BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BLR2-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • BLR2-TX4の価格比較
  • BLR2-TX4のスペック・仕様
  • BLR2-TX4のレビュー
  • BLR2-TX4のクチコミ
  • BLR2-TX4の画像・動画
  • BLR2-TX4のピックアップリスト
  • BLR2-TX4のオークション

BLR2-TX4 のクチコミ掲示板

(1181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください。

2002/04/20 02:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

こんばんは、こちらでは始めて書き込みさせて頂きます。
現在プラネックスのルータ「BRL-04F」を使用しているのですが
BLR2-TX4への買い替えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですがBLR2-TX4を使用してFTPサーバを立てて
外部へ公開されてる方はみえますか?
また、公開していたら外部から大きいファイルをDLされた時に
すぐ切断されてしまう、等の現象は起こりませんか?
以上の情報をお持ちの方がみえましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:665896

ナイスクチコミ!0


返信する
よたろーさん

2002/04/22 12:53(1年以上前)

こんにちは。以前、私はFTPサーバを試しに、動かしてみました。DL・UL共に50MBくらいのファイルは、何も問題なく出来ました。ファームウェアのバージョンは、1.30です。(まだ1.31は試していません)

書込番号:670073

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_cn9aさん

2002/04/22 22:18(1年以上前)

なるほど。
貴重なご意見有難うございます!
これで購入する決心がつきました!!

書込番号:670832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

sony pcwa−c100

2002/04/18 12:29(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 へじょた2さん

ご無沙汰しております。なんとかADSL開通、
しっくはっくしながら無線LAN開通、XPマシンはok
さてwin98マシンにつなぐところでつまずいています。
 sonyのマニュアルには 6桁のアクセスポイントIDを入力とあるのですが、blr2−tx4ではどれがこのIDに当てはまるのでしょうか?
おわかりになる方よろしくお願いします。

書込番号:662940

ナイスクチコミ!0


返信する
みやいさんさん

2002/04/18 13:36(1年以上前)

PCWA-A200(ワイヤレスLANアクセスポイント)とPCWA-C100(ワイヤレスLAN PCカード)
の間で設定した(もしくはアクセスポイントに最初から設定してある)IDじゃないですかね。
そのIDで無線機器が、お互いを認識し合うのだと思います。
近所で、同じ機械使ってたら困るっしょ^^;

書込番号:663047

ナイスクチコミ!0


びちーさん

2002/04/18 15:29(1年以上前)

BLR2-TX4でゆーところの ESS-ID のことのようです。
Googleで「sony」「アクセスポイントID」をキーワードに検索すると、いくつか関連記事
がヒットしますのでご参考に。

書込番号:663178

ナイスクチコミ!0


ヘジョタ2さん

2002/04/22 17:54(1年以上前)

先日はいろいろありがとうございました。
あのあと休日を利用していろいろやったのですが、すべてOUT。
 xpではうまくいくのですが、98だとうまくいきませんでした。
なくなく、WLI-PCW-L11Gをネットオークションで捜して98は無線LAN
完了!!
 
 また時間を見つけてチャレンジしたいです。

書込番号:670368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 悩めるアリアスさん

現在(BLR2-TX4+WLI-PCM-L11GP)+WLI-USB-L11Gで無線LANを使用していますが、今度ファームウェアのバージョンアップをしようと思っていますが、このまま無線LANの状態からバージョンアップしても問題ないのでしょうか?それともLANボード+LANケーブルに繋いで有線LANに戻してからバージョンアップしたほうが良いのかどうか教えて下さい。

書込番号:660362

ナイスクチコミ!0


返信する
びちーさん

2002/04/17 10:35(1年以上前)

ダウンロードできるF/Wバージョンアップファイルの中にあるreadmeによると、
バージョンアップ作業に必要なものとして「有線ネットワークカード」と記載され
ていますので、有線LAN接続してバージョンアップする必要があるようです。
#わたしもまだバージョンアップしていません。MSNメッセンジャに対応したから(笑

書込番号:661060

ナイスクチコミ!0


びちーさん

2002/04/18 11:58(1年以上前)

あ、えーと、ファームウェアのバージョンアップしちゃいました(^-^;1.31beta3に。
有線LANでBLR2-TX4に接続しているデスクトップからアップデータを実行すると、
パスワード設定していないのに「パスワードが違うのでアップデート失敗」とかゆわれ
ちゃいましたが、もう一度実行してやると「正常にアップデートできました」となりました。
アップした機能についてはまだ試していませんが...。
#うちの無線LANカードは TYPE1であることが判明した(笑

