


有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R
昨日、購入しました。
付属の簡単セットアップを見ながらCDを入れ、「ここからスタート」ボタンを押したのですが、自動IPが検出されず、固定IP検索終了時にでるPPPoE認証が出ると共にフリーズしてしまいます。
自動IPアドレス検出は設定は見直しましたが、一向に検出される気配がありません。
そこでもう1台のPCでセットアップしたところ、無事終えることが出来ました。
普段から使っているPCに移したところやはりできませんでした。
ネットワークアダプタの問題かと思い、他のルータで試しましたが問題なく使えました。
ネットワークアダプタの相性の問題かもしれませんので、種類の明記だけしておきます。
NVIDIA nForce Networking Controllerです。
CPUはAthlon64X2 4400+ メモリーは1Gなので、フリーズする環境ではないはずです。
光Bフレッツ マンションLANタイプのプロバイダーはOCNです。
何が原因か少しでも思い当たる方が居ましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:6722254
0点

nvLANか
安定性とか考えると・・・ってレベルのNICだね(蟹よりはマシだけど)
まぁそれはさておきnVidiaのFirewallだっけ
あれ入れてない?
入れてたら速攻削除
不安定にさせる要素
書込番号:6722976
0点

go!sanさん
本日購入してセッティングを開始しましたが
2台のPCで両方とも自動IP検出されませんでした
ソフト的な問題なのでしょうか?
一応サポートにはメールしてみました
書込番号:6723918
0点

Birdeagleさん
初めまして。書き込み有難う御座います。
ファイアウォールは入れていません。
NVIDIA nForce Networking Controllerとは相性が最悪なようで、デュアルLANにしないといけないようですね。
サポートへ連絡していないので、明日連絡してみます。
げがんげんさん
初めまして。書き込み有難う御座います。
どうやらLANボードがNVIDIA nForce Networking Controllerの場合は相性が悪いようで繋がらないようです。
自動IPは私も設定しましたが、検出されず、固定IPに設定されますが、PPPoE認証接続の所でフリーズしてしまいます。
サポートへ連絡してみないと、解決しないようですね。
LANボードの相性問題だと思うので、ソフトは関係ないかと思います。
書込番号:6724064
0点

全く無いとは言い切れないですがNICとの相性でルータと
繋がらないというのは、原理的にほぼ無いです。
まずはソフト的な問題を疑ってみて下さい。
それでダメなら・・・NICのドライバアップデートにでも期待しましょうw
書込番号:6725991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
