BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BLR3-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ツル.さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
当ルーターとBフレッツ・マンションタイプの接続についてお尋ねいたします。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

先日、Bフレッツのファミリータイプからマンションタイプへ変更しました。
すると、ルーターを通しての接続が出来なくなってしまったんです(涙)。
パソコンとNTT提供のモデムを直で繋ぎ、広帯域接続で接続すれば繋がるのですが、、、

○ モデム(VH-100E-S)-- パソコン
× モデム(VH-100E-S)-- BLR3-TX4 -- パソコン

という感じです。
プロバイダー(DION、Plala)にもメーカーにも、NTTにも問い合わせましたが、接続ミスや機器自体の故障はないとのこと。
メーカーでは技術者さんに直接サポートして頂き様々なことを試してみました。初期化も行いました。
しかし、接続状態を確認してもIPアドレスが取得できており、ネットワークには繋がっているけれども、情報の送受信ができていないという状態らしいのです。

NTTさん曰く、モデムとルーターの相性ではないかとのことでした。
今のところ試せる対策はこれしかありません。
しかし、これなら繋がるという保証がないため、購入を迷っております。

個人的には、WindowsXP、MacOS、ブラウザを変えてみたり、ファイアウォールを切ってみたりアンインストールしてみたりと思いつく限りのことをやってみたのですが、ダメでした。

お手上げです。どうかお助け下さい。なにか対策はありますでしょうか。

また、同じ構成で問題なく使用できている方はいらっしゃるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4564046

ナイスクチコミ!0


返信する
本部さん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/08 22:17(1年以上前)

おそらく、ルーター側のMTU値とISP側が推奨しているTMU値が違うためによく起こる現象だろう
一度、ISPに推奨もしくわ定めているMTU値を聞いてみたら
後は、その値をルーター側で設定すればいいと思う



書込番号:4564246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツル.さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/09 07:54(1年以上前)

本部さん
お答え頂きありがとうございます!
MTU値ですね。さっそく聞いてみます。

書込番号:4565140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツル.さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/09 18:48(1年以上前)

ダメでした…。
プロバイダー(Plala、DION)と、再度バッファローに問い合わせた所、
問題はなく、ルーターとモデムとの相性だとしか言えない、という結論になりました(涙)。
また、ローカルでルーティング機能が使用できており、機器診断にも正常と出ているため、本体の故障ではないようです。

古い異種ですし、買い換えるしかないとは思うのですが、相性と言われてしまうと、どの製品を選べばよいのかわかりません、、、
一度、レンタルや相性返品OKのショップを探してみます。
ありがとうございました!

ちなみに、バッファローのサポートさんはとても丁寧でしたよ♪

書込番号:4566025

ナイスクチコミ!0


本部さん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/09 19:30(1年以上前)

では、プロバイダーに推奨ルーターを聞くのはどうですか?
実は、うちの家でもツルさんのところと同じような状態に陥りました。
うちの場合はMTU値の問題で解決できましたが
その原因がわかるまでに3台のルーター買い替えを余儀なくなれ
これでは、うちもたまりません・・・
そこで、プロバイダーに推奨ルーターを聞きました。結果はありませんとの事・・・・
そこで、質問内容を変え「現在通常使用が確認されているルーターは?」と聞きましたところ機種名を教えてくれました
今回は、仕方なしにその機種を使用しております。

参考になるかわかりませんが
がんばってください。早く解決できるといいですね

書込番号:4566115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツル.さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/09 21:00(1年以上前)

なるほど! 推奨ルーターではなく、現在通常利用できているルーターと聞けば良いのですね。
動作確認のとれているもの、という聞き方をしたらお教えいただけなかったので、次回はそのように聞いてみます。

同じような例は無いと言われ続けていたので、本部さんの書き込みを見てホッとしました。
とはいえ3台も……(>_<)

今のところ、PLANEXのGigabitがいいかな〜と思っています。
それともNTT製の方が良いのかな。悩む〜!

書込番号:4566330

ナイスクチコミ!0


本部さん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/09 22:01(1年以上前)

PLANEXは、老舗メーカーですしいいですね
後、私がイチオシするのはマイクロ総合研究所から出ている
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E(長いですが・・・)もいいですよ
熱暴走などもまったくしませんし、安定性も抜群です。
設定も細かいところまで出来ます。
実は、現在このルーターを使用しています。
サポートの方も驚く程、知識が豊富で今回抱えていた問題もここのメーカーサポートの方のご協力で解決に至りました。
一つ、欠点を挙げるとすれば価格が高い事です^^;
候補の一つに挙げてみてください。

書込番号:4566550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツル.さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/21 21:20(1年以上前)

本部さん

この度は本当にありがとうございました!
PLANEX社の「BRL-04GP」という製品を導入したところ、問題なく表示することができました!
もう、なんの設定も必要もなく繋ぐだけでOKでした。
あの悩んだ日は一体何だったのか……(汗)。

おすすめ頂きました「マイクロ総合研究所」さんのルータはお値段が少々高く手が出せませんでしたが;
色々とありがとうございました♪

書込番号:4596246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BLR3-TX4を設定後、時間表示がおかしい

