

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月30日 02:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月26日 09:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月24日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月2日 15:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月21日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうも、福岡に住んでいるものですがルーターを購入しようと思っています。ノートパソコンwin98とバイオwinxpの二つですがインターネットを共有するときは自動的にコンピューターがやってくれないんでしょうか?ケーブルインターネットを使いバイオにつないでいます。ノートとバイオをつなげインターネットを共有するには、どうゆう設定が?
素人です、返事かいてください。。。!
0点

ルータはインターネットの共有する必要はありません。
ルータがネットに接続してくれます。
LAN設定をしたらどちらのPCからも接続出来ます。
書込番号:626648
0点

なんか、1冊本を買って読んだ方が早い気も・・・。
ルータを買うなら、
ルータの「WAN」と書いてある方をケーブルモデムに、
「LAN」と書いてある方を、それぞれのPCのLANカードに接続します。
それぞれのPCは、プロトコル・TCP/IPで「DHCPを使う」にしてください。
ルータの設定は、ルータに接続しているPCからブラウザで設定できるはずです。
書込番号:626650
0点

インターネットを共有する場合、ルーターは要りません。
Windowsがルーティングを行うので。
んで、どういう風にネットに繋いでいるのでしょう。もしくは、どうする計画なのでしょう。
書込番号:626658
0点


2002/03/30 02:54(1年以上前)
☆結論
素直に量販店に行って
「設定が簡単なブロードバンドルータをください」
が一番良いでしょう。
しかし素人を前面に押し出して「返事書け!」といってる質問者も質問者だけど、
> インターネットを共有する場合、ルーターは要りません。
> Windowsがルーティングを行うので。
恐らくICSのことを指しているのだと思いますが、
こういういい加減で混乱に拍車を掛ける回答者もどうかと。
書込番号:627582
0点




2002/03/26 09:59(1年以上前)
使えるはずです。この掲示板にもでています。もう少し調べてから書き込みましょう。
LANケーブルはストレートとクロスの切替えが出来ます。
書込番号:619445
0点





はじめまして、私はパソコン初心者です。今回NP-BBRxp とパソコンを2台購入してフレッツADSLにつなげる事が出来ました、それで説明書にネットワークとしても使用できると書いてありますが、読んでも読んでも2台のパソコンを共有するような設定が出来ません、他の本を読んでもそんな事は載っていません、皆さんはどの様に設定しているのでしょうか?良いホームページ等ありましたら教えていただけたら幸です。
0点


2002/03/23 00:46(1年以上前)


2002/03/23 00:48(1年以上前)



2002/03/24 01:30(1年以上前)
ツキサムアンパン さん今晩は、ただ今設定完了、まったく分からなかった
私がこのホームページを見てやっと理解が出来ました。
感謝感謝、嬉しくてたまりません。2代目にはフロッピードライブもCDRWもなく困っていた所でした、本当に本当に、ありがとうございましたーーーーー。 ですが又教えてくださいね。
書込番号:614785
0点


2002/03/24 23:39(1年以上前)
まどかさんさんこんばんは。
お役にたててどうもです。「家庭内LAN」などで検索しますと、もっともっと良いところが見つかりますよ。 ^^)
HPを活用してさらに、PCライフが楽しめるようになると良いですね。
書込番号:616666
0点









3月からフレッツ1.5MでNP-BBRxpに2台(Me、WIN2K)に繋げています。平均1.2Mbps(線路長推定2km)で予想以上で満足しています。しかし、どうしても解決出来ない問題点があります。それは、MeのPCを起動しインターネットにすんなりと繋がらないんです。(WIN2Kは問題なし) 取説、ケーブル、ネットワーク設定を私なりにチェック変更しましたが、うまくいきません。ところが、ルーターのLAN側のケーブルコネクター(MePC)をPCが起動した状態で1度抜き、再度接続すると、なにもなかった様にYahoo Japanに繋がるのです。
どうしてなのか?どのへんに問題があるのか御指摘ください。
よろしく、お願いします。
0点


2002/03/21 08:51(1年以上前)
WinMEに問題があると思います。
私も会社のPCで一度経験が有りますが、ネットワークに繋がらないのです。
同じようにLANケーブルを抜き差しすると、繋がる。
PINGは普通の状態でサーバーに通る。でも、ファイルが開けない。
結局、私はWin98SEを無理やりセットアップし直しました。
書込番号:608634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
