
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月13日 11:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月11日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月9日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月7日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月24日 23:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月18日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BLR2-TX4の内部カードとしてメーカーが動作保証しているもの物は「PCM-L11G」のみであり「PCM-L11GP」は動作保証外となっているようですが、実際は使用可能のようです。WLA-S11G は使用できるのでしょうか。使用されている方はおられないでしょうか。
0点


2002/08/13 11:34(1年以上前)
[BLR2-TX4+WLA-S11G]は使えました。
が、文章からすると本当は[BLR2-TX4+PCM-S11G]の事を聞きたいのでしょうか?
こちらはダメですね。
書込番号:887212
0点





BLR2-TX4になんとかWLI-PCM(2Mの無線カード)を使いたいと考えている者ですが、方法はありませんでしょうか?ちなみにカードを装着しますとDIAGコードが4回点滅します(無線部の異常とか)。よろしくお願い致します。
0点


2002/08/04 23:43(1年以上前)
わからないけど面白そうですね。
でもファームウェアをアップデートをしてみても同じ状態なら、諦めるしかないかもしれないですね。
がんばって下さい。
書込番号:872142
0点



2002/08/05 08:39(1年以上前)
BUNBUNBUNさん、有り難う御座いました。ガンバッテみます。
書込番号:872671
0点


2002/08/07 04:39(1年以上前)
BLR2-TX4 内部カードはWLI-PCM-L11G(P)以外には使用できないようです。
メーカーが動作保証しているもの物は「PCM-L11G」のみであり「PCM-L11GP」は
動作保証外となります。(過去ログ参照)
ちなみに上記機種内蔵でパソコン側に「WLI-PCM」使用の場合通信規格が違いますので「WLI-PCM」間以外は通信できません。
(同一規格使用の他機種の場合は可能かもしれませんが...)
<通信規格>
WLI-PCM
ARIB STD-33A(小電力データ通信システム規格)
IEEE802.11(無線LAN標準プロトコル)
WLI-PCM-L11G(P)
ARIB STD-T66/RCR STD-33(ワイヤレスLANシステム規格)準拠
IEEE802.11b(無線LAN標準互換プロトコル)準拠
上記のように規格が違います。
私の場合、他社製カードを内蔵しましたが認識せずBLR-TX4には「L11GP」を
使用しパソコン側へ他社製カードを使用しています。
書込番号:876193
0点



2002/08/11 08:55(1年以上前)
Yorkieさん、ありがとう御座いました。また、返信が遅くなりました事をお詫びいたます。L11G(P)で無線化したBLR2−TX4とWLI−PCMは14チャンネルで通信可能との情報がありましたので、何とかならない物かと考えております。・・・依然上手くいっていませんが。
書込番号:883386
0点







2002/08/09 05:29(1年以上前)
工場出荷設定スイッチを押してリセットしかないのでは?
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/blr2tx4-internet_4.pdf
書込番号:879657
0点



2002/08/09 20:35(1年以上前)
reo-310さん、t-robotさん、ありがとうございました。
>工場出荷設定スイッチを押してリセットしかないのでは?
そうか、その手があったか!
ていうか、マニュアル見ろよオレ!
書込番号:880691
0点





すみません、ちょこっと教えてください。 ODNのADSL(イーアクセス)で使用出来るモデムを購入したいのですが、イーアクセス対応なんて書いてあるもの以外でどのように選べば言いのですか? ほんと素人なんでお願いいたします。
0点


2002/08/07 00:26(1年以上前)
いくら素人さんでも調査不足ですよ。
eAccessを使いたいのならHPにも載っていますし、
http://www.eaccess.net/jp/service/approved_modem.html
お店に行って質問してみるのも良いかもしれません。
情報は既に氾濫しているのですから、収集と取捨選択は
まおーさん次第ですね。
書込番号:875890
0点





今日半日程設定に挑戦したのですが、どうしても
PC からルーターに繋がりません。
マニュアルの進捗で言うと、DOS プロンプトから
ping 192.168.0.1 をするところで、つながりません。
ipconfig /all で見ると ip アドレスは割り振られていません。
os は windows 2000 です。pc 側の設定はおそらく出来ていると
思われるのですが、なぜ繋がらないかわかりません。
現在の状況は、
・Flet's ADSL でルータなしでPCの接続ツールを使えば、つながる。
・ルータのイントラ側は 1〜4 まで全て試したが結果は同じです。
・os 起動時に数回、問い合わせに行っているようで、ルーターの
右横のランプが数回点滅します。
・dhcp をやめて、pc を 192.168.0.2 とかにして
ping 192.168.0.1 とすると、右横のランプが回数分点滅しますが、
結果はエラーです。
・ルーターの init ボタンを押すと、 diag が赤く光り、しばらく
後に、消灯するはずなのに、消灯しないでつきっぱなしです。
・起動時に、 diag は2回チカチカと点滅して消えます。
・ネットワークカードは FNW-9800-T でこれに問題があるのか
もしれないと思ったが、よくわかりません。
いったいルーターに問題があるのか、ネットワークカードに問題があるのか、
私の設定に問題があるのかわかんないんです。どなたか助言いただけないでしょうか。
0点

読む限り、設定でしょうね。
うちの父の場合とそっくり。
書込番号:850363
0点


2002/07/24 11:56(1年以上前)
PC側の設定と違いますか?
Win2000の設定方法忘れてしまいましたがたぶん次の順序だったと思います。
【スタート】→【すべてのプログラム】→【アクセサリー】→【通信】→【新しい接続のウイザード】→【ローカルエリアネットワーク(LAN)を使って・・・】を選択→【インターネット接続を手動で設定するか・・・】を選択・・・ ここ迄でルーター接続の場合は設定終了
以上の設定しましたか?
書込番号:850679
0点



2002/07/24 23:20(1年以上前)
上記トラブルですが、本日メルコのインフォメーションセンターに
問い合わせたところ、初期不良の可能性があるので、購入店で交換
して欲しい、と言われたので、交換してきました(サクラヤです。)
そして、交換したルーターを設置したら、すぐに繋がりました。お
騒がせしました。
メルコのサポートセンター、サクラヤともに、迅速かつ丁寧な対応
をしてもらい、満足しています。
書込番号:851754
0点





すいません、かなりの素人なんですが
ルーターって複数のPCを同時につなぐみたいなんですが
PC同士、データを送ったりすることはできるんでしょうか?
できなかったら他に送り方おしえてもらったら幸いです。
デスク(XP)+ノート(Me)です。
今はこのルーターでPC+PS2をつないでます。
中古でノートを買おうかと思ってるので
書き込みさしていただきました。
よろしくおねがいします。
0点


2002/07/18 20:33(1年以上前)
データのやり取りは簡単に出来ますよ。ただし設定が必要になりますが。以下のサイトにOS毎に情報が載ってますので参考にどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
書込番号:839563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
