


有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R
BIGLOBEの光 with フレッツ「フレッツ光」コースというのに入りました。
NTTの工事も終わり、接続。パソコン一台で有線接続です。
ADSLに比べて、格段に速くなりました。
友人にこのことを話したところ、
「NTTのCTU(回線網終端装置)にはルーター機能がないから、
セキュリティ強化のために別にルーターを付けたほうがいいよ」
と言って、すぐにこの製品を買ってきて取り付けてくれました。
取り付け前も取り付け後も体感的には何も変わりないのですが、
いかんせん、狭い部屋の狭いスペースに機器が三つ。
ごちゃごちゃするので調べてみたところ、NTTのCTU(回線網終端装置)
にもルーター機能があるらしいですね。
この有線ルーターって必要ないんじゃ?
そこでいくつか教えていただきたいのですが。
@このルーターとCTU(回線網終端装置)のルーター。
セキュリティ的にやはりこのルーターを付けていた方が
強化されているのでしょうか。メーカーサイトの解説を
読んでも今ひとつ分からず。
Aセキュリティ以外でこのルーターがあることで
何か機能が強化するのでしょうか。
B二重ルーターになるのですが、オンラインゲームで
ポートの開放を要求された場合、やはり CTU(回線網終端装置)の
ポートとこのルーターのポートの両方を開放することになるのでしょうか。
書込番号:9683443
0点

通常、ルータを2重に付けることはしません。(一方のルータ機能は切ります)
NTTの装置にルータ機能があるのなら、後付したルータは不要です。
(ルータ機能がある場合LAN端子が複数あると思います)
ルータを付けると外部からルータ以降のアドレスが判なく(判り難く)なるため、セキュリティ性は向上します。
書込番号:9683707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
