

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月6日 16:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月11日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月21日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月1日 12:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月31日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/02/04 19:33(1年以上前)
アッカのモデムはルータータイプなのでだめなのではないでしょうか。
私も同じ経験しました。。。
書込番号:513888
0点



2002/02/05 20:25(1年以上前)
み- さん、どうもありがとう
もっと勉強します。
書込番号:516161
0点


2002/03/06 16:54(1年以上前)
どこか前のほうにeAccessでもルータタイプのモデムだから使えないと書き込みがあったけど、私はeAccessのモデムルータで使っています。スピードは3Mbpsから2Mbpsにダウンしたけど。設定はDHCPを両方ともONにしてモデムルータとNP-BBRxpのWAN側をストレートでつなぐだけです。
書込番号:578117
0点





以前WIN-MXでほかのweb等がみれない方がいましたが、
きっとそれはTCPのMAXが128を越えているためです。
私も経験しました。
この制限は今後ファームウエアの改版で設定変更できるといいですが。。
0点


2002/02/04 02:18(1年以上前)
最大セッション数の問題なら買い換えるしかないのでは?
普通の用途では128で困ることはないんですから。 僕みたいに500越えてるのは別にして・・・
書込番号:512761
0点



2002/02/04 23:12(1年以上前)
そうですか。
買い換えるしかなさそうですね。
みなさん気をつけましょう!
m(_ _)m
書込番号:514396
0点



2002/02/11 22:59(1年以上前)
ちがうめーかのかっちゃいました。
セッション少ないのは私としてはきつかったです。。
書込番号:530433
0点





このルーター使ってhangameはできるのでしょうか?
hangaemやっている方情報お願いします そうでない方も
http://www.hangame.co.jp/ で一度試してください。。もし
問題なくできれば 楽しいですよ^^ では、情報お待ちしております
0点


2002/03/21 13:35(1年以上前)
家では出来ました
書込番号:609050
0点





WindowsXPを使ってますが、今日イベントログを見ると、PCの起動
のたびに警告がでています。DHCPの書き換えがうまくいって
ないのでしょうか? 起動時も少し時間がかかります。みなさん
のはどうですか。 WinMe機もつないでいますが、こちらは起動
待ち時間はあまり気になりません。
!ネットワーク アドレスが **** のネットワーク カードに対
!して、ネットワーク (DHCP サーバー) から割り当てられたアド
!レスを書き換えることができませんでした。 次のエラーが発生し
!ました:
!セマフォがタイムアウトしました。 ネットワーク アドレス
!(DHCP) サーバーから引き続き、アドレスの取得を 試みます。
0点





こんにちは。
どうしてもわからないので質問させてください。
現在、NP-BBRxp を使って快適にインターネット
をしているのですが、特定のパソコンのプライベート
アドレスを固定させたいのですが、上手くいきません。
・TCP/IPのプロパティで
IP:192.168.0.2
マスク:255.255.255.0
に設定
・TCP/IPのプロパティで
ゲートウェイのアドレスを
ルーターのアドレスに設定
(192.168.0.1)
・ルーターの設定でDHCP機能を 192.168.0.5
からに変更。(固定パソコンのIPをはずした)
以上のことをやっても上手くいきません。
なにか間違えていたり、足りないことがあったら
どなたか教えていただけないでしょうか。
環境はWin98です。
0点


2002/01/31 00:06(1年以上前)
何がどう上手くいかないのですか?
どういう状況をもって上手くいかないと判断しているのですか?
>特定のパソコンのプライベートアドレスを固定させたいのですが、
これだけじゃ何もわかんないので、アドバイスのしようもないです・・
書込番号:503852
0点



2002/01/31 00:43(1年以上前)
サムソンさん。こんにちは。
レスありがとうございます。
>何がどう上手くいかないのですか?
>どういう状況をもって上手くいかないと判断しているのですか?
インターネットに接続できなくなります。
また、ネットワークコンピュータで他のパソコンが
見えなくなります。
ネットワークに接続できなるなっているのでしょうか?
起動時にはログオンしているのですが。
>>特定のパソコンのプライベートアドレスを固定させたいのですが、
>これだけじゃ何もわかんないので、アドバイスのしようもないです・・
ディスクトップPCのIPを固定させて、ノートPCはDHCP機能で
LANコネクタを接続すればネットに接続できるようにしたいです。
書込番号:503944
0点


2002/01/31 01:18(1年以上前)
無理です、特定のPCだけDHCPをやめるということは出来ません。
するのもやめるのも全てのPCに対して行う事になります。
書込番号:504051
0点


2002/01/31 01:51(1年以上前)
まめもやしさんこんばんは。
DNSサーバのアドレスは設定済みでしょうか?
当方NP-BBRxpを使用していますが、DHCPによる自動IPアドレス割り当て端末と固定IP端末の混在環境でも問題なく、各端末からインターネットに接続可能です。
書込番号:504113
0点


2002/01/31 11:05(1年以上前)
とまとぴーまんさんの仰るように、端末側のDNSの設定漏れでしょうね。
Win98ならDOSプロンプトから「winipcfg」と入力することで、自PCの
アドレスなど見る事ができます。また同様に「ping (相手IPアドレス)」
で相手の端末と疎通できているか確認できます。
このへんのコマンドを使って何ができて何ができないか切り分けましょう。
あと他のパソコンが見えないというのは、検索をかけてもですか?
スタートメニューにある検索から探してみてますか?
書込番号:504540
0点



2002/01/31 22:21(1年以上前)
とまとぴーまんさん、サムソンさん
こんにちは。
おかげさまで、ようやくできました。
原因は、DNSの設定でした。まったく
知りませんでしたので本当に助かり
ました。ありがとうございます。
この目的を達成するのに2,3ヶ月
もかかってしましました。
(挫折は数えきれない)
書込番号:505718
0点







2002/01/29 01:28(1年以上前)
WAN側100Mbpsタイプのルータ一気に増えましたね
自分が買おうと思ってたときはマイクロ総研のくらいだったんだけど。
つーかBフレッツ、工事予定一月中ってきいてたのに、、、まだ。
書込番号:499911
0点


2002/01/29 13:14(1年以上前)
もう少しでNP-BBRxp買っちゃうとこでした・・・
IODATAの回し者じゃないよさん、情報サンクス!
書込番号:500498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
