
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




値段の話だけでなく、使用レポートします。(簡単に)
私は、BLR2-TX4で、Mac(PM7600/G3/300、PB5300C)とWindows機で有線LANを組んでいます。YahooBBです。深夜ならSPEEDTESTで1.8Mbps程度でます。
shishiza72へ)Mac側の設定は、でびるのおっしゃる通りでOKです。
0点



2001/09/27 00:24(1年以上前)
shishiza72さん、でびるさん、失礼いたしました。
敬称を忘れてしまいました。
書込番号:304802
0点


2001/09/28 21:59(1年以上前)
jeuneさん、ありがとうさまです
叔父さん家でも、買う予定なので
MacとWinでの使用なのでなんとか使えそうですネ
ヤフーはまだエリアじやないので、フレッツADSLですけど
サンキューでした。
書込番号:306929
0点





さっそく、定価で購入、フレッツに接続してみました。
スプールプット向上対策何もしてなかったせいか、モデム直結に比べて
100kbpsくらい向上して、830kbpsになりやした。時間帯のせいかも・・・
LANも完全です。
少々不満もたらたら
なんでLANケーブルが入っとラン、モデム間のケーブル50cmでもつけろよ。
説明書の20分でできますはなんじゃ、ケーブル調達含めて2時間・・・
わしゃー超初心者か(T_T)
フレッツだけでも、簡単設定にすべきだ、フレッツのモデムにはPPPoEって
明確にかいとらんぞ。表現が違うのか、何でも良かったのか?
プラウザ設定なら設定ユーティリティインストールいらんようにできんのかい。
前のSOHO-SL11はURLのショートカットでどのPCからも設定、切断でけたぞ。
写真でみるほど実物はりっぱでないぞ。ちゃっちいぞ
と、まあこんなところです。
0点


2001/09/30 04:03(1年以上前)
だいぶ購入者も増えてきましたね。使用してから約2週間になりますが、トラブルらしいものはありません(発売後すぐに飛びついたくちです)。
YBBで使用していますが、BLR2−TX2なしのときに約4.7Mでしたが、付けてからも変化なしなので、性能的には○です。
購入当初はこれしかないと思ったのですが、スループットからすると、BLR−TX2でもよかったかもしれませんね。9.2Mでも6Mでも範囲内ですし、価格が半分くらいですから。
無線カードの通信ですとルーターのすぐそばでも2.3Mくらいに落ちてしまいますが、これはしょうがないのかしら?
最後に、まあまあかもさんもおっしゃられているように、説明書の20分でできますはないですよね。私も初心者ではないと自負しておりますが、MELCOからすると、超初心者?
書込番号:308405
0点


2001/09/30 04:06(1年以上前)
まちがえました。TX2ではなくTX4でした。
書込番号:308407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
