ETG-R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ ETG-Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ETG-Rの価格比較
  • ETG-Rのスペック・仕様
  • ETG-Rのレビュー
  • ETG-Rのクチコミ
  • ETG-Rの画像・動画
  • ETG-Rのピックアップリスト
  • ETG-Rのオークション

ETG-RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • ETG-Rの価格比較
  • ETG-Rのスペック・仕様
  • ETG-Rのレビュー
  • ETG-Rのクチコミ
  • ETG-Rの画像・動画
  • ETG-Rのピックアップリスト
  • ETG-Rのオークション

ETG-R のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ETG-R」のクチコミ掲示板に
ETG-Rを新規書き込みETG-Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > IODATA > ETG-R

スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 ETG-Rの満足度5

9月2日に、ファームウエア 1.40が出てましたね。
全然気がつきませんでした。

http://www.iodata.jp/lib/product/e/1706_win7.htm

先ほどアップデートしましたが、今のところ問題はないです。
(と言っても使用時間20分くらいですが)

書込番号:12133693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今購入を考えているのですが…

2010/10/23 10:36(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETG-R

クチコミ投稿数:7件

過去の書き込みを読んで酷さがわかったのですが、最新ファームウェア1.3はいかがですか?

書込番号:12101817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/23 10:51(1年以上前)

これで無いと困る機能があれば別ですが、1Gbps対応というだけならWR8300Nで無線LAN無効で使用するのもありかと。

書込番号:12101862

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーター知識あまりありません

2010/04/30 20:06(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETG-R

クチコミ投稿数:43件

ルーターの知識はあまりないので、
教えていただきたいのですが、
今度、OCN フレッツ光ハイスピードタイプ
に乗りかえる予定です。

フレッツの他社製品対応一覧には記載が見受けられなかった
のですが、ギガビット(1000Mbs)対応のルーター製品はこちらしか
ないと思いますが、
対応はしているのでしょうか?

ルーターは自分で用意する必要があるといわれ、
ハイスピードは200まででるのでギガビット対応で
ないとはやい速度がでないと認識しております。

以上です。
ご教授お願いいたします。

書込番号:11301061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/30 20:29(1年以上前)

こんばんわ

>ハイスピードは200まででるのでギガビット対応で
>ないとはやい速度がでないと認識しております。

心配しなくても、普通サーバーやネットワーク経路が
そんなに速くデータを送ってくれないので、
NNT局と自宅間が早くなっても変わりません。

なにか特別な目的があるのでしょうか?

書込番号:11301158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/04/30 21:54(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

特別な目的というのはないのですが、
KDDI 光では、終端装置とルーターがともに
ついていたのでとくに意識はしなかったのですが、
今回、フレッツに乗りかえるにあたり、
フレッツでは終端装置にLANが1つしかついてないと
のことで、2台以上の利用はルータを用意しないと
ならなため、現在使用しているPC2台分及びPS3の3つのLANポートが
必要なので、IO-DATA製はこれで問題なく使えるのかと
いう点が知りたかったのです。

速度重視するのは、PS3でネット対戦をする場合もあるため
速度は上限内でフルにつかえるようにしたいと思った次第です。

書込番号:11301587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/30 22:52(1年以上前)

>フレッツでは終端装置にLANが1つしかついてないと
ルーターがないっていうことですね。

OCNのホームページを見ると「無線LANルーター」プレゼントの
キャンペーンやっているので、それを貰えばいいと思います。
WANは100Mかもしれませんが「PS3でネット対戦」でそれ以上の
速度は要求されないはずです。
(要求したら、ほとんどのユーザーはゲームできない環境になっちゃいます。)

もし、いまからキャンペーンの申し込みができないのであれば
スペック的には、いま売っているような製品なら、どんな無線LANルーターでもOKです。
よく売れていて、設定・マニュアルが分かりやすいものを選べばよいでしょう。

書込番号:11301921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/01 20:00(1年以上前)

まだ、購入されて居ないなら有線ルーター
で高スループットで安定したギガルーターは、
ないのでNECの無線ルーターを有線ルーターとして
使用するのが安いし、数段安定性が良いです。

NEC WR8700N-HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html
NEC WR8500N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

NECWR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html

書込番号:11305264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/01 22:42(1年以上前)

ありがとうございました。
ご意見を参考にギガでない安価なもので
もよさそうなことがわかり
それにしたいと思います。

書込番号:11306028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/02 12:12(1年以上前)

>ご意見を参考にギガでない安価なもので
もよさそうなことがわかり
それにしたいと思います。

安価な物でも100Mタイプなら色々
出ていますが?コレガだけはやめた方が
無難ですよ。当たり外れが多いので
外れるととんでもなく手間になるのでです。

書込番号:11308101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/02 12:22(1年以上前)

買うならBuffaloのBBR-4HG辺りか
更に安定性重視ならBHR-4RVが良いでしょう。
BHR-4RV買う予算あるなら値下がりし始めたNEC WR8300Nの
方が買い得感高いです。ギガルーターですしね。
BBR-4HG
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/
BHR-4RV
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/

