
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 18:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月8日 18:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月5日 09:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月5日 03:25 |
![]() |
0 | 10 | 2002年1月1日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BLR2-TX4にWLI-PCM-L11Gを装着してWLI-PCM-L11GPと無線LAN環境を構築したのですが、インターネットで無線LANのほうは今までの有線LANと同じように
速度が出ているのですが、有線LANが遅くなってしまいました。
今までは1.2M程度だったのですが、今は0.8M程度です。これはしかたのないことなのでしょうか? 無線で速度がでているのでどうにかならないものかと・・・。 どなたか同じ状況で解決された方いらっしゃいませんか?
よろしくおねがいします。
0点





お世話になります。質問です。BLR2-TX4を検討していますが、メルコの純正無線カードではなく、NTT-ME製のMN128 SS-LAN CARD 11を代わりに接続することはできますか?「WiFi」規格には準拠しているのですが、それぞれのメーカのHomePageを見ても、当然動作確認はしていません。どなたかすでに購入されている方で、試したことある方教えてください。NTT-MEのではなくても、「WiFi」準拠のほかのメーカのカードをつないだ方でもOKです。ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点





BLR2-TX4 の購入を検討している者です
同ルータの仕様をメルコHPで確認したところ、対応プロトコルはTCP/IPだけになっているようです。安全性を考えると、LAN内ではTCP/IPよりもNetBEUIを使用しての共有環境を作りたいのですが、可能でしょうか?これが確認できないので購入に踏み切れないでいます。
どなたか試された方いらっしゃいましたら、是非レスをお願いします。
0点


2002/01/05 08:57(1年以上前)
試した訳ではありませんが、おそらくは問題ないと思います。
書込番号:455884
0点



2002/01/05 20:51(1年以上前)
そうですよね、LAN内ではNetBEUI通信はできますよね!
思い切って買って試してみることにします。
どもありがとうございました。
それにしても、皆さんはLAN内共有はどのようなプロトコルで実現されているのでしょうかねぇ〜?
書込番号:456890
0点


2002/01/08 18:29(1年以上前)
Windows機だったらプロトコルはNetBEUIを使っています。
参考まで。
書込番号:462004
0点





aokやリネージュのようなネットワーク参加型のゲームするための方法を教えていただけないでしょうか。どちらも××××-××××ポートをあけてください。とありますが、具体的にはどうすればいいのか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/05 09:12(1年以上前)
ルーターにアクセスして設定を変えるればいいと思うんですけど・・・
マニュアルにきちんと書いてあると思います。
書込番号:455897
0点





当方、yahooBBを利用中で、スループット5Mbps程度出ています。デスクトップpcのOSはw2kですが、この度、2Fに置いてあるこのPCを有線でつなぎ、木造家屋の1F(直線距離15m)でノートPC(これから購入予定のため、OSは未定)を無線で繋ぎたいと思っています。
この場合、LD-WBBR4か、アクトンADS7004BRか、メルコBLR2-TX4(いずれもPCカード付で購入予定)で迷っています。スループットを低下させず、セキュリティに優れた機種で、できるだけ安くと贅沢いいますが・・・皆様の意見を参考にしたいのですが、それぞれの利点、欠点を指摘していただきますとありがたいので、よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/03 15:29(1年以上前)
スループット重視ならメルコ、便利さ重視(プリンタサーバ付き)なら、他の2つ、と言えるかな、と思います。
アクトンのは4.8M位だったと思いましたが、プリンタサーバ付きが便利で一度使うと止められませんね。
ただし、おまけみたいものなので双方向通信は不可、つまりインク残量とかは確認できないのです。
もっとも、我が輩は無線にするには資力不足のため有線で我慢していますが。 (TT)
書込番号:452803
0点


