BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BLR2-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

(1181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Linuxとの接続

2002/03/18 13:28(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 w_yoshiさん

最近 TurboLinux7.0Workstation を入れたのですがうまく接続できません。
IP設定ユーティリティを入れようとsetup.exeを起動しても反応がありませんでした。ただ同PCのwindowsの方でルータのIPアドレスは設定していたおかげかWebでルータの設定画面のトップページは見れるのですが簡易設定等見ようとするとパスワード画面がでてきて正しく入力してもはじかれます。
DHCPの設定も自動取得にしています。
Linuxでは接続できないのでしょうか?また、接続する方法が分かる人いればよろしくお願いします。

書込番号:602785

ナイスクチコミ!0


返信する
余計なお世話さん

2002/03/19 19:33(1年以上前)

いくらすごいLinuxでも、Windowsのプログラムは動かないんじゃないかな?
最近のLinuxは知らないけれど...。
Linuxからルータの設定をするのであっても、Windowsと同様に
ブラウザ経由でできます(と、思います)よ。

Linuxでブラウザを起動させ、アドレスにhttp://192.168.0.1/と秘密の
呪文を唱えるだけ!(だと、思います)。

書込番号:605436

ナイスクチコミ!0


名無し02さん

2002/03/27 02:16(1年以上前)

Linuxでは Windowsソフトは 動きません

LinuxPCの Ping通りますか?
通らなければ Linux上でネットワークカードが
認識されていないと思います
ネットワークコンフィグで確認してみてください

書込番号:621199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BLR2-TX4にWLI-PCM-L11を付けてみました。

2002/03/17 00:12(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 さん
クチコミ投稿数:101件

BLR2-TX4にWLI-PCM-L11(128BIT暗号化対応)を付けてみました。
で、質問です。
メルコのサポートでは、付くかもしれませんが、動作保証対象外との事でした。

以前の書き込みから、現在販売されているWLI-PCM-L11GとGPの使用コントローラが同じで、かつ搭載は問題が無いと記載されていたのを見ました。

では、私が行った手段は何か問題があるのでしょうか?

現在、ノートPCが手元に無く、無線情況の確認が不能な状態です。

何か確認手段が有れば、合わせてお教え下さい。

書込番号:599659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん
クチコミ投稿数:101件

2002/03/17 22:07(1年以上前)

自己レス

機器の詳細で、「WLI-PCM-L11G Ver.8.10」と表示されており、且つ128bit暗号化への対応も確認できました。

メルコでの、WLI-PCM-L11 の40bit暗号から128bit暗号化については、ファームウェアーの更新で対応するとの記載から、同一チップを使用したものと、当方では判断いたしました。
また、128bit未対応の状態での報告をメーリングリストの過去ログを一日あさり見つけました。

以上の事から、メーカーの動作保証外(検証が出来ていないだけみたい)ですが、実使用上問題のない事が判明いたしました。

どうも、お騒がせいたしました。

書込番号:601653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電波が・・・

2002/03/14 00:16(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 マルボロマンさん

こんばんは。
先日BLR2-TX4+PCM-L11GP×2を購入しまして設置してみたのですが、一応つながったんですけど電波が20%前後と非常に微弱です。
ルータから直線距離にしてわずか7〜8mくらいなのですが、こんなものなのでしょうか?それとも設定を変えればよくなるのでしょうか?

書込番号:593550

ナイスクチコミ!0


返信する
FTR223さん

2002/03/14 03:35(1年以上前)

ルーターの設定というよりは
ルーターやPCの設置位置の問題ではないでしょうか。
ルーターとPCとの距離は7〜8mということですが
その間にどのような障害物があるのでしょうか。
壁がいくつかあったり1階と2階とで送信をおこなっていると
とうぜん電波は弱くなります。
壁の材質や厚さにも影響されるでしょう。
また、ルーターやPCのすぐそばに金属製の遮蔽物があると
それが電波のさまたげになりますよ。
ルーターをガラス窓の側に置くなどして
電波の状態をはかってみたらいかがでしょうか。
それでも電波が弱い様なら
アンテナを購入した方がよろしいかと思います。

書込番号:593830

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルボロマンさん

2002/03/14 15:09(1年以上前)

FTR223さんレスありがとうございます。家は木造なのですが
家のすぐ隣にコンクリートの壁?があるのでそれが原因かもしれません
アンテナの購入検討してみます。

書込番号:594469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

探してます

2002/03/12 00:09(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 ドビギナーさん

はじめまして。
これから、フレッツISDNにしようと思ってるのですが、
Air Stationっていろいろタイプがあってよくわかりません。
デスクトップを有線で、ノートパソコンを無線でと考えてます。
今のところADSLは考えてないのでしばらくは、ISDNのつもりです。
第一希望は、Air Stationですが(なんとなく)3万円前後で購入できる、
お勧めのルーターも知りたいです。
私の使用状況にあった品を、教えてもらえるでしょうか?

書込番号:589361

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2002/03/12 01:59(1年以上前)

TAはあるの?

