

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月24日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月2日 15:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月21日 08:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月6日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月21日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月1日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、私はパソコン初心者です。今回NP-BBRxp とパソコンを2台購入してフレッツADSLにつなげる事が出来ました、それで説明書にネットワークとしても使用できると書いてありますが、読んでも読んでも2台のパソコンを共有するような設定が出来ません、他の本を読んでもそんな事は載っていません、皆さんはどの様に設定しているのでしょうか?良いホームページ等ありましたら教えていただけたら幸です。
0点


2002/03/23 00:46(1年以上前)


2002/03/23 00:48(1年以上前)



2002/03/24 01:30(1年以上前)
ツキサムアンパン さん今晩は、ただ今設定完了、まったく分からなかった
私がこのホームページを見てやっと理解が出来ました。
感謝感謝、嬉しくてたまりません。2代目にはフロッピードライブもCDRWもなく困っていた所でした、本当に本当に、ありがとうございましたーーーーー。 ですが又教えてくださいね。
書込番号:614785
0点


2002/03/24 23:39(1年以上前)
まどかさんさんこんばんは。
お役にたててどうもです。「家庭内LAN」などで検索しますと、もっともっと良いところが見つかりますよ。 ^^)
HPを活用してさらに、PCライフが楽しめるようになると良いですね。
書込番号:616666
0点







3月からフレッツ1.5MでNP-BBRxpに2台(Me、WIN2K)に繋げています。平均1.2Mbps(線路長推定2km)で予想以上で満足しています。しかし、どうしても解決出来ない問題点があります。それは、MeのPCを起動しインターネットにすんなりと繋がらないんです。(WIN2Kは問題なし) 取説、ケーブル、ネットワーク設定を私なりにチェック変更しましたが、うまくいきません。ところが、ルーターのLAN側のケーブルコネクター(MePC)をPCが起動した状態で1度抜き、再度接続すると、なにもなかった様にYahoo Japanに繋がるのです。
どうしてなのか?どのへんに問題があるのか御指摘ください。
よろしく、お願いします。
0点


2002/03/21 08:51(1年以上前)
WinMEに問題があると思います。
私も会社のPCで一度経験が有りますが、ネットワークに繋がらないのです。
同じようにLANケーブルを抜き差しすると、繋がる。
PINGは普通の状態でサーバーに通る。でも、ファイルが開けない。
結局、私はWin98SEを無理やりセットアップし直しました。
書込番号:608634
0点




2002/02/04 19:33(1年以上前)
アッカのモデムはルータータイプなのでだめなのではないでしょうか。
私も同じ経験しました。。。
書込番号:513888
0点



2002/02/05 20:25(1年以上前)
み- さん、どうもありがとう
もっと勉強します。
書込番号:516161
0点


2002/03/06 16:54(1年以上前)
どこか前のほうにeAccessでもルータタイプのモデムだから使えないと書き込みがあったけど、私はeAccessのモデムルータで使っています。スピードは3Mbpsから2Mbpsにダウンしたけど。設定はDHCPを両方ともONにしてモデムルータとNP-BBRxpのWAN側をストレートでつなぐだけです。
書込番号:578117
0点





このルーター使ってhangameはできるのでしょうか?
hangaemやっている方情報お願いします そうでない方も
http://www.hangame.co.jp/ で一度試してください。。もし
問題なくできれば 楽しいですよ^^ では、情報お待ちしております
0点


2002/03/21 13:35(1年以上前)
家では出来ました
書込番号:609050
0点





WindowsXPを使ってますが、今日イベントログを見ると、PCの起動
のたびに警告がでています。DHCPの書き換えがうまくいって
ないのでしょうか? 起動時も少し時間がかかります。みなさん
のはどうですか。 WinMe機もつないでいますが、こちらは起動
待ち時間はあまり気になりません。
!ネットワーク アドレスが **** のネットワーク カードに対
!して、ネットワーク (DHCP サーバー) から割り当てられたアド
!レスを書き換えることができませんでした。 次のエラーが発生し
!ました:
!セマフォがタイムアウトしました。 ネットワーク アドレス
!(DHCP) サーバーから引き続き、アドレスの取得を 試みます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
