BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BLR2-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

(1181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウイニングイレブン8LE

2005/03/31 07:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

クチコミ投稿数:38件

PS2を接続してウイニングイレブン8LEで遊べている方いらっしゃいますか?僕の場合UDP5738ポートの問題で出来ません。設定方法がよく分からなくて何日も悩んでいます。どなたか教えて頂けませんか?

書込番号:4130787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/31 07:41(1年以上前)

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=BLR2-TX4+%a5%dd%a1%bc%a5%c8%b3%ab%ca%fc&fr=top%2c+top

検索してみましたが一番上のページあたりお勧め。

書込番号:4130795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/07 21:40(1年以上前)

やってみましたがダメでした。なぜでしょう・・・基本的に出来ない環境なのでしょうか?ちなみにyahooBBの8MにBLR2-TX4でWIN XPです。(XPのファイアーウォールは無効にしています)やってみた順序は以下の通りです。http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b3cg0570.html のページ通りに設定(もちろんUDPは5738)→プレステ側も手動で設定。IPアドレス192.168.0.10に固定→これでもエラー・・・何か間違っているのでしょうか?

書込番号:4149211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/11 17:12(1年以上前)

何度かやっていたら、なぜか無事に接続できました。今までは何か設定を間違えていたのでしょう・・・お騒がせしました。

書込番号:4157920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BLR2−TX4 改造

2004/10/25 11:37(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 田舎のおいさんさん

現在BLR2-TX4にメルコ WLI-PCM-L11GP を使いYAHOO!BBで特に問題なく使っていますが、今度光(bフレッツ)に変えようとしているのですが
BLR2-TX4にWLI-CB-AG54を組み込んで使用する事は出来るのでしょうか?
OSはW-XPです。

書込番号:3421822

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/11/04 01:24(1年以上前)

BLR2-TX4は実効スループットが低いので、54Mbpsカードを利用できたとしても、性能を引き出せないので、結論として、元の11Mbpsと速度が変わらないと思います(それ以下でしょう)。

BLR2-TX4に組み込んであるカードはWLI-PCM-L11GPで、PCカード規格(16ビット幅)で設計されていますから、現在発売されている54MbpsはCardbus(32ビット幅)カードですから、物理的に使うことはできません。

光として使うなら、正直に買い替えをしたほうがよいと思います。
それのほうが、パフォーマンスがよいはずです。

書込番号:3458091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BLR2-TX4 より安定した製品は???

2004/01/20 21:50(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 Toshi-Tさん
クチコミ投稿数:10件

約3ヶ月前に BLR2-TX4のDIAGが点滅して、使用不可になりました。
この口コミ情報を見て、駄目もとでACアダプター交換を申し込んだところ、約1週間後に送付されてきました。
交換アダプターを使用すると、何事もなく動き出しました。

と、ここまでは良かったのですが、先週から また、通信不能。
今回はDIAGは点滅せずに、クライアントマネージャーがエアー・ステーションに接続できません。
Re−set あるいは 電源の抜き差し で稀に動き出しますが、半日と持ちません。
おそらくご臨終なのでしょうね。

買い替えを考えています。
無線LANアダプタがメルコ製なので、買い替えもメルコ(バッファロー)が無難なのでしょうが、 元・駄メルコと呼ばれた会社なので「また壊れないか」と不安です。

@バッファロー製でも安定した製品はあるのでしょうか?
A他社で バッファローより安定した メーカーはどこなのでしょうか?
B他メーカーのルーターとバッファローの無線LANアダプタの相性は?

いずれでも結構ですので ご存知の方教えてくださいな。

書込番号:2368520

ナイスクチコミ!0


返信する
BLR2-TX4ユーザの一人さん

2004/03/11 14:27(1年以上前)

質問されている内容とは、ちょっと違いますし、二ヶ月近くも経っているので、ご覧になってないかもしれませんが。。。

私も電源を入れなおしても半日も持たずに無線だけが通信不能に陥いるという現象に悩まされていました。ファームをアップデートしても工場出荷状態にリセットしてもダメで逝ってしまったのかと思ったのですが、次の方法ですっかりよくなりました。

まず内蔵している無線LANカードを抜いてから、電源を入れ設定を工場出荷状態にすべてリセットしてからファームをアップデートし、それからまた無線LANを指すと、あら不思議すっかり快調なのです。

