BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BLR2-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

(1181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BLR2-TX4+WLI-PCM-L11G

2002/02/07 07:38(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 yama_hikoさん

BLR2-TX4+WLI-PCM-L11Gで上手くいっています。
セッティングには少々手間取りましたが。。
自宅の3LDK内ではスムーズに通信していますが感度は多少悪くなります(通常の30%)通信自体には問題ありません。

さて、
ノートパソコンで繋がったのでデスクトップでも無線化したいのですが
同様な環境でお使いの方でデスクトップ側の無線化はどのような無線LAN
をつけてらっしゃいますか?有線LANカードがついているので
やはりWLI-T1-S11G等を検討しています。

書込番号:519542

ナイスクチコミ!0


返信する
...(^^;さん

2002/02/07 12:03(1年以上前)

>>> 悪魔のささやき <<<


サポート外ですが、
より安いWLI-PCM-L11GP で、接続できる場合があるとのこと。
WLI-PCM-L11GP で過去ログ検索すると見つかります。

書込番号:519864

ナイスクチコミ!0


びちーさん

2002/02/07 15:12(1年以上前)

WLI-PCM-L11GPはPCカード型だからメリットないですね。
PCCardスロットのないデスクトップPCへの接続ならコンバータが必要ですし。
その他の選択肢としてUSB接続のアダプタはいかがでしょう?
ただ価格的にWLI-T1-S11Gと大差ないのでアレですが...(^^;
あとWi-Fi準拠の他メーカ製品も視野に入れるとか。
但しメーカでは無線化したBLR2-TX4との動作保証はされていないモノが多い
と思いますが。
でもデスクトップPCは頻繁に移動させるモノでもないので、BLR2-TX4と部屋が
離れているとかでなければ有線のままの方がよいと...。
#お金を捨てるほど持ってるってゆーなら話は別ですが(笑

書込番号:520195

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama_hikoさん

2002/02/07 15:31(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
サポート外のWLI-PCM-L11GPでやってました。
問題なくスムーズに行ってます。

LANの転送速度は10Mでいいので無線化したいですね。
小生の条件を網羅するのはどうやら
WLI-T1-S11Gしかないようです。
捨てるほどお金はありませんが
このくらいの投資ならしょうがないです。

書込番号:520224

ナイスクチコミ!0


BRL2-TX4さん

2002/02/09 12:03(1年以上前)

離れた場所のディスクトップPCにて、PCIスロットが空いていたので、パソコンの周りがすっきりするWLI-PCI-OPもよいと思います。
ということで、私はこれを選択しました。まだ、手元に届いていません。
選択理由;PCCardスロット部の扉がアンテナに干渉して閉まらないため。  
     WLI-PCM-L11GPを無駄にしたくないため。など
手元に届くのが楽しみです。

書込番号:524214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線

2002/02/07 03:11(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

BLR2-TX4にWLI-PCM-L11Gを差すと言うのは分かったんですが
ノ−トの方はWLI-PCM-S11でも良いのでしょうか?
買い替えのため今使ってるWLI-PCM-S11を
ノ−トでそのまま使えれば
2枚買う必要がなくて助かると思ったもので。

書込番号:519362

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/07 04:57(1年以上前)

>ノ−トの方はWLI-PCM-S11でも良いのでしょうか?
良いです。

OSがXPだったらアギア・システムズ(旧ルーセントテクノロジー)製のチップセットを使った無線LANカードの方が設定が楽な事は確かですが、
インターシル製チップを使った製品(WLI-PCM-S11)でも構わないでしょう。(ドライバを入れれば済むだけですので)

書込番号:519419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期設定にもどすには?

