


有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRP


2004/02/28 17:50(1年以上前)
下を見ていくと過去スレに同じような質問があるのですが、「市販の大きいアダプタに変えたら直った」とありますが、電圧が大きいのか、アダプタ自体が大きいのかさっぱりわからないので教えてください。
書込番号:2525398
0点


2004/03/08 04:01(1年以上前)
小型のACアダプタはスイッチングタイプなので、雑音が出やすいのです。
昔の大きいタイプのアダプタは、トランス(鉄芯とコイル)で変圧して
いたので、じかに近づけなければ問題なかったのですが。
それらの電源の影響でLANケーブルにも乗るので、ACアダプタを離すだけ
でなく、これらのケーブルからも離せば改善できるのではないかと思い
ます。マグネットやACノイズフィルタを併用するのも手ですね。
同規格の電源と電流であれば、使うことができますが、なかなか見つけることができないと思います。あれば幸いなのですが。
書込番号:2559653
0点


2004/03/13 10:24(1年以上前)
私の場合は、出力電圧の切り替えが可能で、交換プラグつきのマルチACアダプター(TEAC社のPS−7S)に変えました。ノイズは、全くなくなる訳ではありませんが、我慢できる程度になりました。マルチアダプターは、2,500円程度で電気店で売っていました。
書込番号:2579163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