おためしあれ。

書込番号:2572321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BLR3−TX4Lの機能

2003/12/09 02:00(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 TR気さん

かなり素人です。今まで、ヤフーBBで使っていました。プロバイダをソネットに変えるんですが、ソネットのモデムはルーター機能付きらしいんですが、このルーターはハブ機能だけで使えますか?もしわかる方がいましたらご教授願います。

書込番号:2211395

ナイスクチコミ!0


返信する
tasariさん

2004/01/03 18:27(1年以上前)

ソネット(ACCA)から支給されるADSLモデムはルーター機能つきなので、BLR2−TX4はハブ機能のみ使用して接続可能です。

書込番号:2301177

ナイスクチコミ!0


tasariさん

2004/01/03 18:41(1年以上前)

しつれいしました。型式は
(誤)BLR2−TX4
(正)BLR3−TX4L
でしたね。

書込番号:2301207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

DIAGの点滅が止まりません

2003/09/03 16:24(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

こんにちは。
BLR2-TX4にWLI-PCM-L11GPを挿入して使っています。
GPはメーカーがサポートしていないことは知っていますが、これで1年以上
問題なく使えていました。

しかし突然、DIAGランプの点滅が止まらなくなり、有線、無線とも一切
通信ができなくなってしまいました。ただ、再現性はほぼ100パーセント
ですが、稀に点滅が止まって通信することもできます。

試しにWLI-PCM-L11GPを抜いてみたところ点滅が止まったかに見えたのですが、
今度は(基本的には使えますが)稀にDIAGが点滅して使用不能になります。

無線部が怪しいとは思うのですが、今まで1年以上問題なく使えていた上に、
カードを抜いても稀に症状が発生するので、原因を判断しかねています。

何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:1910518

ナイスクチコミ!0


返信する
右から3番目さん

2003/09/03 18:54(1年以上前)

[1884632]がそれかも?
今度ん時は検索掛けてからね!

書込番号:1910796

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish25さん

2003/09/03 21:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
さすがに直下の書き込みは読んでますけど、、、(^^;)
検索もここの掲示板とairstation.comはかけましたが、
ACアダプタのロット不良はBLR-TX4は対象ですが、BLR2は対象外のようです。
WLI-PCM-L11GPを挿しているかによって症状の現れる頻度が変化するので
ACアダプタは関係ないと思ったのですが、ひょっとするとカードを挿すと
消費電力が増加するためにアダプタの不良が顕著に現れるというような
ことがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1911211

ナイスクチコミ!0


hnakamurさん

2003/09/04 13:06(1年以上前)

私も9月2日の夜から同じ症状で通信が出来ない状況になりました。

突然、インターネットに繋がらなくなってしまいました。ブロードバンドルータ(BLR2-TX4)の自己診断用DIAGランプが点滅しており、「時計が正常に設定されていない」(5回の点滅)との症状に該当します。そこで、ルータの設定画面を開き、時計を設定した結果、とりあえず復旧しました。

しかし、しばらくすると、再度同じ症状が発生してしまいました。今度は、ルータの再起動で復旧しました。その後も再現しており、LANに繋がっているPCのケーブルを抜いたりして調べたところ、ランプの点滅状態も、必ずしも「時計が正常に設定されていない」点滅状態だけではありませんでした。

最終的には、電源を入れた時点で、側面DIAGランプが1秒間に3回程の点滅をします。前面WANランプと側面1のランプもほぼDIAGランプに同期して点滅しています。背面INITボタンを押しても名の変化もありません。

今日、修理に出そうかと思っています。

書込番号:1912877

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish25さん

2003/09/05 16:57(1年以上前)

結局原因を特定できず、保証期間も過ぎていたので、
別の製品を購入しました。

ありがとうございました。

書込番号:1915913

ナイスクチコミ!0


かるちえさん

2003/09/08 03:06(1年以上前)

私もBLR2-TX4で数日前からDIAGが点滅しだしました
XPでタスクバーのポップアップで「接続できません(ケーブルの方だったかな?)」と
表示されていたのでおかしいと思い、ルータを見たところDIAGが点滅していました。
それまでにもルータがハンブアップした様な感じで止まる事はあったので、
その時と同様で電源抜いての再起動でなんとか使えるようになります。

このルータのフィルタ関連とかがイマイチなので、
ちょうどいい機会だと買い換えようかと思います。

書込番号:1924168

ナイスクチコミ!0


haru111さん

2003/09/10 16:35(1年以上前)

DIAGが5回点滅する以外はすべて故障です。5回点滅も内部電池が切れている可能性があります。時計設定をして直らなければ故障ですね。

書込番号:1931088

ナイスクチコミ!0


hnakamurさん

2003/09/10 23:06(1年以上前)

