


有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R
超初心者の質問で恐縮なんですが…
ルーターの価格(機種)の違いって何ですか?
我が家のパソコンもネット(ADSL)に繋がっているのですがモデムはプロバイダーから送られたモノを付けています。
最近Wiiを購入したのでネットに繋げたいと思いルーターが必要みたいなのでこちらで拝見させてもらっているのですが機種が多くて混乱しております。
安い機種でも大丈夫なのでしょうか?
ルーター=分配器と解釈していいのでしょうか?
書込番号:7654538
0点

mimulerさん こんにちは。 早さの違いや接続できるコネクター数なども価格差になります。
プロバイダーから送られたモノにはルーター内蔵のMODEMもあります。
取扱説明書を見て下さい。
ルーターは分配器の働きもありますが”異なるネットワーク同士を相互接続する機器のことです。”
ルーター とは
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:7654917
0点

BRDさん≫
丁寧な説明をしていただきありがとうございました。
帰宅しモデムを調べてみましたらルーター内蔵してました。しかも無線LANカードカートリッジというのが付いていました。
しかしカードって高いんですよね?
有線で2台をネットに繋げるとしたらやはりこのモデムからルーター経由で分配するのでしょうか?
書込番号:7657584
0点

型番は?
内蔵ルーターからLANケーブルを2台繋げることが出来るならそのまま使うと良いです。
足らない場合はルーターではなく、LAN用のスイッチングHubを。
でも、価格はルーターと大差ないかなー
書込番号:7658194
0点

ETX-Rは、オートブリッジ機能があるので
ADSLのルーター機能可否を自動判別して
HUBモードとルーターモード切り替えますので
、例えば将来的にADSL以外に乗り換えても
HUB以外にルーターとしても使えます。
http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2007/etx-r/index.htm
又はHUB(分配器)としてのみ使うのであれば
HUBでも良いのではないですか。少し値段の安い
廃熱の良い金属筐体の5ポートHUBが良いと
思います。ルーターは、評判良くないですが?
HUBはCoregaを何台か使っていますが安定して
いて他社より省電力なのでお勧めです。
CG-SW05TXR HP
http://corega.jp/prod/sw05txr/
書込番号:7658428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
