


有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL
つい先日コレガのCG-BARSXを買ったのですが、接続が安定しないし困っています。
新しいルーターを買おうと思っていろいろご意見を拝見していたのですが、NP-BBRLの評判がよかったので購入を検討しています。
コミュファの光に対応している機種なのかが気になり、コミュファのHPとアイオーデータのHPを見てみたのですが、対応について書かれていなかったので、もしコミュファユーザーでこのNP-BBRLをお使いの方がいたら、使えるのかどうかや使い心地についてご意見いただけたらなと思い、書き込みをしています。
よろしくお願いします。
書込番号:6462953
0点

問題ないですよ。過去スレでコミュファ
で使われている人もいます。
ただ、メーカー等で検証がされていないだけなので
PPPoE接続なので問題ないですよ。
書込番号:6463373
0点

コレガのルーターは不安定になりやすいので
購入まもないのであればNP-BBRLに販売店で
交換してもらった方が良いですね。
90M台出ている方もいますし、接続安定性も
抜群なので良いですよ。但し間違えても
NP-BBRMは買わないで下さい、同じメーカー
でもNP-BBRLは優良品ですが、こちらは
最悪のルーターなのでです。
書込番号:6463393
0点

お答えいただきありがとうございます。
NP-BBRLを購入し、無事接続できました。
今のところ切断することもなく使えています。
書込番号:6470497
0点

後、余談ですが速いルーターにしたけど
コミュファで速度でないという人多いですが、
回線状態調べる場合価格.comではなく
RBBTODAY名古屋で測定して下さい。
その方が距離がないのでより正確な速度が測定されます。
RBBTODY 名古屋 HP
http://speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb004/input.cgi
もう一つはインターネット網に出る前の
コミュファの回線網内の速度が測定されます。
コミュファ 測定HP
http://speed.commufa.jp/speed/speedtest.html
書込番号:6470750
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
