BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BLR2-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

(1181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macは接続できますか??

2002/04/30 20:21(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 ゆかりんりんさん

兄がブロードステーションBLR2-TX4を使ってデスクとノートで(ノートは無線で、)ネットしているんですが、今度Macをもらうんで、ランケーブルでつないで別の部屋でネット出来るのかわかる方教えてください。兄は無理じゃないかと言うんですが・・
兄のデスクとノートはウインドウズです。
よろしくお願いします。

書込番号:685643

ナイスクチコミ!0


返信する
タコ作さん

2002/04/30 21:12(1年以上前)

LANのポートが空きがあれば問題なく接続できるはず
ルーターの設定はWinからする必要があると思うが。

無論Macのネットワークの設定はしなきゃならんけどね

書込番号:685743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりんりんさん

2002/04/30 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。接続できるって聞いて安心です。
兄にがんばって接続させます。
本当にありがとうございます。

書込番号:685902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源OFF→ON時は、再認証必要?

2002/04/29 08:54(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 ヴィンゴさん

BLR2−TX4を現在使っています。

PPPoE認証接続で、ルータの電源を切らない限り、通信は切れないのですが、一旦電源を切ってONし直すと、必ず「CHAP認証失敗」となり、インターネットの接続が切れます。

ルータの「ブロードステーションの設定」で、再度PPPoEの「接続」をすれば、すぐ繋がるので問題はないのですが、これはPPPoE認証接続する場合は、いわば仕様みたいなものなのでしょうか?

ちなみに、BLR2−TX4の設定は次のようになっています。

接続方法=常時接続
切断時間=0
認証方法=自動認証

ルータの電源を途中でOFF→ONにしても、再接続しなくてもいいような設定方法は、ないのでしょうか?

それとも、通常は上記設定で、問題ない?はずで、再度PPPoEの「接続」しなければならないのは、何か他に問題があるのでしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:682408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2002/04/29 13:20(1年以上前)

ルータを使っている場合はそれが接続を維持していますから、ルータの電源を切れば当然切断されて認証しなおしになります。何かの拍子に切断された場合に自動的に再接続する「キープアライブ機能」を持ったルータもありますが、ルータの電源を再投入した場合にも作動するのかどうかはわかりません。

・・・ところで何故ルータの電源を入れなおす必要があるのでしょう?

書込番号:682806

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィンゴさん

2002/04/29 16:39(1年以上前)

テンドロビウム@さん、アドバイスありがとうございます。

>ルータの電源を切れば当然切断されて認証しなおしになります。何かの
>拍子に切断された場合に自動的に再接続する「キープアライブ機能」を
>持ったルータもありますが、・・・・

記述し忘れましたが、BLR2−TX4に、「キープアライブ」設定項目があり、自分の場合、「有効」にしています。

常時接続&自動認証&キープアライブ有効の設定で、電源再投入時に、「CHAP認証失敗」となるのが、本来の挙動なのかが、??です。

>・・・ところで何故ルータの電源を入れなおす必要があるのでしょう?

BLR2−TX4は、連続して電源ONしていると、かなり熱くなります。
インターネットは家族で共用して使っており、子供のしつけ(!?)で、外出時はパソコンやTVなど、必ず電源をOFFにしるような習慣が我が家にあり、ルータもそれにならって、そうしているのですが。

ちなみに、ちょっと前まで使っていたPPPoE不要のADSLでは問題なかったのですが、今使っているFTTH(PPPoE認証有り)になって、使い勝手が変わってしまいました。

できれば、今までと同じように、特に意識せずインターネットに接続できればと思っているものですから・・・。
(もし、仕様上、どうしようもない場合は、ルータ常時電源ONに変更もやむ得ないでしょうが・・)

何か、うまくいく設定方法等ありましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:683102

ナイスクチコミ!0


えびちさん

2002/04/29 20:29(1年以上前)

ファームウェアバージョンはいくつでしょうか?
メルコサイトでファームウェアバージョンアップが公開されていますので、もし古ければ更新してみるのがよいと思います。
PPPoEについてもいくつか修正されているようです。内容については更新履歴をごらん下さい。
#最新ファームをお使いであればごめんなさい<(_ _)>

書込番号:683532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィンゴさん

2002/04/29 23:23(1年以上前)