>[1912877]hnakamur  さん 2003年 9月 4日 木曜日 13:06
>今日、修理に出そうかと思っています。

先日上記書き込みしましたが、9月4日夜に修理に出しました。1週間近く経ちますが、まだ戻ってきていません。戻り次第結果を報告します。

書込番号:1932095

ナイスクチコミ!0


どんぐりやまねさん

2003/09/13 13:42(1年以上前)

[1884632]です。症状から見て原因私とは同じですね。WLI-PCM-L11Gをさして使うと消費電力が大きくなりBLR2-TX4への供給電圧が下がり、私の場合は5V以下になり使用不能になります。カードをささなくてもAC電圧が96V以下に下がると使えなくなります。ですから気温が高くなり、周囲でエアコンを使い始めるとDIAGランプの点滅が始まり使えなくなります。           
 ACアダプターの温度上昇が大きいのと、消費電力による電圧降下の大きさなどの症状から見て、ケミコンの容量抜けが原因としか思えません(ACアダプターをばらしてみれば直ぐに判りますが・・・)。ちなみにケミコンは自己発熱により5℃上昇で寿命は半分になります。自己発熱が15℃あったら寿命は1/8になってしまいます。つまり4年もつ筈が半年で使えなくなります。WLI-PCM-L11GPがサポートされていないのはひょっとして消費電力がちょっとばかし大きいからなのかも知れません。メルコが原因を知っていて対策を怠ったのは、何とか逃げ切れると判断したとしか私には思えないのですが、メルコの返答を聞きたいところです。設定に問題があると思って苦労した時間を返して欲しいです。

書込番号:1938676

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish25さん

2003/09/14 02:16(1年以上前)

なるほど、興味深いお話ですね。
私は技術的なことはよく分かりませんが、
他にWLI-PCM-L11GPを使ってらっしゃる方がどういう状況か、
とても気になります。

仕様を見る限りでは消費電力はGもGPも最大1,815mWで、
同じように見えるのですが、BLR2-TX4に挿入して使う場合は
消費電力が変わるということも考えられるのでしょうか。

いずれにしてもこれだけGPでも動作するということが
言われて久しいのに依然としてGしかサポートしないのは、
何か理由があるとしか考えられないのですが、
その理由が何であるのか、気になるところです。

書込番号:1940784

ナイスクチコミ!0


ちみちみさん

2003/09/14 02:30(1年以上前)

こんばんは.
BLR2-TX4にWLI-PCM-L11GPを挿入して使用していたのですが,タイムリーにも私の所でもDIAGが点滅しっぱなしなどの症状が発生し,使えなくなってしまいました.
皆さんご存知のようにMELCOの製品でACアダプタの不良があることがわかりましたが,BLR2-TX4は対象機種ではありません.で,駄目もとでMELCOのページにて細かく症状を伝えどうすれば良いか質問しました.2回ほどメールのやり取りをした結果,「念のためACアダプタを申し込んでください.BLR2-TX4は掲載製品と同等製品のため対象製品でなくても申し込みができます.」との回答.(念のため言っておくと,別に脅したりした訳ではなく,正直に症状を伝えただけですよ.^^;)
ということで,WEB上で申し込み,新しいACアダプタを使用したところ,何事もなかったかのように動き出しました.ACアダプタが届くまでの間に,テスタで当たったところ,動作時に5V近くまで電圧降下していることがわかりましたので,新しいACアダプタに期待はしていたのですがね.
WEB上では相変わらずBLR2-TX4は対象外です.ただ,私が申し込んだ直後から無償交換期間が延長されました.このような企業姿勢には大変疑問を感じますが,もし同じ症状の方がいらっしゃいましたら,一度MELCOのWEBで質問を投げかけて見ることをお勧めします.

p.s. ファームウェアをアップした場合にそのような症状が出る場合を確
認しているので,ファームはVer 1.45.181を使用して下さいとのことでした.ちなみに私は,ファームのアップを随分怠っていたので,だいぶ古いバージョンでした.とりえあず,その古いバージョンで今は動作しています.