書込番号:11308135

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークアダプターについて

2010/04/11 21:13(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETG-R

クチコミ投稿数:35件

ネットワークアダプターについて初歩的な質問ですがどなたか詳しい方教えて下さい。2台のデスクトップPC(OSは2台ともWinXPです。)をケーブルテレビ会社のネットサービスに接続してネットをしています。質問は、2台のPCでネットワーク速度が大幅に異なり、CATVモデルに近い接続をした方のPCが速度が遅いのです。
接続形態ですが、遅い方のPCはCATVモデム⇒ルータ⇒PC@、早い方のPCはCATVモデム⇒ルータ⇒PLC親機⇒PLC子機⇒PCAです。速度比較に関しては、gooスピードテストを使用し、PC@(ネットワークアダプタ名:Brodcom440X10/100Integrated)は5Mbps、PCA(ネットワークアダプタ名:IntelPRO/100VENetworkConection)は35Mbpsでした。ネットワークアダプタの設定等を何箇所か変更したりしましたが、変わりません。ネットワークアダプタの設定がおかしいのでしょうか?それともアダプタの品質でしょうか?ご教示お願いします。

書込番号:11219977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/04/11 21:38(1年以上前)

PLCレグザさん、こんばんは。

双方のPCでMTUとRWINの設定値が異なっていないでしょうか?

あるいは、速度が速いほうは、PLCが挟まっていることでパケット分割が発生しないような動作になっているのかもしれません。

EditMTUなどのツールを使って調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11220142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/04/11 21:44(1年以上前)

↑に書き忘れました。

http://www.speedguide.net/

上記のサイトで、左側メニューの「Bloadband」⇒「Bloadband Tools」⇒「SG TCP/IP Analyzer」を使えば、現状の設定値を表示してくれます。

書込番号:11220185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/17 11:18(1年以上前)

フォア乗りさんご回答有難う御座いました。御蔭様で自宅のPC(2台)のMTUとRWINの設定値を色々設定し、@PC:CATV(JCOMウルトラ160M)⇒ルータ(アイ・オー・データのETX-R)経由のPC(5年前のDELL製PC)は25Mbps、APC:CATV⇒ルータ⇒PLC親機⇒PLC子機経由のPC(7年前のDELL製PC)は20Mbpsになりました。因みにBPC:CATV⇒ルータにLetsNotoCF-W8(Vista)では40Mbpsでているようですので、@AのPCが古いせいかと思います。

近いうちに、ETG-R(アイ・オー・データ)を購入し、CATV⇒ルータ⇒@PC間を高速化しようかと思いますが、PC自体が古いのネットワークボードまたはPC自体を換えないと意味ないかもしれませんね…。因みに比較的新しいBPCでは40Mbps出ていますが、JCOMウルトラ160Mだとこんなもんでしょうか?他の方の口コミでは80Mbps程度出ているようですが。

書込番号:11243480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポート開放について

2009/11/22 13:18(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETG-R

クチコミ投稿数:34件 レジェンド 

このルータでポート開放をしたりしてるんですが、何日か使っていると追加設定したはずのポート設定が消えてしまって、毎回設定しているような感じです。これって故障?それとも設定ミスなのでしょうか?
ちなみにルータ再起動などしてません。
何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:10514150

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/22 15:21(1年以上前)

>これって故障?それとも設定ミスなのでしょうか?

再起動もしていなくて、きちんと設定を保存したのに消えてしまう場合は、
NVRAMが故障しているかもしれません。IO-DATAに相談してみてはいかがでしょうか?


書込番号:10514635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 レジェンド 

2009/11/22 15:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。やっぱりルーターのメモリが故障かなぁ・・・
取りあえず問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:10514701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2009/06/16 22:08(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETG-R

スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 ETG-Rの満足度5

新ファームウェアが配布されていたので、ダウンロードして
ファームウェアアップを行いました。

■Ver.1.20 → Ver.1.30(2009/05/20)
・設定画面のPCデータベース画面の表示を改善。
・INTERNET接続設定が「IPアドレス自動取得設定」
 の時にIPアドレスが取得できない場合があった件を修正。

とありましたが・・・私の環境ではファームウエアをアップした後から、
頻繁にネットが切れる現象が出てきました。

しかたないので、1.20へ戻して使用しています。
1.20では、切れなくて順調です。

もし、1.30へアップしようと思っている方がいれば、念のため、1.20のファイルを
保存しておいたほうが良いと思います。

書込番号:9710215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 ETG-RのオーナーETG-Rの満足度4

2009/07/06 01:39(1年以上前)

私も同様でした。
先日ETG-Rを購入してすぐファームウェアを1.3release01にしたのですが
1時間に一度接続が切れてしまい、ルータの電源を切っての再起動が必要でした。
そのため、このレビューを参考にファームウェアを1.2にもどしたところ
安定した接続を得ることが出来ました。
ありがとうございました。

なお、回線速度は好調です。
フレッツ光ネクストにて、フレッツスクウェアの速度調査で89Mbpsを出しています。

書込番号:9810851

ナイスクチコミ!0


gooooogleさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 10:32(1年以上前)

私の環境でも、1.3にするとよく切れます。
1.2にすると改善されました。

http://www.iodata.jp/lib/product/e/1706_winxp_old.htm
古いバージョンが必要な方はこちらからどうぞー

書込番号:10198585

ナイスクチコミ!0


dr2006さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 12:30(1年以上前)

今夏以降、1.2で煩雑に切断されるようになったので
1.3にバージョンアップしようと考えてるんですが
これは1.1に戻さないといけないようですね。
そろそろ買い替え時かな?

書込番号:10359379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ETG-R」のクチコミ掲示板に
ETG-Rを新規書き込みETG-Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ETG-R
IODATA

ETG-R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

ETG-Rをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る