えびちさん、アドバイスありがとうございます。私のバージョンは、1.20です。

早々にメーカのサイトを見たところ、興味ある内容がありました。

「Ver.1.20→Ver.1.22β

・起動時、PPPoEの常時接続に1度失敗する(PPPoEサーバが見つかりませんというエラーになる)と その後、手動で接続するまで、再接続しない問題を修正。 ※)CHAP/PAPによる認証エラーが出たときは、従来通り、接続を中断します。」

一瞬、これ!かなと思ったのですが、自分の場合、「PPPoEサーバが見つかりません」ではなく、「CHAPによる認証エラー」なので、少し違うみたいです。

「CHAP?」について、少し調べてみたいと思います。・・・何かわかりましたら、報告します。

書込番号:683975

ナイスクチコミ!0


えびちさん

2002/04/30 11:07(1年以上前)

Ver.1.31 beta1→beta2 の常時接続設定時、電源投入後20秒経過してから接続するというのが効果あるかも?
電源投入後のBLR2-TX4初期処理時には CHAP認証失敗することがあるのかもしれません。
メーカとしてもなんらかの不具合対策としてこのような仕様を設けたのでしょう。電源投入後20秒のタイムラグはありますが、設定画面から手動で再接続するよりはマシだと思います。
とりあえずファームを最新バージョン(1.31Beta3)にアップデイトすることをお薦めします。但しこのファームにアップデイトすると、接続方法の初期値がオンデマンドになるようですので、常時接続に変更するのをお忘れなく。
#でもわたしはやふーBBにつきPPPoEではないため説得力皆無ですが(笑)。

書込番号:684817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィンゴさん

2002/04/30 23:59(1年以上前)

経験的にわかったことがあ¥りましたので、報告します。

以下のようなパターンだと、ルータ電源ONにて自動接続(PPPoE認証)なぜかOKでした。

・かなりの時間(夜寝る前にOFFにして、翌日朝とかいうパターン)をおいて、電源ON

・メディアコンバータも同じタイミングで電源OFF→ON

要は、メディアコンバータ(プロバイダーは常時電源ON推奨)が電源ONのままでは、ISP側からするとまだ認証接続がされている解釈となり、短時間でル−タ電源を再投入下場合、認証エラーになるのではないでしょうか?

長時間(実際に何十分かは不明)ルータ電源がOFFの場合や、メディアコンバータの電源が落ちると、ISP側では認証接続終了とみなすのではないでしょうか?・・・よって、ルータ電源投入で、自動認証接続されるのでは??

書込番号:686151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョンアップ

2002/04/26 16:33(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 エンジュ2002さん

BLR2−TX4のファームウェアをVer.1.30からbeta3にバージョン
アップしたのですが、IP設定ユーティリティで確認したところVer.1.30と
表示されます。
パスワード等の設定は初期化されているし、バージョンアップ処理も正常終了
しています。何故なんでしょう?
ちなみに接続形態は、ルータに3台のPC+PS2を接続しWAN側は
YahooBBモデムに接続した有る状態でおこなってます。

書込番号:677235

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/26 16:42(1年以上前)

メーカーに直接聞いた方がいいですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/toiawase/index.html

書込番号:677243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてもらえます?

2002/04/24 09:57(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

クチコミ投稿数:9件

MELCOのBLR2-TX4をつかってゲーム機(PS2)とパソコンを同時につなぐことってできるんでしょうか?ちなみに今の環境はフレッツADSLです。
誰か試した方おられましたら教えてもらえないでしょうか?

書込番号:673402

ナイスクチコミ!0


返信する
オーパルパルさん

2002/04/25 05:14(1年以上前)

それは、できますよ
私もフレッツADSLでPS2(プレイオンライン)とPCを
つないでいます。
PCのほうでルータを設定したらあとは、
PS2なんですがとっても簡単でしたよ
PS2ならFF\かな??
ちなみに動作のほうは、まったく問題ないです。

書込番号:674960

ナイスクチコミ!0


オーパルパルさん

2002/04/26 05:39(1年以上前)

あ、FFはXIです。・・・(汗

書込番号:676746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2002/04/27 21:14(1年以上前)

オーバルバルさんありがとうございます。
今日ルーター(BLR2−TX4)届いて設定しようとしたのですが、パソコン初心者のためよくわかりませんでした。説明書とかみながらやったのですがXPについてのことはあまり書いてないので困っています。
やはりPS2とパソコン両方の設定しなければいけないのですか?
あとLANボード/カードって何ですか?