>お勧めのルーターも知りたいです。
YAMAHA RTW65i。
http://www.yamaha.co.jp/news/02011601.html
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTW65b/65i_catalog/index.html

書込番号:589686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドビギナーさん

2002/03/13 05:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今現在アナログ回線を使用しているので、TA等ありません。
前に3万位と書き込みましたが5万位に直します。(中古でも構わないんです)

書込番号:591938

ナイスクチコミ!0


雲黒斎@さん

2002/03/18 19:57(1年以上前)

これからISDNですか?ADSLじゃなくて.....
ドビギナーさんの環境がわからないのですが、先ずはADSLを検討されることを勧めます。ISDNで無線はちょっと....スピードが....。
既に検討されてADSLよりもISDNというのでしたら、これから先のないADSLやISDNは投資価値がないと思いますのでオークションでISDNルータでも買えばいいと思いますよ!(有線の...)

書込番号:603389

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/18 23:31(1年以上前)

ISDNとADSLに対応しているので、ご希望に沿うのでは?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-128gs/index.html

書込番号:603921

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドビギナーさん

2002/03/24 04:50(1年以上前)

返事が遅くなりましてすいません。
みなさんのアドバイスたいへん参考になります。
私の住んでる地区はADSLがまだ来てないんです。
いつになることやら、、、、
今、NTTのIアイプランの3000でやっていますが、
いいかげん、アナログの遅さと料金の高さにまいちゃって、、
そこでフレッツISDNと考えましてみなさんのアドバイスをと考えました。
けっこう高い出費になるので今一歩購入に踏み込めない私です。


書込番号:615051

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/24 05:48(1年以上前)

>>[603389]雲黒斎@ さん
>これからISDNですか?ADSLじゃなくて
ADSLなどまだないところもあるのですよ、たのブロードバンドも・・・

書込番号:615086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC vs メルコ

2002/03/10 20:36(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 oakanagaさん

家の近くのYAMADAさんのopensaleで NEC WBR75H 32800円、
メルコ WLS-L11GS-L 35800円で売っていたので、WBR75Hで
決まりかなと思っていたのですが、ここを読んでBLR2-TX4を
使う手があることを知りました。
これだと 13800円+PCM-L11GP 9400円*2=32600円でほぼ価格
が同じになります。両機種ともこの掲示板での情報が豊富で、
どちらを使っても問題ないと思うのですが逆にどちらにすれば
良いか迷っています。こっちのほうがいいよとゆうような情報
お持ちの方、おりましたら教えてください。お願いします。

OPENSALEが3月15日までですのでその日までにどっちかを買います。
全部に10%還元がついて実質の価格は3万弱のなので価格的にこん
なものだろうと思っています。

書込番号:586676

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/03/11 01:37(1年以上前)

私だったら、こっち>BLR2-TX4
あと、京セラのやつなんかも評判良しです。

書込番号:587426

ナイスクチコミ!0


hnakamurさん

2002/03/12 10:20(1年以上前)

メルコBLR2-TX4+PCM-L11GPをお勧めします。
私も同じ様にNECとメルコで悩みましたが、
この掲示板を見てメルコを先週購入しました。
2階にルータを置いて有線LANアクセスを、
1階から無線アクセスをしていますが、
無線は3本柱が建っており11Mbpsでアクセスできました。

書込番号:590063

ナイスクチコミ!0


参考にしてください。さん

2002/03/14 00:56(1年以上前)

昨日YAMADAで、メルコBLR2-TX4+PCM-L11GPx3を購入し無事ワイヤレスLANの設定を完了しました。(フレッツADSL)平屋建ての家ですが家中通どこでも90%以上の受信感度でとても快適です。設定の際マニュアルをメルコのHPからダウンロードしなければならない分少し手間はかかりましたが問題なく4台のpcを設定することができました。(無線LAN×2 有線LAN×2)WLS-L11GS-Lよりも割安で構築できたので参考にしてください。

書込番号:593660

ナイスクチコミ!0


スレ主 oakanagaさん

2002/03/15 19:45(1年以上前)

BLR2-TX4とPCM-L11GP*2を買ってきました。
週末ゆっくりと接続しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:596742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットの接続について

2002/03/10 11:56(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 かずかず2002さん

BLR2-TX4+WLI-PCM-L11GPで無線LANを立ち上げインターネット
をしているんですが 毎回電源を立ち上げの最初は 自動で
インターネットに接続できずクライアントマネージャを起動→エアーステーションの設定を
確認すると表示が"PPPoE状態 未通信(サーバに強制切断されました) "
となっています。この表示の右側にある"接続”を押すとインターネットに
接続できるようになりますが自動で接続するようにできないので
しょうか? すみませんがわかる方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:585917

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/03/10 13:14(1年以上前)

>毎回電源を立ち上げ〜

この電源って?
ルータだったら切断せずに使用するのが基本。

書込番号:586016

ナイスクチコミ!0


素人無線家さん

2002/03/10 22:33(1年以上前)

ファームウェアをver1.30にすれば解消されると思います。
おそらく原因は、モデムが接続を確立する前にルータが接続を開始し、
接続エラーとなり、そのまま自動で再接続しないからだと思います。
(モデムとルータを同時に電源を入れてませんか?)
私も最初、面倒くさいなぁと思っていましたが、
ファームウェアver1.30にしてから解消されましたよ。
ただし、Yahooをご使用でしたら、何か問題があるようですので
もう少し待たれた方が良いかも知れません。
あと、ver1.31 beta1(ベータ版)と言うのも出てますが、
まだ我家では導入していませんので、いいのか悪いのか良く分かりません。

書込番号:586953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR2-TX4
バッファロー

BLR2-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

BLR2-TX4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る