
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月26日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月18日 11:12 |
![]() |
0 | 9 | 2002年12月17日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月24日 08:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月19日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月15日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4L


すぐ切断されるとメルコに苦情を言った結果ようやくチェック用代替品が到着しました(ここまで来るのにルータのために何十時間費やしたことか)。
インフォメーションセンターの電話はつながるまでに何十分もかかるし、説明をすれば設定のせいにするし、「当方では再現できませんでした」と相手にしていないのが伝わってきます。
今夜代替品で確認をしますので結果を後ほど報告します。もしこれで改善されず「うちも!」さんのように交換のみで対応するようなら消費者センターに勤めている知り合いに相談しようと思っています。
0点



2002/12/18 11:12(1年以上前)
代替品によるチェック報告
1.ハブによる動作確認 パソコンを2台接続していますが2台とも正常にインターネットに接続できました。
2.BLR2-TX4L(新品)による動作確認 同様の環境で確認しましたが1分ほどで切断される現象が起きました。
この製品には、一定の環境で生じるバグがあるのでしょうか?
書込番号:1141804
0点



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4L


BLR2-TX4Lを購入して簡易設定してつながったのですが1.2分すると回線が切断されてしまいます。環境はPCとPS2です。ちなみにルーターを使用しないときは両方つながります。初心者なので誰か簡単に教えてくれませんか
?(^▽^)
0点


2002/12/10 20:28(1年以上前)
ファームウエアのバージョンアップをお勧めします。下記アドレス
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/blr-tx4.html
書込番号:1124633
0点


2002/12/11 13:31(1年以上前)
私のルータも同じ症状です。ファームウエアのバージョンアップも行い、考えうる設定や確認はすべて行いました。しょうがないのでメルコに修理に出したら信じられないことに異常無しで戻ってきたのです。ルータ無しでは問題なく接続できます。メルコは動作チェックの仕方に問題があるのではないかと思いました。
書込番号:1126066
0点


2002/12/11 21:11(1年以上前)
こんばんわ。rebleさんの仰るようにファームウェアのアップデートを試してみる価値はあると思いますが、rebleさんがご紹介されているのは、BLR-TX4/BLR2-TX4用のアドレスですね。BLR2-TX4L用は、以下のアドレスです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/blr2-tx4l.html
私もこのルータで3台のPCを同時にネットに繋いでいますが、どのPCでも勝手に回線が切断される症状は出ていません。ファームウェアは最新バージョンにアップデート済みです。マニュアルも改訂版がメルコのサイトにアップされていますので、一度お目を通されてもいいかもしれませんね。(PDF形式ですので、閲覧にはAdobe Acrobat Readeが必要です)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/b/blr2tx4l.html
書込番号:1126885
0点


2002/12/12 13:54(1年以上前)
うちも、同じ症状です!!!
買って2週間くらいは全く問題なく使えてましたが、ある日突然繋がらなくなって、いろいろ検証した結果、やはり繋がって1,2分後に切れている、という事が分かりました。
ファームウェアを最新のモノにしても、効果なし。
修理に出しても、異常なしで新品交換。
それでも、全く改善せず。
サポートに電話しても、全然容量を得ないんですよね。
Yahooモデムが、MACアドレスを監視してるから、っていうけど、それもなんかちょっとずれてるかと。実際、一瞬でも繋がっているわけですから。値段からしたら、さっさとゴミ箱に投げ捨てて、他のメーカのモノに買い換えてもいいんだけど、それだとなんか気分が悪いし、スッキリしないので、ここは泣き寝入りせずに、徹底追及したいと思っています。
yahoo8Mモデムと相性悪いのでしょうか?サポートに「同じ症状での問い合わせ、沢山あるんじゃないですか?」と聞いたところ、「そんな報告は受けていない」とのこと。
ほんとかなぁ〜?と。
明日また、電話してみたいと思います。ここを見て、同じ症状が出ている人が沢山いると確信できて、良かったです。
ちなみに、他社製のルータであれば、全く問題なく繋がりますし、環境的にも一般的な状態で決して特殊では無いと思います。ケーブルもいろいろ取り替えて試してみたし、Mac三台で試しました(うちにはMacしかないので・・・)。絶対ルータが怪しいとしか思えませんね〜。
書込番号:1128373
0点