書込番号:1940825

ナイスクチコミ!0


ちみちみさん

2003/09/14 02:31(1年以上前)

すいません.1箇所訂正を.
BLR2-TX4にWLI-PCM-L11GPを挿入して使用

書込番号:1940828

ナイスクチコミ!0


ちみちみさん

2003/09/14 02:33(1年以上前)

何度もスミマセン...間違えて途中で送信してしまいました.
【訂正】
BLR2-TX4にWLI-PCM-L11GPを挿入して使用
        ↓ ^^
BLR2-TX4にWLI-PCM-L11Gを挿入して使用
^




書込番号:1940835

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish25さん

2003/09/14 15:27(1年以上前)

ちみちみさん、貴重な情報をありがとうございます。
一つ、伺ってもよろしいでしょうか。
その製品(BLR2-TX4)は保証期間内でしたか?
私の場合保証期間が切れているので、それによって対応が変わって
くるかも、と心配しております。

WLI-PCM-L11GP(サポート外)を使用しているということも
不安材料ですが。

書込番号:1942006

ナイスクチコミ!0


ちみちみさん

2003/09/14 19:52(1年以上前)

fish25さん,こんばんは.
保証期間ですが,私の場合2003年7月末日でしたので2ヶ月ほど過ぎていました.特に保証期間についてはメールのやり取りで言及されませんでしたし,ACアダプタの申し込み時には普通にシリアルNoを入力しました.メーカ側でシリアルNoから保証期間を調べることもできると思うのですが,何事もなく送られてきたので,大丈夫なようですよ.

WLI-PCM-L11GPかWLI-PCM-L11Gか,こう言ってはなんですがメーカー側ではどちらを使っているかわかりませんよね...とりあえず対策済みのACアダプタを手に入れることは可能だと思います.(現状で電圧降下を起こしているのなら,新しいACアダプタで直る可能性大ですよね.)
ただ,根本的にGPを使うことで何か問題が発生してしまうとしたら,その場しのぎにしかならないかも知れません.

書込番号:1942616

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish25さん

2003/09/14 22:58(1年以上前)

ちみちみさん、お返事ありがとうございます。
残念ながらテスタが手元にないので電圧は確認できませんが、
症状をそのまま書いて(GPを使用していたこと、
抜いても改善しないことも含めて^^;)サポートに問い合わせました。
解決するといいのですが。

ちなみに私も保証期間が2003年7月末日ですので、
同じロットの可能性もありますね。

書込番号:1943270

ナイスクチコミ!0


ちみちみさん

2003/09/16 01:42(1年以上前)

fish25さん,こんばんは.
今日は祝日(私には関係ないですが;_;)だったので,明日(もう今日ですね)にもきっと何かしらの回答があるかと思いますよ.意外にすぐ返事が届いていましたから.無事解決すると良いですね.
ちなみに7月末の保証期間だと「2ヶ月ほど過ぎて」ではなくて「1ヶ月ほど過ぎて」でしたね.ちょっとぼけてました...

書込番号:1947159

ナイスクチコミ!0


スレ主 fish25さん

2003/09/20 19:03(1年以上前)

報告します。

問い合わせたところ対策済みのACアダプタを申し込むように言われ、
本日新しいアダプタが届きました。
さっそく試したところ、問題なく動作しました。
(GPを挿入しても大丈夫でした。もちろんサポート外ですけど)

いろいろとアドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:1959945

ナイスクチコミ!0


hnakamurさん

2003/09/23 20:29(1年以上前)

9月4日夜に修理に出しましたルータBLR2-TX4の修理がようやく終わり、今日戻りました。原因は、ACアダプタの故障により出力不足になっていたとの事で、ACアダプタの交換で復帰しました。

9/18に見積もりの連絡が入り、ACアダプタの交換に何と4,000円掛かるとの事。ACアダプタならば電気店でも買えるのではと突っ込むと、市販はしていないが、メルコホームページの付属品販売から、2,625円(税、送料込み)で買えるとの事。では、4,000との差額は何かと聞くと、修理センター経由の場合は、動作確認までやるので高くなるとのお話。4,000円はもったいないので、ACアダプタはホームページの付属品販売から購入する事にし、本体はそのまま返却してもらう事にしました。

ところで、この書き込みのために皆様のやりとりを見たところ、無償でACアダプタを交換してもらえた様ですね。私は、保障期間が2003年7月末だったので、あきらめていたのですが、大丈夫だった様ですね。まだお金を振り込んでいないので、メルコに掛け合って見ようかと思います。

書込番号:1970240

ナイスクチコミ!0


hnakamurさん

2003/09/25 00:01(1年以上前)

