
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月2日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月8日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月14日 10:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




取説103ページ 項目がセキュアホスト機能(WAN側からの設定変更)の
出荷時設定値が、"(WAN側からの設定変更不可)"は嘘だった!?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/910
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/917
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/935
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/997851382/940
0点


2002/10/02 13:24(1年以上前)
「WAN側からの設定変更不可が嘘」だった場合はどのようなことが起こるのでしょうか?教えてください。
書込番号:977956
0点





はじめまして
現在の環境、WIN98SE です。
プロバイダーは、YBBです。
この製品を購入後、下記にあるフォームウエア―の更新後、
IPアドレスが自動取得できなくなり、前のバージョンに更新
したのですが、駄目でした。その後サポセンといろいろやったあとで
交換となったわけですが、
しかし、前のときは(192.168.0.1)と打てば設定画面には
入れたのですが、今回はそれも駄目で、リンクはしてるのです。
で、サポセンに問い合わせましたが、
「弊社以外のルータを使用した場合でも、ルータ側でIPアドレスを
取得できないような報告をいただきましたので、
本製品でも同様にIPアドレスを取得できず」 ともらいました。
つまり この場合はどうしようないから、手元にあっても
ただの箱。これは、オークションで売ってしまうほうがいいか
まよってます。
0点


2002/07/08 00:05(1年以上前)
>しかし、前のときは(192.168.0.1)と打てば設定画面には
>入れたのですが、今回はそれも駄目で、リンクはしてるのです
ファイヤーウォールのソフトを入れていると、この現象は起こるのでファイヤーウォールを解除した後に設定すると良いのじゃ。
書込番号:818256
0点



やっぱり、家庭向きに特化しています。普通にインターネットを使用する分にはまったく問題なく、お勧めだと思います。ただ、パケットフィルタリングはLAN側から出る時のフィルタのみで、さらに機能も限定されています。またDHCPはアドレス予約やリース期間設定はできません。
ここまでは家庭用だからと諦めがつくのですが、
デフォルトでどのポートを通して、どのポートを通していないのかさえわからないところは問題ありです。ログ機能もないんで、トラブル時の解決手段は皆無ですね。
最初はすべてのの人にお勧めできる(安くてスループットがいいので)思いましたが、自分で設定できる項目がショボすぎることには間違いありません。
ciscoやyamahaのように、なんでも設定できるわけでないことを助言しておきます。
0点


2002/03/19 15:56(1年以上前)
IOのホームページに設定画面が見れるけど、「IPアドレスの割り当ての予約(DHCPサーバ使用時)」って項目あるけどそれと違うか?
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/settingpage/npbbrsxjp0129/locport.htm
IOのいうバーチャルサーバとかセッションリストというのは違うのかな?
YAMAHAやCISCOとは価格帯が違うから比較対象になるかどうか?
書込番号:605061
0点





ここの掲示板を見る限り、みなさんうまく言ってるようですねえ…
自分の環境では、少々不具合が。
IPを手動設定で使用するの項目でやっているのですが、
全ての項目を入力して設定ボタンを押すと
DNSアドレス欄が空になるのです。
IOに問い合わせた所、確認されている現象のようですが
その後連絡がありません。
今、再度申し込んでいるのですが、土日をはさむと
時間掛かるかもなあ。
0点



2002/03/14 10:47(1年以上前)
自己レスですが。
IOさまからのサポートによって無事解決。
只今、ルータ越しに接続されております。
他社さまのマニュアルは見てませんが、
やはりIOのマニュアルは優しくて良いです。
書込番号:594137
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
