
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月7日 00:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月4日 15:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月31日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月30日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月27日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BLR2-TX4にWLI-PCM-L11GPを挿入して無線LAN化しようとしていますがDIAGのLEDが4回点灯します。マニュアルでは無線LAN箇所の故障となっていますが2枚購入した2枚ともそうなってしまいます。本当に故障でしょうか?何か設定があるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2002/06/07 00:10(1年以上前)
有線だと設定可能なんでしょうか?
書込番号:757558
0点


2002/06/07 00:35(1年以上前)
書込番号:757622
0点



2002/06/07 00:36(1年以上前)
WLI-PCM-L11GPを挿入すると有線もまったく繋がらなくなってしまいます。設定すらできません。
書込番号:757625
0点



2002/06/07 00:49(1年以上前)
mentaicoさん どうもありがとうございました。解決しました。
深夜だと言うのにレスしてくださったゆうしゅんさんもありがとうございました。
書込番号:757664
0点




2002/06/04 12:32(1年以上前)
ここを読んでおくと良いでしょう。
ネットワーク入門(山梨大学 伊藤洋教授)
http://apricot.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/lecture/network/network01/index01.htm
第7節 ネットワーク接続機器
http://apricot.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/lecture/network/network01/index01.htm#no7
書込番号:752750
0点


2002/06/04 15:23(1年以上前)
簡単に言うとハブはOSIモデルでいうとこのレイヤー2機器、
ルータはレイヤー3機器です。
ハブはイーサネットの機能を提供するのに対し、ルータは
IPなどのネットワーク層の機能を提供できます。
まぁ、ネットワークでメシ食うのでもなければ知らなくても
いいとは思うんですけどね。
書込番号:752896
0点





BLR2-TX4にWLI-PCM-L11GPを挿して、無線PC側ではWLI-PCMで繋ごうと思って
いますが、エアステーション側が検索されません。このカードの組み合わせは
駄目?もうかれこれ12時間はまってます。どなたか教えて。
0点



2002/05/31 03:58(1年以上前)
解決しました。
その後。
ESS-IDについてですが、WLI-PCM-L11GPの背面のアドレスと勘違いしておりました。BLR2-TX4のMACアドレスの事だったんですね・・・。14時間の戦いでした。
書込番号:744583
0点


2002/05/31 22:35(1年以上前)
私も、説明書は読まない方なので、そういうことがよくあります。
取りあえず、よかったですね(笑)
書込番号:745891
0点





うちの家もADSLにすることになりました。
BLR-DTX4を買ったのですが、
実は、契約したADSLのレンタルのモデムが
ルーター機能付きでした。
このままだと、
電話 - ルーター - ルーター - パソコン2台とプレステ2
とかになりそうです。(FF11がちょっと不安)
今回買った、BLR-DTX4のルーターの機能を外して、
無線機能付のHUBみたいな事は可能でしょうか?
0点


2002/05/24 18:23(1年以上前)
そのままつないでもたぶん大丈夫ですよ
書込番号:731926
0点


2002/05/24 22:33(1年以上前)
BLR(2)-TX4の場合。
このケースではルーター間をブリッジ接続することになります。
ADSL事業者の提供するルーターによっては、クロスケーブルが必要な場合もあります。
書込番号:732399
0点


2002/05/30 23:50(1年以上前)
いいじゃないですか、セキュリティも万全。二つ目の下にファイルサーバーでもたてたらどうですか?
書込番号:744203
0点





私はDIONのADSL8メガ(PPPoA接続)に加入してるんですが、
不正アクセスを防止するため、ファイヤーウォールでセキュリティ面を向上したいのと、
複数のPCでも有線でネットがしたいと思ってます。
そこでBLR2-TX4の購入したいと思っていました。
ところがPPPoA接続について過去ログとか見させてもらいますと、
モデムにルーター機能がついてればルーターを購入する必要はないとありました。
モデムだけでセキュリティ面は十分なのでしょうか?
不正アクセスは防げるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
モデム
0点


2002/05/26 18:19(1年以上前)
十分かどうかは、その人の状況、使い方に大きく依存していると思います。
一応、ルータタイプのレンタルモデムでも、NATやIPマスカレードといった機能が使えるので、ブリッジで繋いでいるよりは遙かにセキュリティーは強固だといえます。
どんな簡単なルータでも、ネットワークを遮ることができるので、最低限の役割は果たすことができます。
個人でインターネットに繋ぐくらいなら、十分と言える人も多いかと思います。
書込番号:735865
0点

DIONのACCAのモデムは、ルータタイプなので最低限のファイウォール機能がついています。
ポートはあけることはできますが、ポートをふさぐことはできません。
ふさぎたいなら他のルータに変えるか、自分でファイアウォールサーバを作るといいですね。もちろんふさぐと不便なときがありますが。
もし、完全に安全なものなら、ネットにつなぐことはできない。
書込番号:735887
0点



2002/05/27 00:40(1年以上前)
トリプルクラウンさん、て2くんさん、レスありがとうございました!
ということは、ひとまず現状のままで十分ということですね。
もやもやが解けてホッとしました。
またお世話になると思いますのでそのときはよろしくお願いします。
書込番号:736648
0点







2002/05/24 22:04(1年以上前)
ここに掲載してあるものがあります。
http://www.airstation.com/menu/tech/other/as/active.html
BLR2-TX4は使えるようですね。
無線LANも対応のものがあるようです。
書込番号:732336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