2004/11/30 19:07(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 のりふくさん

BLR3-TX4を設定した際、時間表示がおかしくなります。
もし同じ事象・解決方法等をご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
表示内容は、↓な感じです。(ファームウェアは1.40にしています。)

■トップページの表示内容
 ブロードステーション情報
 時間 -12102(days) : -17:-18:-30
 システム状態 正常

■本体情報のリース情報
 リース取得時間: 2038/01/19 03:14:07   ←これ、未来ですね(^^;
 リース期限: 残り0(days) : 00:00:00

BLR3-TX4の時刻がおかしくなったのでしょうか?
BLR3-TX4は内部時刻を設定出来ないので、どうしたものか。。。

書込番号:3567953

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/30 19:27(1年以上前)

私のBR3-TX4はバージョンが古いのか本体情報のリース情報は表示されません。
別に気にしなくても良いのでは?
何か、不都合があるのでしょうか?

私のBR3-TX4はVer1.31です。

書込番号:3568001

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/30 19:30(1年以上前)

BR3-TX4は間違い。
BLR3-TX4が正。

書込番号:3568014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2004/11/30 20:19(1年以上前)

Ver.1.42βにバージョンアップしたら?
それで解決すると思います。
-----------------------------------------------------------------
バージョンアップ内容は以下の通りです。
Ver.1.41β→Ver.1.42β
・Yahoo! BB環境で、DHCPサーバ機能が動作しない、DNSリレー機能が動作しない、
 内部時刻が不正になる等の不具合により、正常に通信できない問題を修正しました。

書込番号:3568191

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりふくさん

2004/11/30 21:04(1年以上前)

Ver.1.42βにしたら直りました〜(涙)

>A7V133さん、くろしおさん
早い返答ありがとうございました。めっちゃ助かりました。

>・Yahoo! BB環境で、DHCPサーバ機能が動作しない、DNSリレー機能が動作しない、
> 内部時刻が不正になる等の不具合により、正常に通信できない問題を修正しました。
まさにビンゴでした。
Ver.1.42βが公開される直前に、悩んでいたとは。。。

書込番号:3568389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 くま7さん

ファームウエアを1.40にアップデートした直後から、アタックブロックのログが取れなくなりました。同じような現象の方は折られないでしょうか。

書込番号:2786060

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2004/05/09 18:01(1年以上前)

同じくログがありません。
今まで、なにか有るとメールで送って居たのになにも無いので
ちゃんと動作してるのかちょっと不安です(^^;

書込番号:2789532

ナイスクチコミ!0


くま7さん

2004/05/09 20:08(1年以上前)

紺さん、もしよければメルコへ症状を伝えてもらえないでしょうか。

メルコに電話したところ、このような症状はお客様から連絡がないし、当社のチェックでは問題も応じていませんとの回答でした。今回のファームウエアの修正内容でこのような現象は起こらないとのことでした。
サポートの回答どおりに初期化をしても直りませんでした。

今から、同じ現象がある人がいる事をメールで報告します。

他にも同じような症状の人は書き込みをお願いします。

書込番号:2790007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2004/05/10 20:40(1年以上前)

Me too!
どうなってんだ?不具合かな?

書込番号:2793752

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま7さん

2004/05/12 00:01(1年以上前)

メルコより回答がきました。回答内容が正しいと考えて、もう少し様子をみることにします。

以下メルコ回答原文
ファームウェア1.40では以前のバージョンにて、通常のインターネット通信をTCP SYN Flood攻撃と認識し、アタックブロックにログを残してしまう問題を修正しております。
そのため、1.40では攻撃回数が減ることが考えられます。

書込番号:2798465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2004/05/18 21:50(1年以上前)

1.14(ベータ)が出ましたね。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/blr3-tx4.html#2
--
バージョンアップ内容は以下の通りです。
Ver.1.40→Ver.1.41β
・アドレス変換設定で「破棄パケットの情報をログ出力する」設定を有効にすると、
 特定の通信パケットがWAN側からLAN側へ届く件を修正しました。
・旧バージョンからファームウェアをバージョンアップした場合にパケットフィルタの
 ログ出力できなくなる件を修正しました。

因みに、僕は1.40へのファームアップ後もログは取れてますが。

書込番号:2823538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声チャット

2004/04/07 22:03(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ぽるしぇ916さん

MSNメッセンジャーの音声が私の声が相手に届きません。
UPNP機能は有効にしています。ルーターを使わずに直接繋げると問題なく音声チャットが出来ます。
このルーターを使ってMSNメッセンジャーをする事は不可能でしょうか?
考えられる事をどなたか教えて頂けませんか?宜しく御願いいたします。

書込番号:2677441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/07 22:30(1年以上前)

相手はどのような環境なんですか?

書込番号:2677572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/07 22:31(1年以上前)

あとセキュリティーソフトはどうなってるのですか?

書込番号:2677574

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/07 23:39(1年以上前)

サウンドカードは、どうなっている?
LANカードはどうなっている?
全2重?半2重?