書込番号:662912

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるアリアスさん

2002/04/19 11:21(1年以上前)

やっぱり有線にしないとダメなんでね。この週末にでもやってみます。びちーさん、ありがとうございました。

書込番号:664669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

御教授願います。

2002/04/13 03:00(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 パノプティコンさん

みなさんこんにちは。
 下の方と同様こちらの掲示板を参考にBLR2-TX4+PCM-L11GP
を購入したのですが、どうもうまくいきません。ほとほと困り
果てています。助いの手を差し伸べていただきたく、書き込ま
させていただきました。
機種はシャープのサブノートPC-PJ1、OSはMeで、フレッツADSL
接続です。
 
 結論から言うとホームページが表示できないのです。Cannot
find server or DNS Errorとでます。ここが曲者なのですが、
有線では問題なくホームページが表示できるのです。無線化し
てエアステーション用のクライアントマネージャも表示できま
す。ブラウザの設定画面もでます。
システム状態−正常、PPPoE-通信中で、機器診断のpingテスト
でもプロバイダからちゃんと応答があります。
ということは、TX4とプロバイダ間は問題なく接続されているは
ずだと僕は思いたいです。

 そこでパソコン−プロバイダ間の接続を確認しようと、説明
書に書かれているMS-DOSプロンプトでpingコマンドをチェック
すると、Destination host unreachableとなってしまうので
す。さっきと違うじゃないかとパソコンにどなっても始まりま
せん。

 この先どうすればよいのでしょうか。今日、もう昨日か・・、
一日中やっても何も前進しないので、脱力感と、無力感にさい
なまれています。下のかたが超初心者で接続できるなら、それ
すらできない僕は何でしょう。超超初心者、というか人以下?
どうかみなさんの御知恵をお貸しください。よろしくお願いし
ます。

書込番号:653633

ナイスクチコミ!0


返信する
びちーさん

2002/04/15 15:51(1年以上前)

もう解決されているかもしれませんが...。
無線での接続時、コマンドプロンプトでwinipcfgした場合、DNSは正常に割り当て
られていますでしょうか?
あと文中に書かれています、パソコンでのpingコマンドとはリモートホスト名を
指定してのpingでしょうか?それともIPアドレス指定?
もしリモートホスト名であれば、IPアドレス指定でコマンド実行してみて下さい。

書込番号:657663

ナイスクチコミ!0


スレ主 パノプティコンさん

2002/04/15 20:57(1年以上前)

びちーさん返信ありがとうございます。依然解決していません。
それどころか、今度は有線でもDNSエラーがでるようになりま
した。今となってはなぜ昨日は有線でつながっていたのかが不
思議です。

びちーさんのおっしゃるとおりに、通信状態でwinipcfgすると、
IP設定、ホスト情報のDNSサーバーの欄が空欄でした。これは
DNSが正常に割り当てられていないということでしょうか?
正常に割り当てるにはどうしたら良いのでしょうか?

DOSプロンプトでのpingコマンドはリモートホスト名ではなく、
IPアドレス指定で実行しました。

airstation.comのQ&A       

http://www.airstation.com/menu/mb/home/05182.html

でも似たような事例が載っていました。僕のは全くつながって
いないところが違うのですが・・・。そこでは最終的に「TCP/IP
設定を確認したところ、「・WINSの解決にDHCPを使う」がチェ
ックされていたのでそれを外したところ、今までまったく繋が
らなかったパソコンBが繋がるようになりました。」とあった
ので、みてみたら、僕のもチェックされていまして、外して再
起動しても何も変わりませんでした。

TCP/IPの再インストールって効果ありますか?
気が重いのですが、とりあえずはじめからやり直してみます。

書込番号:658130

ナイスクチコミ!0


びちーさん

2002/04/16 09:52(1年以上前)

