
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月10日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月22日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月10日 16:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月22日 19:18 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月14日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月23日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/08/25 10:04(1年以上前)
そんなモンです。安い石で性能を出そうとすると...
うちなんて、こいつのおかげで室内気温2℃上がりました。(ウソ)
書込番号:1884193
0点



2003/08/28 20:48(1年以上前)
>右から3番目さんレス有難うございます
不安が解消できました どうもどうも^^
書込番号:1893691
0点


2003/11/10 23:20(1年以上前)
通気口を確保しようとしましたが、加工でもしない限り難しそう。
それならいっそ、と片側パネルをはずしたままにしておきました。
おかげで熱がたまることはありえない。
見た目もマニアライク。
ただし、改造にあたると言われそうですが。
書込番号:2113757
0点




2003/08/22 23:23(1年以上前)
[673075]Bフレッツ
そのまんま
梢
書込番号:1877855
0点


2003/08/22 23:31(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/08/23/629006-000.html
スループット値が現在の主流からするとワンオーダー違うので、ご自分の環境と比べる必要はあるでしょう。
書込番号:1877879
0点





BLR2-TX4とWLI-PCM-L11GPが手元にあり、別途にPCM-L11Gを購入し、BLR2-TX4に挿し無線化を計画していますが、この組み合わせで可能でしょうか?試された方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点


2003/08/25 15:41(1年以上前)
可能でしたよ!! もう、人にあげましたので手元には、ありませんが。
書込番号:1884773
0点


2003/08/25 15:47(1年以上前)
追加です。ご存知でしょうが・・・
BLR2−TX4 に、WLI−PCM−L11G さすと、無線ルーターになります。
それは、WLAR−L11G−L という無線ルーターと同じになります。
という風に、取り扱い説明書に書いてあったと思います。
書込番号:1884782
0点


2003/09/10 16:39(1年以上前)
BLR2-TX4を無線化すると動作が不安定になることがあるようなので、私的には余りお勧めはできませんね。新しい無線ルータを買ったほうが無難ではないしょうか。
書込番号:1931090
0点





BLR2-TX4に「WLI-PCM-L11GP」を使用してつかっています。
内部に使用するカードを「WLI-CB-G54」に変えて54Mbpsにupした人いらっしゃいますか?
または使えそうですか?
0点





BLR2-TX4にWLI-PCM-L11Gをさして、無線化しました。ルーターの上から2番目にはランプがついております。ところが、ノートPCの方にはワイヤレス利用不可となり使用できません。無線カードをさしてからのその後の設定、またノートPCの設定について教えて下さい。ノートPCはXPです。色々と書き込みその他みてますがよくわかりません。よろしくお願いします。
0点




2003/02/15 21:47(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。実は上記HPも参考にしました。ところが、7のeでBLR2-TX4が検索されないのです。トラブルシューティング2にあてはまると思ってますが、対策2 有線パソコンにてBLR2-TX4の設定画面を表示し、「詳細設定」−「無線」にて、ESS-IDがどのように設定されているかをご確認下さい。と書いてありますが、これって、どうすればいいのですか?本当に初心者で申し訳ありません。
書込番号:1311086
0点

>有線パソコンにてBLR2-TX4の設定画面を表示し
BLR2-TX4のLANポートとパソコンのLANポートをLANケーブル(ストレート)
で接続。
インターネットエクスプローラを起動しアドレスバーにBLR2-TX4の設定
画面アドレス(初期状態では198:162:0:1)を入力してEnter。
設定画面が出ない場合、インターネットオプションでプロキシが設定
されていると思われます。(プロキシ通すと設定画面に通りません)
書込番号:1311336
0点

訂正。
初期状態では198:162:0:1ではなく、初期状態は192:168:0:1です。
書込番号:1311369
0点



2003/02/16 12:07(1年以上前)
色々とお教えいただきありがとうございます。それもやってみましたが、できません。どうすれば、いいでしょうか?
書込番号:1312755
0点

有線接続で設定画面に入れない場合は、BLR2-TX4本体をリセットする以外ありません。
書込番号:1312862
0点



2003/02/16 13:07(1年以上前)
有線では設定画面に入れます。無線化したい2台目のほうのノートPCの設定がうまくいかず、無線化できません。初心者ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:1312935
0点


2003/03/14 13:13(1年以上前)
192:168:0:1じゃなく192.168.0.1では?
書込番号:1391335
0点







2003/07/23 22:59(1年以上前)
そう思います。
ちょうど1年たった頃に、ぶつぶつ切れて使いもんにならなくなりました。
私はメルコにメールで問い合わせてアダプタを送ってもらいました。
さっき着いたので使っていますが、今のところ問題ありません。
無線にするのにGPは対象外だとも言われました。
1年使って保障期限が切れた頃に調子悪くなるなんてたちが悪いですね。
書込番号:1790825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