書込番号:679532

ナイスクチコミ!0


オーパルパルさん

2002/04/28 17:08(1年以上前)

XPならここでダウンロードしてください
http://www.airstation.com/menu/download/software.html
たぶんランクスさんのは、FDDがないと思われるので
IP設定ユーリティとVer1.31 bete3の二つをです。
それからは、説明書にのっています。
あと、LANボード、LANカードってのは、
複数のPCをつなぐとゆう事です。・・
すいません、俺も素人なんで(汗
俺もわからなかったことは、
メルコのサポートセンターに電話してききました。
わたくしでわかる事は教えます。

書込番号:681010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bフレッツ

2002/04/24 01:26(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 れいちゃんさん

BLR2-TX4でBフレッツに接続した実績をお持ち(ご存知)の方、
いらっしゃいますか?

書込番号:673075

ナイスクチコミ!0


返信する
びーのさん

2002/04/24 19:58(1年以上前)

当方,BLR2-TX4+WLI-PCM-L11GPでBフレッツ(ファミリータイプ)に接続しています.プロバイダーはIIJ4U,端末はVAIO SRX + iBook共に無線内蔵です.ちなみに,スループットはといいますと,時間帯ではそれほど変化なく,Ethernet直結で8.5Mのところ,BLR2-TX4経由,Ethernet接続で5M,無線LAN経由で3.5M程です.スループットの速さを期待して買ったルータだけに,少し残念です.

書込番号:674081

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいちゃんさん

2002/04/25 00:52(1年以上前)

びーのさん、情報ありがとうございます。
10機種ほど比較しながら迷っているところですが、BLR2-TX4は
何より安さに惹かれています。
スループットについては、Bフレッツベーシックタイプを始め、
100Mbpsサービスが安くなった頃に乗り換えてルータも買い換える
でしょうから、それまでは我慢(というか十分)と思うことに
しています。下手をするとそれまで半年くらいのオーダーでしょうから、
安くてそれなりに使えればよいということで、不安は接続の実績だけ
でした。おかげさまで購入に踏み切れそうです。
重ね重ね図々しいですが、もし所有者としてのアドバイスが他に
ありましたら、お願いします。(_ _)

書込番号:674701

ナイスクチコミ!0


びーのさん

2002/04/25 16:06(1年以上前)

今日,気付いたのですがBLR2-TX4の箱には後から貼ったシールで「Bフレッツ対応」とありました.
購入後すぐにFirmwareをVer.1.31 beta3にアップしました.無線経由ではできずに,有線でつないで行いました.その他は特に変わったことはありません.無線LANのWEPも128bitでつないでいます.
あと値段は確かに安いですね,11800円でした.(名古屋大須コンプマート)

書込番号:675503

ナイスクチコミ!0


スレ主 れいちゃんさん

2002/04/26 13:10(1年以上前)

度々のアドバイス、ありがとうございます。
持っている人に情報をもらうのが一番の安心です。
購入へ動こうと思います。
・・・が、開通まで一カ月とか・・・トホホ(大分県大分市)

書込番号:677044

ナイスクチコミ!0


ふぉるくらむさん

2002/04/27 11:02(1年以上前)

私はADSLで使っていますが、びーのさんと同じくEthernet接続で5M,
無線LAN経由では4.3M程です 無線カードを刺すと15%ほど落ちます
PC直結で6.25M BLR2-TX4使用で6.05M 本体にカードを刺すと5.2M
無線接続では4.3Mです 体感では解らないのでBファミリーでは十分じゃないでしょうか?

書込番号:678677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください。

2002/04/20 02:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

こんばんは、こちらでは始めて書き込みさせて頂きます。
現在プラネックスのルータ「BRL-04F」を使用しているのですが
BLR2-TX4への買い替えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですがBLR2-TX4を使用してFTPサーバを立てて
外部へ公開されてる方はみえますか?
また、公開していたら外部から大きいファイルをDLされた時に
すぐ切断されてしまう、等の現象は起こりませんか?
以上の情報をお持ちの方がみえましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:665896

ナイスクチコミ!0


返信する
よたろーさん

2002/04/22 12:53(1年以上前)

こんにちは。以前、私はFTPサーバを試しに、動かしてみました。DL・UL共に50MBくらいのファイルは、何も問題なく出来ました。ファームウェアのバージョンは、1.30です。(まだ1.31は試していません)

書込番号:670073

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_cn9aさん

2002/04/22 22:18(1年以上前)

なるほど。
貴重なご意見有難うございます!
これで購入する決心がつきました!!

書込番号:670832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR2-TX4
バッファロー

BLR2-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

BLR2-TX4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る