IPアドレスを指定してのpingが飛ばない(エラーになる)ってことは、単にDNSサーバ
設定だけじゃないのかもしれませんが...。
わたしはフレッツADSLではないので、間違っているところがあれば指摘下さい。
まずBLR2-TX4でPPPoEにより接続するには、今までPC側に設定していた各種サーバ類
の設定をBLR2-TX4側に施してやる必要があります。つまりDNSサーバ固定(DNSサーバ
アドレスを指定)だったのであれば、その通りにする必要があります。
今までプロバイダ側からPCに自動設定されていた内容(IPアドレスの自動割付など)
はBLR2-TX4に設定されることになります。
つまりプロバイダ側からの指定が、IPアドレス・DNSサーバアドレス自動取得となって
いるとした場合、プロバイダ側から割り振られるグローバルIPアドレスやDNSサーバ
アドレスはBLR2-TX4に設定されます(クライアントマネージャの詳細設定画面で確認できます)。で、PC側はというと、BLR2-TX4がDHCPサーバの役目を果たす設定
になっていると思いますので、それにより割り付けられます。BLR2-TX4側の設定で、
DHCPサーバ機能は有効になっていますでしょうか?
上記すべての場合において、PC側のTCP/IP設定はすべて(IPアドレス,DNSサーバ
アドレス)DHCPサーバからの自動取得でよいはずです。このときIPアドレスはプライベート
IPアドレス(192.168.0.2とか)、DNSサーバはBLR2-TX4のIPアドレス(192.168.0.1)がPCに設定されると思います(winipcfgで参照)。

またPC〜モデム直結の場合、PPPoE接続ツールで接続してからインターネット利用
できるようになったと思いますが、今回はBLR2-TX4でPPPoE認証を行うことになります。つまりモデム・BLR2-TX4の電源がonの状態だと、常にインターネットが
利用できるということになります。
このときPC側のPPPoE接続ツールは使用しませんので、アンインストールしておいた方
がよいと思います。

以上、漠然としていますが留意点について。
PPPoEの詳細設定なんかを公開するとよいかも知れませんね...(^-^;

書込番号:659156

ナイスクチコミ!0


スレ主 パノプティコンさん

2002/04/17 00:30(1年以上前)

びちーさん度々の返信ありがとうございます。やっとホ
ームページを表示できるようになりました。原因は、DHCP
サーバーの機能を無効にしていたためでした。びちーさん
の親切かつ適切な御指導のおかげです。後でマニュアルを
見るとしっかり「DHCPサーバ機能:使用する(初期値)を
選択」とありました。お恥ずかしいかぎりです。こんな初
心者に寛大につきあっていただき、びちーさんには感謝の
念が絶えません。本当にありがとうございました。

書込番号:660526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メルコのWLAR-L11-Lについて

2002/04/16 19:28(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 にりーさん

ちょっと機種が違うのですが、僕は現在WLAR-L11-Lを使っています。
フレッツADSLの1.5Mなのですが、今度8Mになります。で、ある雑誌でWLAR-L11-Lの実行スループットは約2.6Mと書いてありました。となると8Mにすると、本来の速度が出ない可能性がある訳ですよね。それは仕方ないのでしょうか?

書込番号:659882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/16 19:37(1年以上前)

>ある雑誌でWLAR-L11-Lの実行スループットは約2.6Mと書いてありました。となると8Mにすると、本来の速度が出ない可能性がある訳ですよね。それは仕方ないのでしょうか?

その雑誌の情報を信じれば、あまり速度が出ないことは仕方ないですね。
速度を出したければ、買い換えるかルータをとるしかないですね。 でもそのルータで実際どれぐらい速度が出るか分かりませんが・・・

フレッツADSLはそれほど速度が出ないので・・・
他社のADSLと比べれば1Mも速度が落ちると言うことはあります。

書込番号:659901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わからないよぅ〜〜

2002/04/13 11:33(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 オーパルパルさん

説明書どうりやったのですがなんかローカルエリアの
ケーブルがみつかりませんとかでます・・・
osはXPです。フレッツADSLなんですが
PPPoe接続のほうえらんでいいんですよね?
すいません・・・初心者の質問で・・

書込番号:653949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 12:41(1年以上前)

LANボードなりをWindowsで認識していますか?

>PPPoe接続のほうえらんでいいんですよね?

フレッツADSL、BフレッツならPPPoEです。

書込番号:654040

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーパルパルさん

2002/04/13 18:28(1年以上前)

LANボートを認識とは、PCのLANのほうを
つつくのかな?それともルーターをつつくのかな?
こりゃーまいっちゃいました・・・
パソコンむずかしいTT

書込番号:654456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR2-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR2-TX4を新規書き込みBLR2-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR2-TX4
バッファロー

BLR2-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

BLR2-TX4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る