2002/02/06 15:07(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 かまたろうさん

BLR2にWLI-PCM-L11GPを差し、ノートPCにもWLI-PCM-L11GPを
差して無線LANを組みました。OSはWIN XPです。
手順に沿ってドライバをインストールし、クライアントマネージャーで
設定して、一旦はつながったのですが、昨日接続速度が5Mbpsにしか
ならないので、一度検索されているエアステーションを削除して、
再度検索してなどとやっているうちにつながらなくなりました。

今の状況としては、クライアントマネージャで検索するとエアステーション
は見つかり(製品のLAN側MACアドレスと合ってます)、通信状況も11Mbps
良好などと表示されます。しかし、ネットにはつながりません。

そして、IP設定の画面なんですが、前は192.168.?.? 、サブネット255.255.255.0 だったはずのものが、169.254.?.? 、255.255.0.0
になっています。それで、192.168.0.1 などと入れてみてもブラウザの
設定画面に入れず、再度IP設定を開けるとまた169.254.?.? に
もどってしまいます。

初期設定値(192.168.?.?)にできればうまく行くように思うのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?

ちなみに、WinXPではWindowsのワイヤレスネットワークを使わない設定に
するように説明がありますが、なぜか私のネットワーク接続プロパティには
「ワイヤレスネットワーク」タブが無いのです。。。
これも問題があるような気が。。。

書込番号:517810

ナイスクチコミ!0


返信する
びちーさん

2002/02/06 16:53(1年以上前)

>そして、IP設定の画面なんですが、前は192.168.?.? 、サブネット>255.255.255.0 だったはずのものが、169.254.?.? 、255.255.0.0
>になっています。
ということですが、これはどこのIPアドレスでしょう?
BLR2-TX4のWAN側?LAN側?それともクライアントPCのIPアドレス?

書込番号:517952

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまたろうさん

2002/02/06 17:27(1年以上前)

もちろん、BLR2-TX4のLAN側のつもりです。
エアステーションのIP設定で出てくるウインドウ内のものです。

で、MELCOのHPに取説があったのでよく読んでみたんですが、
やはりルーター設定がおかしくなっているようです。
表題の初期設定にもどす方法も載っていて、ルーター本体後ろのボタン
を3秒以上押せばよいと書いてありました。

今、手元にルーターが無いので帰ったらやってみます。

書込番号:518008

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまたろうさん

2002/02/06 21:52(1年以上前)

リセット?ボタンを押して無事初期設定に戻りました。
接続も元どおり復活しました。

書込番号:518679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線がバラバラ!

2002/02/05 23:24(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 だるまがころぶさん

こんばんは!初カキコでおじゃまします。
このたびノートパソコンを無線で楽しもうとして設定のほうはいたって簡単に
済んだんですが、どうも通信速度にばらつきが出るのです。下は600kbpsから上は3000kbps、ルーターのある部屋ですとばらつきはあるものの3Mbpsぐらいはでますが、一つ部屋を離れますともうばらばらです。
ちなみにですが有線に切り替えると3.4Mbpsで落ち着きます。
無線にすると有線よりも速度は落ちるといいますがこれほどばらつくものでしょううか。我が家は鉄筋コンクリート3LDKのいわゆるマンションです。
これが原因なんでしょうか。同じような人いてますか。何か解決法はないでしょうか。文面が少々おかしいですがおねがいします。

書込番号:516631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BLR2-TX4の接続が切れる

2002/02/05 17:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 SIMO@茨城さん

はじめて書込みされてもらいます。
BLR2-TX4とパソコン間の接続が、5分程度で切れてしまうという症状に
悩まされています。IP設定ユーティリティーからも見えなくなります。
購入直後にフォームウエアを最新のものにして使っております。
WAN側はフレッツADSLですが、こちらはつないでいても切っていても
症状に変わりはありません。
ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:515841

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/05 18:42(1年以上前)

もう少し使用環境と、どういう操作をした場合にその症状になるのか等を出来れば書い欲しい。

書込番号:515944

ナイスクチコミ!0


...(^^;さん

2002/02/05 18:43(1年以上前)

SIMO@茨城さん こんにちわ
もうちょっと情報が欲しいですね!

切れるのは 有線?無線?

>BLR2-TX4とパソコン間の接続が、5分程度で切れてしまう

何が切れるの? WAN側?LAN側?

