
バルIPを契約するという事ですね。この場合ハブでADSLモデム等とパソコン
を接続します。ただし、毎月のプロバイダー代が結構かかりますね。
http://www.flatray.com/static-ip/index.html
もう一つ考えられる方法としては、ヤフーBBの無線LANパックを使って一台
をトリオモデムと無線で接続して、もう一台を有線ポート経由で繋ぐという
方法です。この場合は2台までしかできませんが、毎月の費用は安上がり
ですね。
その他、ケーブルテレビの線でインターネットのサービスを行っている会社
の中にはグローバルIPが複数使える所もあります。
書込番号:1088617
0点
2002/11/25 13:20(1年以上前)
そういえば、あとフレッツシリーズで使えるセッション数を追加して、複数
のプロバイダーに同時に接続するという方法があります。この場合も基本的
にはハブでADSLモデム等とパソコンを接続します。複数のプロバイダーと
契約する必要がありますが、2台くらいなら、同じプロバイダーで複数
グローバルIPが使えるようにするよりかは安く済みますね。
書込番号:1088745
0点
2002/11/25 17:13(1年以上前)
ROに関して言えば、別にIPどーのとかいらなかったような…
ポートさえきちんと設定してあれば問題ないんじゃないかな。
(事実私はそうでした)
逆に、AoEなどのゲームはIPとかの部分でいろいろ設定が必要です。
(NATとかその辺)
一度設定すれば問題ないのですけど、ルータによってはダメだったりするのでその辺は要チェック。
書込番号:1089110
0点
2002/11/26 08:45(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございました。
一度検討してみます。
書込番号:1090399
0点
今、YahooBBのリーチDSLという、ちょっと特殊な遠距離用DSLでつないでいるのですが、家族個人個人でインターネットをしたいと言う要望がありまして、4ポートくらいあるDSLモデム・ルータを購入したいと思っているしだいであります。
この、NP-BBREを買いたいと思ったのですが、YahooBBのリーチDSLと言う遠距離用のDSLでもこの製品は使えるでしょうか?体験談でもいいので、よろしくお願いします。
0点
リーチDSLでもLANで繋ぐことには変わりないですから問題ないですよ。
書込番号:1079547
0点
2002/11/21 08:19(1年以上前)
ZZ-Rさん、返信ありがとうございます。最初にYahooBBの質問コーナーに行くべきでした。
やっとこれで安心して買えます。ありがとうございました。
書込番号:1079767
0点
YBB12MでUPnPに対応ルータを探していますメーカーHPではこちらのルーターが(MSN) Messengerのファイル送受信や音声チャットにも対応しているとあったのですが動作確認が出来ている方いますか?
色んな書き込みを見てきたのですが設定が必要と勉強しましたが・・・
他にも動作確認が出来ていてお手ごろ価格なお勧めルータがあれば教えて頂けたら嬉しいのですが
どうぞヨロシクお願いします
0点
2002/10/20 21:29(1年以上前)
メーカが動作確認とれてるのだから、大丈夫だ。メーカの言うことが信じられないのか? だったら買うな。
書込番号:1013906
0点
2002/10/22 13:39(1年以上前)
10月17日にファームウェアのβ版がリリースされて、以下の修正が成されたようです
→ Ver.1.01β(2002/10/17)
・ルータの再起動を行ったとき約5分間PPPoEセッションが接続できなくなる現象を修正しました。
・Windows(MSN) MessengerにてWAN→LANでの音声(ビデオ)チャットができない問題を修正しました。
これで完全対応になったのではないでしょうか?
中途半端な情報ですいません
ちなみに私もYahoo!BBですが、このルータはなかなか良いと思います
スループット(6.3Mbps)の低下も全くありませんでしたし、ルータにありがちな発熱も低そうな感じです
「Yahoo!BBは設定不要」の宣伝文句通り、コネクタを挿すだけで面倒な設定も全く必要なく、すぐに使えました
しかも値段が5000円以下だったので、個人的に大変満足しています
書込番号:1017167
0点
2002/10/24 00:45(1年以上前)
栗太郎さん貴重な情報ありがとうございました
音声チャットが出来るんであればこちらのルーターに決めたいと思います
今日やっと12Mに変更したんで早速注文してみようと思います
ありがとうございました
書込番号:1020644
0点
NP-BBREを初期設定に戻そうと思い、マニュアルを見てそのとおりにRESETを試みたのですが、何度やっても「M1」ランプだけ点灯にならず、「M1」と「M2」両方が点灯したままで初期設定に戻りません。不良品なのでしょうか?ちなみに購入したばかりです。
0点
2002/10/22 13:19(1年以上前)
あ、私のもそうなりました
10月の頭に購入したNP-BBREですが、ノートンインターネットセキュリティー2003を通してだと設定画面に行けないのを、ファームのアップデイトを失敗したと勘違いしてリセットを試みたのですが、みきぶーさんと全く同じ状態になりました
私の場合、勘違いに気付いてからは問題なく使用できているので放置していますが、、
ご参考までに
書込番号:1017135
0点
2002/10/22 20:34(1年以上前)
僕のもそういう現象になり購入したヨドバシで交換してもらいましたが、まったく同じ現象でした! そしてサポートに運良くつながり
聞いてみたら説明書に誤解があると言われ本当は、
リセットをおしたまま電源をいれ
m1とm2が両方点滅した瞬間にリセットをはなすんだそうです!
あの書き方じゃわからないですよね!
書込番号:1017880
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