書込番号:2677896

ナイスクチコミ!0


ポルシェ916さん

2004/04/08 20:52(1年以上前)

て2くんさん

相手の環境
OSはXP
モデムはヤフーBB
セキュリティソフトは使っていません

私のパソコンはソニーのバイオです。
サウンドカードの設定は音量の確認はしました。
通信方式: 100Mbps 全二重 です。
大麦さん、LANカードはどのように設定等をすれば
宜しいのでしょうか?

書込番号:2680385

ナイスクチコミ!0


znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2004/05/08 15:37(1年以上前)

それは使えませんね。。。ルータというものはうまく設定しないと使えませんからね。
具体的にはYahooでMSN TCP UDPと検索したらすぐわかるよ。
ただし、対応しないルータもあるから。。。。そこらへんは忍者技で乗り切れ

書込番号:2784435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BLR2-TX4Lでポートを開けたいの

2003/10/19 10:32(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

皆さんお助け下さいませ。ルーター機種は違うけど許し下され。まずは環境をお知らせ致します。Yahooトリオモデム26MにBLR2−TX4Lをつないでそのルーターさんにディスクトップマシン(Xp−p)とノート(Xp−h)をつないでいます。先だってワークグループを作成してファイル共有させました。でも、ノートは老人会の集いに持って行き、そこからディスクトップにアクセスするのが本来の目標であります。そのため、それぞれのパソコンでリモートアクセスの設定すませました。ノートはホームエディションですから親機の設定は出来ません。では、本番前の前夜祭という感じで、同じルーターにつないだままリモートアクセスやってみました。でもなぜか認識してくれない。あれ、と思いプライベートアドレスをファイル名に書き込んで直接呼び出そうとしてもだめ。老人会のネットワーク研修ではサーバーを建ててあったからできたのかな?それともファイヤーウォール?、、わからない。
ポートを開けてあげる必要があるのかな。ルーターでポートを開ける設定はどうしたらいいのかな。「ルーティング」や「バケット」というところが怪しいようだけど。パートを開けたかどうか確かめるにはpingでいいのかな???とにかくわからないことだらけの超初心者です。最近はトイレ行くにも曲がった腰を伸ばしながら行くのでパソコンは唯一の情報取得機材です。もっと活用したいけど脳のしわが減ってきています。聞きたいことの一覧です。
○ TX4Lでポートを開ける方法。
○ リモートアクセスするために必要な手順と方法
なにとぞ 何とぞ よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2042538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/19 11:30(1年以上前)

通常LAN内だと、ファイアウォールをPCに入れていない場合は、すべてのポートがあいているので、PCがそのサービスを提供してるなら、そのまま使えます。
ですから、ホスト側や、クライアント側でファイアウォールの設定をしてから、リモートディスクトップが出来るように設定しただけで、LAN内でなら、利用できます。
もし、外部から行いたい場合は、ルータの設定も必要になりますので・・・ リモートディスクトップが利用するポートをあけても果たしてうまく動作するのかは分かりませんが・・・・

ファイアウォールは日本語で直訳すれば、防御壁とも言った方がいいかもしれませんね・・・ XPでは、最初から入ってるので・・・ それを無効にしたらいい。 ファイアウォールソフトを入れてるならそれの設定を・・・
ポートは、取説にかいてあるだろうし、ネットで検索等をしてもたくさんでてくるよ。

書込番号:2042660

ナイスクチコミ!0


スレ主 stmanさん

2003/10/19 13:56(1年以上前)

て2くんさんありがとうございます。とっても難しそうですね。でも老体にむち打ってがんばります。ファイヤーウォールはずすのは怖いですね。ファイヤーウォールはAVGを入れています。マニュアル熟読したつもりだけどポートの開け方とその使い方が今ひとつわかりません。おそらく私の予備知識不足だと思います。ポートで検索を繰り返してがんばります。ありがとうございます。

書込番号:2043006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アタックブロック機能について

2003/10/10 14:56(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ファン・ボメルさん

BLR3-TX4を今使用しています、アタックブロック設定の事で
わからないのですが、しきい値設定を今5にしていて下の方に
アタックブロック情報の所に「TCP SYN FLOOD攻撃」「ポートスキャン」
の二種類の不正アクセス?の表示があるのですがこれって不正アクセス
をされていると言う事なのでしょうか?
またしきい値の設定は5ぐらいでよいのでしょうか?

書込番号:2016311

ナイスクチコミ!0


返信する
sam2003さん

2003/10/15 19:02(1年以上前)

ポートスキャンは、明らかに故意に行っていると思います。
TCP SYN FLOOD攻撃は、こちらからホームページを見に行ったり、
または、見に来られたりしたときに発生していることがあります。
原因はわかりません。
友人が自宅のサーバにアクセスしたときに発生したことがあり
ます。
最初は細かくチェックしていたことがありますが、最近はポート
スキャンも含めて気にしていません。

私も、しきい値は5にしてあって、そのパケット数に達すると
メールで知らせるように設定してあります。

書込番号:2031820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4
バッファロー

BLR3-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

BLR3-TX4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る