>WAN側はフレッツADSLですが、こちらはつないでいても切っていても
症状に変わりはありません。

ということは、LAN内の通信が切れるということ???

書込番号:515945

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMO@茨城さん

2002/02/05 20:05(1年以上前)

ご回答有難うございました。
説明不足ですいません。切れるのはPCとBLR2-TX4間の接続で有線です。
切れるタイミングはアトランダム。いきなりBLR2-TX4が見えなくなるのです。

自分なりに色々やってみたところ、IPアドレスを固定にすると切れない
という事がわかりました。
しばらくこれで様子を見てみたいと思います。

書込番号:516123

ナイスクチコミ!0


初心者の無線LANさん

2002/02/05 20:56(1年以上前)




切断時間

通信が停止してから、回線の使用を停止するまでの時間を設定します。

0〜1440分で指定し、0を指定すると自動切断されません。
また、常時接続で接続されている時は、切断されません。

書込番号:516225

ナイスクチコミ!0


初心者の無線LANさん

2002/02/05 21:03(1年以上前)

フレッツならばPPPoEで接続ですよね。
ここの接続時間を5から0にしてみてはいかがでしょうか。
(直る保証はないです)
---------------------------------------
PPPoE設定
常時接続 (とする)
切断時間  (0とする)

通信が停止してから、回線の使用を停止するまでの時間を設定します。

0〜1440分で指定し、0を指定すると自動切断されません。
また、常時接続で接続されている時は、切断されません。
----------------------------------------------
                          HELPより
まさか、こんなので直るとも思えませんよね。
知らないのに、くちだし してしまいました。

書込番号:516239

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/07 00:46(1年以上前)

ルータを初期化して、再設定してみる。
これで解決出来ればラッキーかな。

書込番号:519172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハブとの接続

2002/02/03 21:32(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 ハードボイルドミカリンさん

こんばんわ
2月からJ-COMでルーターの使用が許可になったのでBLR-TX4を着けようと思っています。
現在、家庭内LANを構築しているので今使っているハブをストレートケーブルでBLR2-TX4に接続すれば使えますかね〜。BLR-TX4の4ポートでは少ないもので。
よろしくお願いします。

書込番号:512080

ナイスクチコミ!0


返信する
めるこめみそさん

2002/02/03 22:28(1年以上前)

>ハブをストレートケーブルでBLR2-TX4に接続すれば使えますかね

使えます
LANケーブルはストレート/クロスどちらでもBLR2-TX4が自動で判断します
ハブはLANポート1〜4どこでもどうぞ

 http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/blr2tx4-internet_1.pdf
  このPDF7枚目に接続図があります

書込番号:512204

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/03 22:29(1年以上前)

ようやくルータの使用が合法的になりましたか。

今使っているハブをストレートケーブルでBLR2-TX4に接続〜>ストレートケーブルでOKです。

書込番号:512208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルドミカリンさん

2002/02/04 20:51(1年以上前)

ありがとうございました。では、WindowsとMacが混在したLANでWindowsとMacを同時に使用可能でしょうか? めるこめみそさんが情報提供してくれたPDFにはWindowsだけしか載っていませんでしたので。
よろしくお願いします。

書込番号:514024

ナイスクチコミ!0


めるこめみそさん

2002/02/04 21:38(1年以上前)

>WindowsとMacが混在したLANでWindowsとMacを同時に使用可能でしょうか? 

通信プロトコルに「TCP/IP」があればMacでもつかえます
BLR2-TX4の設定はWEBブラウザからできるのでOSに依存しません

ただファームウエアの書き換え IP設定ユティリティはWindowsのみです

 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/index.html

書込番号:514120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルドミカリンさん

2002/02/04 22:53(1年以上前)

めるこめみそさん色々詳しい情報ありがとうございます。
お金ができ次第、購入します。
ありがとうございました。

書込番号:514342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR2-TX4
バッファロー

BLR2-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

BLR2-TX4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る