2002/01/04 18:12(1年以上前)
BLR2-TX4を無線で使うには専用のカードが必要です。
そのカードが最初から付いたモデルもあります。
そのほかにメルコから無線で22Mbpsの速度のアクセスポイント
とカードなんかも出ています(まだ出てないかも)。
たとえば安いルーター(スループットが8Mbps以上のもの)に
この22Mbpsのものなどをカスケード接続して使うという方法もあります。
現在主流のの無線LAN(IEEE802.11b)は11Mbpsと言っていますが
実際はそんなに速度が出ませんが5Mbps程度なら大丈夫でないでしょうか?
あと、半角カタカナはやめましょう。
書込番号:454681
0点



2002/01/05 03:25(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり、この機種+WLI−PCM−L11GP×2でやって見ようと思います。税込みで30,000円以内で組めそうですね。
書込番号:455708
0点





今までディスクトップPCを使ってADSl接続してインターネットをしていましたが、ノートPCを購入したために、BLR-TX4を買って2つのPCを接続しようとしたのですが・・・マニュアルに載っているようにハードウェアを接続してNTTのADSL接続ソフトである[フレッツ接続ツール]で接続してもインターネットに接続できません・・・BLR-TX4を使用しないと接続できるのですが・・・説明書に書いてあることをいろいろ試しましたが分かりません。どなたか何かありましたらよろしくお願いいたします。
0点


2001/12/30 18:32(1年以上前)
>[フレッツ接続ツール]で接続
ルータで設定するんじゃないの?
書込番号:447600
0点


2001/12/30 18:41(1年以上前)
192.168.0.1を開いて、ルーターでプロバイダーの設定をする、でつながる
基本です
書込番号:447609
0点

ルーターでつなぐ場合、「フレッツ接続ツール」のことはもう忘れてください。(もう使用する意味がないです。)
あとはルーターの説明書をよく見て、設定すべし、設定すべし、設定すべし!
書込番号:447742
0点



2001/12/30 23:01(1年以上前)
みなさん!すばやいレスどうもありがとうございます。説明書を見ながら、いろいろやっているのですが・・まだできません。。。BLR-TX4設定用のIP設定ユーティリティを使って、簡易設定で説明書に載っているとおり設定し、詳細設定にてプロバイダーの情報を入力そして、LANカードのTCP/IPを自動的に習得に設定。その後、ブラウザ−を立ち上げる。と言うことでよいのでしょうか??お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:447928
0点


2001/12/30 23:12(1年以上前)
プロバイダの設定ってブラウザ上でするんでないの?きちんとマニュアル見てる?
書込番号:447943
0点



2001/12/30 23:33(1年以上前)
ありがとうございます。プロバイダの設定はブラウザで行なっています。(BLR-TX4設定用のIP設定ユーティリティを使ってルーターのIPを指定し、BLR-TX4設定用のブラウザ−を立ち上げ、そこで簡易設定と詳細設定があるので、そこにプロバイダーの情報を入れています。)説明書どおりやっているのですが・・・できません・・・(涙)
書込番号:447994
0点


2001/12/31 00:13(1年以上前)
具体的にどんなふうになって接続できないのですか?
書込番号:448083
0点


2001/12/31 00:34(1年以上前)
>[フレッツ接続ツー ル]で接続してもインターネットに接続できません
>プロバイダの設定はブラウザで行なっています
フレッツ接続ツールという時点で根本的に間違っているような気がする。
ADSLモデムとルータ、そしてPCはちゃんとつながってるのでしょうか?
書込番号:448132
0点


2001/12/31 14:03(1年以上前)
まずは以下を確認しましょう。
@ルータの設定画面から、WAN側のIPが取得できているか確認
Awinipcfg でPCがIPを取得できているか確認
BプロバイダのHPにpingが通るか確認
書込番号:448774
0点


2002/01/01 14:12(1年以上前)
コントロールパネルの中のインターネットオプションのところの
「接続」タブの中に「LANの設定」と言うのがあって
そこの中の「設定を自動的に検出する」のチェックをはずして、
後はルータとネットワーク(TCP/IPなど)の設定さえできていれば
ブラウザを立ち上げるだけでインターネットにつなげるはずですが・・・
あと、ルーターのWANランプはついていますか?
書込番号:449941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
