


有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R
昨日、購入しました。
付属の簡単セットアップを見ながらCDを入れ、「ここからスタート」ボタンを押したのですが、自動IPが検出されず、固定IP検索終了時にでるPPPoE認証が出ると共にフリーズしてしまいます。
自動IPアドレス検出は設定は見直しましたが、一向に検出される気配がありません。
そこでもう1台のPCでセットアップしたところ、無事終えることが出来ました。
普段から使っているPCに移したところやはりできませんでした。
ネットワークアダプタの問題かと思い、他のルータで試しましたが問題なく使えました。
ネットワークアダプタの相性の問題かもしれませんので、種類の明記だけしておきます。
NVIDIA nForce Networking Controllerです。
CPUはAthlon64X2 4400+ メモリーは1Gなので、フリーズする環境ではないはずです。
光Bフレッツ マンションLANタイプのプロバイダーはOCNです。
何が原因か少しでも思い当たる方が居ましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:6722254
0点

nvLANか
安定性とか考えると・・・ってレベルのNICだね(蟹よりはマシだけど)
まぁそれはさておきnVidiaのFirewallだっけ
あれ入れてない?
入れてたら速攻削除
不安定にさせる要素
書込番号:6722976
0点

go!sanさん
本日購入してセッティングを開始しましたが
2台のPCで両方とも自動IP検出されませんでした
ソフト的な問題なのでしょうか?
一応サポートにはメールしてみました
書込番号:6723918
0点

Birdeagleさん
初めまして。書き込み有難う御座います。
ファイアウォールは入れていません。
NVIDIA nForce Networking Controllerとは相性が最悪なようで、デュアルLANにしないといけないようですね。
サポートへ連絡していないので、明日連絡してみます。
げがんげんさん
初めまして。書き込み有難う御座います。
どうやらLANボードがNVIDIA nForce Networking Controllerの場合は相性が悪いようで繋がらないようです。
自動IPは私も設定しましたが、検出されず、固定IPに設定されますが、PPPoE認証接続の所でフリーズしてしまいます。
サポートへ連絡してみないと、解決しないようですね。
LANボードの相性問題だと思うので、ソフトは関係ないかと思います。
書込番号:6724064
0点

全く無いとは言い切れないですがNICとの相性でルータと
繋がらないというのは、原理的にほぼ無いです。
まずはソフト的な問題を疑ってみて下さい。
それでダメなら・・・NICのドライバアップデートにでも期待しましょうw
書込番号:6725991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