無償でのACアダプタ交換の件、【背景状況】として本掲示板の内容も合わせてメルコに確認して見ましたが、だめとの回答でした。

【以下メルコからの回答】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「BLR2-TX4」付属のACアダプタはACアダプタの不良、無償交換の対象製品となっておりません。理由と致しまして、下記の2点が挙げられます。

1.対象の製品と「BLR2-TX4」ではACアダプタの仕様が異なっている。
【仕様の詳細】
・無償交換対象のACアダプタ:7V/1.3A 
  http://online.melcoinc.co.jp/bihin/shohin1.html
・BLR2-TX4付属のACアダプタ:6V/2000mA
  http://online.melcoinc.co.jp/bihin/shohin4.html

以下の【お知らせ】のページに記載されている通り、対象の製品以外に対策品ACアダプタを使用すると、本体の破損・故障につながります。

【お知らせ】
 AirStation、BroadStation付属ACアダプタのロット不良、無償交換について
  http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2ag0160.html

2.以下の【お知らせ】に記載されております対象の製品シリアルナンバーが「BLR2-TX4」の製品シリアルナンバーとは対象外となっているため無償交換の対象製品ではございません。

また、【背景状況等】として掲示板内容をお知らせ頂きましたが、対応履歴を確認させて頂いた限りでは、 確認できなかったため、現段階では掲示板の内容の真偽が確かではございません。

インフォーメーションセンター担当者に確認をしたところ、「BLR2-TX4」のACアダプタが不良であった場合の対応として、Webページよりお申込みいただくのではなく、インフォメーションセンターにて個別に対応致しております。また、無償交換対応の期間延長を疑問視されておりましたが、こちらは交換対応を希望されるお客様が多い為期間を延長致しました。ご了承下さい。

書込番号:1973937

ナイスクチコミ!0


nomugさん

2003/09/30 22:29(1年以上前)

ここの掲示板を見て、ダメもとでメルコHPのBLR-TH4のACアダプタ無償交換申込をしたところ、一週間ほど経ってからACアダプタが送られてきました。 使ってみたところ正常に動作するようになりました。 製品番号は正直にBLR2のを入力しましたが、何事もなくそのまま送ってきました。 メールや電話で問い合わせする前にチェレンジしてみる価値あると思いますよ。

書込番号:1990220

ナイスクチコミ!0


左45度から見上げるさん

2003/09/30 23:03(1年以上前)

私もダメもとでBLR2-TX4のシリアルを入れてみたところ、本日ACアダプタが送付されてきました。送付されてきたのは7V出力のもので、元のは6Vなのですが、とりあえずは動作しました。メルコのホームページには発火の危険とか書いてあるのですが、1V違うと確かに本体の発熱が違うと考えられるのでこのまま使い続けるにはちょっと不安なのですが、どうなんでしょう?

書込番号:1990344

ナイスクチコミ!0


所ジャージさん

2003/11/09 07:21(1年以上前)

現在、ホームページからの交換請求に BLR2-TX4 は対象になっていません。同じ障害がこれだけ多く報告されているのですから、バッファロー(社名変更してます)は、ACアダプタのの交換に応じるべきです。

書込番号:2107708

ナイスクチコミ!0


コジラさん
クチコミ投稿数:11件

2003/11/13 21:49(1年以上前)

ここの投稿を見て私もダメモトでバッファローにアダプタ送付をお願いしたら送ってくれました。まだ無線化はしてませんが、L11Gを手に入れたらアダプタもいっしょに交換しようと思ってます。みなさん、ありがとう。

書込番号:2123165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースが熱いです

2003/08/24 23:03(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 ふじえもんさん

ケースがかなり熱いのですがそういうものなんでしょうか?

書込番号:1883241

ナイスクチコミ!0


返信する
右から3番目さん

2003/08/25 10:04(1年以上前)

そんなモンです。安い石で性能を出そうとすると...

うちなんて、こいつのおかげで室内気温2℃上がりました。(ウソ)

書込番号:1884193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじえもんさん

2003/08/28 20:48(1年以上前)

>右から3番目さんレス有難うございます
不安が解消できました どうもどうも^^

書込番号:1893691

ナイスクチコミ!0


所ジャージさん

2003/11/10 23:20(1年以上前)

通気口を確保しようとしましたが、加工でもしない限り難しそう。
それならいっそ、と片側パネルをはずしたままにしておきました。
おかげで熱がたまることはありえない。
見た目もマニアライク。
ただし、改造にあたると言われそうですが。

書込番号:2113757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR2-TX4
バッファロー

BLR2-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

BLR2-TX4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る