



有線ブロードバンドルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP
最新ファーム(1.11J)によって、みなさんの抱える不具合は解消されつつありますか?私の場合1.10JでVPN接続ができなくなり、このバージョンで解消されました(戻りました)。DHCPの不安定感は相変わらすです。「固定アドレス配布」が追加されたので、早速試しましたが、ルータをリセットした直後は設定どおりIPが割り当てられましたが、その後再起動を繰り返しても設定アドレスには固定されませんでした。こうなると自分の環境の相性が悪いのかとも思えるようになりました。ただし他社のルータでは全く問題はないのですが。また突然インターネットに接続できなくなることも起こりました。このときWAN側のDNSが0クリアされていて、「DHCPの更新」にて再取得でき、再起動せずに回復できました。機能追加など積極的に改善されていますが、基本動作の安定性にも力を注いでいただきたいものです。
書込番号:2013544
0点

自己レスですが、最新ファーム(1.12J)試しました。今度はかなり安定感があります。他社ルーターから戻れました。DHCP関連の「固定アドレス配布」も再現性のある動作をしてくれてます。また、今までデュアルBOOTできるマシンで他のOSを起動すると(MACアドレスが同一ということです)、ローカルIPが再取得出来なかった不具合も、今度は合格点でしょうか?。クライアント ホスト名はリリースまで再取得出来ませんが、IPをそのまま受け継いでいますので、動作上は問題ないです。これはMACアドレスだけで管理されているようです。VPNも問題なく動作してくれてます。
書込番号:2158446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