2002/12/13 00:51(1年以上前)
BLR-TX4L,BLR2-TX4Lのどのファームウェアにも存在するバグのようです。
私の環境では全く確認できないバグですので、
ある方の協力を得て回避方法を発見しました。
telnetでコマンドによる設定が必要なため、
初心者の方には向きません。
日曜日にでも私のサイトを更新して回避方法について紹介したいと思ってます。
書込番号:1129623
0点


2002/12/17 09:07(1年以上前)
今日私もまったく同じ質問をしようとしました!昨日修理から帰ってきて、異常なしで、新品交換。でもやはり1,2分したらせつだんされてしまいます。サポートに電話してもダメ。。。私はPC2台なのですが両方とも1,2分で切断されます。これって原因はルーターしか考えられないのですが、やっぱりそーですよねー?ある日突然この症状になりました。どなたか良い解決方法よろしくお願いします。
書込番号:1139251
0点


2002/12/17 10:26(1年以上前)
修理に出しても異常なしで戻ってきたのでメルコに苦情のTELをしたところ「設定の確認をして下さい」だって。すべての設定を確認してもダメだったから修理に出したのにまた確認しろと言うのです。既に確認したと強く主張し他の製品で確認をしたい旨伝えると「それでは同じ製品とハブの2つを送るから動作を確認して下さい、でも結果は同じだと思いますけどね」だと!!
電話の声は優しく聞こえるが、言っていることは「どうせユーザーのミスでしょ」と同じ意味。東証1部上場企業ですよ!
皆さんでメルコの対応に疑問を持った方はいますか?
書込番号:1139376
0点


2002/12/17 12:38(1年以上前)
同じ症状が出ると以前にここに書きましたが、私の中では一応の解決を見ました。
ここの書き込みを見て、製品に問題がある(自分の設定や接続方法に問題はない)と確信した私は、かなり強気でメルコに電話しました。で、また設定をどうのこうの、と言い出すので、ふざけるな、もう、5回以上電話してるんだぞ、こっちは。そういう設定や検証をやり尽くして電話をしてるんだぞ、と。まだやらせるのか?と。
そして、トドメに、
『「価格.COM」という有名なサイトに、同じ件で悩んでいる人の書き込みが何件もあるんだぞ!知ってるのか!?だったら、これはうち固有の問題じゃないだろ?』
思ったとおり、これが、相当効いたみたいです。
追い打ちで、そっちではそんな現象の報告は受けていません、と言っているけど、それはウソなんじゃないのか?と。すると、「ちょっとお待ち下さいお調べして参りますので」の後、すぐに、「上司のものがお調べして、すぐにご連絡いたします。」との事で、その後、上司(ほんとかどうか怪しいけど)の方から電話がかかってきました。どうしても、確認したい、とのことなので、もううんざりしてはずしたルータを再び接続して、モデムとルータ間にハブをはさんだり(そうすると通信が安定するらしい)、いろいろやって、やっぱダメだぞ、と。
で、開発の方とヤフーBBと連絡を取り合って原因究明をします、と、なりました。(遅いよ・・・ここまで来るのにどんだけの時間かかったのか・・・)ここまで来て、ようやく、企業としてのまともな対応になったと思います。ただ、やはりすぐにはいかないらしく、その電話をかけたのが金曜だったのですが、夜また電話がかかってきて、「すみません、やはり時間が短くて調べ切れませんので、週明けになってしまいます」とのこと。
で、今日火曜日、ついに結果連絡が来て、「やはり同様の症状をこちらでは確認できません。ファームウェアなどのバージョンアップで今後対応できることがあるかも知れませんが、今の段階では、もう、どうしようもないのが正直なところです。」とのこと。
で、提示していただいた解決法が以下の二つ。
1.新品、あるいは別の製品と交換
2.返品&返金
修理に出して新品が戻ってきてもダメだったし、同等品のBLR3-TX4Lは値段がだいぶ下がってしまうし、また繋がらない可能性もあるので、私は、返品&返金を選択しました。私としては、やっと納得できる形になりました。
前にも書きましたが、金額的には高い物ではないので、「相性悪かった」と、とっととゴミ箱にブチこんでも良かったのですが、泣き寝入りもしゃくだし、「自分側の製品にはに問題はない」という態度のメルコに一度でも非を認めさせたかったので、がんばってみました。
もちろん、一万円以下の製品に、そんな、いちいち自分たちの所でユーザー一人一人の環境に合わせてた丁寧な対応をするのはコスト的に見合わない、というメーカー側の気持ちも分かります。動作しない原因も、電話のやりとりだけでは調べきれないでしょう。私の所にも、友人などからパソコンのいろいろな質問電話がかかってくるけど、「そんなん、電話で対応するのムリなんですけど・・・」って事が多いし。しかし、電話に出る人にあたりはずれがあること、さんざん調べ上げて電話して、はじめてまともなサポートが受けられたこと、この辺の不満点はしっかりと伝えておきました。メルコのサポートの方々は、言葉遣いなどの対応は、不愉快な人は少なかったです。七人くらいと話したけど、あきらかに不愉快な対応をする機械的なしゃべりの女性に一人当たっただけで、あとの方々は基本的には丁寧な対応でした。でも、対応がマニュアルっぽいというか、箇条書きにしてある対応の方法を読み上げている、という印象をうけました。たまーに、やたら詳しい人に繋がることがありましたが、そういう人は自分の判断で考えて対処法をいってくれるので、かなり当たりだったと思います。それでも解決にはいたりませんでしたが・・・・
今回、サポートの対応に頭にすっかり血が上ってしまいましたが、最後の最後でとても誠意ある対応、納得できる結論を頂けましたので、完全に怒りも冷めました。「メルコのサポートは悪い」とよく言われますが、確かに、凄く縦割りな気がしました。さんざんサポセンに電話して、解決しないので、修理工場で対応してくれ、といったら、サポセンから修理工場へ症状の説明などをしてくれることは一切無く、「じゃあ、今話した内容と同様のことを、所定の修理以来用紙に書き込んで、修理工場の方へ送って下さい。」とか平気で行って来るし。「そんなん、オメーが伝えろよ」って感じじゃないですか。
とりあえず、これでなんとか解決(製品ではなく金銭的に)の道を切り開けたと思います。ごめたんさんをはじめ、ここで出会うことができた皆様に感謝いたします。ここの書き込みがなかったら、多分解決できなかったと思います。向こうの「もう、ムリです」的なサポートにうんざりして、うやむやにしていたところでした。
これが、他の皆様の参考になれば、幸いです。
書込番号:1139642
0点


2002/12/17 12:47(1年以上前)
「メルコ怪しい」さん、私も全く同意見です!まったく同じ対応を喰らいましたから!鼻の詰まった感じの声の機械的なしゃべり(スタートレックのデータのような・・・)の女性に、「でも結果は同じだと思いますけどね」的な言葉を喰らいました。結果が同じだと思うなら、キチンと対応せんかい!!って感じですよね。まさに、「どうせアンタの使い方が間違ってるんでしょ!」的な感じ。
気になりますので、私同様、みなさまの最終的な解決も書き込みいただけたら、と思います。
書込番号:1139654
0点



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4L


BLR2-TX4Lを導入して、MSN Messengerの音声チャットでトラブルが発生してしまいました。
症状は、
相手はこちらからの声が聞こえる。
こちらは相手からの声が聞こえない。
環境は、
OSはWindows Me。
UPnPを有効にしている。
DirectX 8.1を使っている。
MSN Messengerのバージョンは5.0。
ADSLプロバイダはYahoo! BB。
ルータを介さないで直接つないだ場合は、問題がないので、
多分ルータ関連の設定か、UPnPがらみだと思うのですが・・・。
ちなみに、
インターネット電話(DialPad)やBBフォンは問題なく動作しています。
どなたか解決の糸口を思い当たる方、お知恵を貸して下さい。
0点


2002/11/24 08:07(1年以上前)
最新のドライバをInstallすると、MSN Messengerの音声チャットで音声が出てきますけど、ファイルをUploadできないトラブルがあります。
どなたか解決の糸口を思い当たる方、お知恵を貸して下さい。
書込番号:1086199
0点




クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




