
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月4日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 23:56 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月27日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月20日 00:31 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月20日 01:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月16日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去の掲示板で、”ルーターのMRUの設定を1492にしてPC側のMTUを1500に設定した方が速度が出ますよ”とあったのですが、MRUの設定を1492にしてもPC側のMTUが1500になりません。1492にはなるのですが・・・・。NTT西日本のモア12MはMTUが1500にした方が速度が上がると聞いたものですから、やってみたのですが。よろしくお願いします。
0点


2003/05/04 11:07(1年以上前)
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
ここの下の方にあるDr. TCPで設定してみてはどうでしょうか?
他の部分の設定方法も書いてあるので参考にしてみてください。
私はこれで8Mbps>96Mbpsまであがりました
書込番号:1547866
0点





初めまして、先日BLR3−TX4を購入しました。
ネット等の設定は簡単にできましたが。
メディアプレーヤー9の設定で、コーデックのDLの設定が上手く行きません。
いつも、DLエラーと出てしまいます。
ストリーミングプロトコルの設定で、UDP7000-7007と有りますがこの設定が
出来れば、コーデックをDL出来るのでしょうか?
筋違いだったら、すいません。
0点


2003/05/04 21:17(1年以上前)
おそらく関係ないと思います。
動画によってはDivXなどWMP系が配信していないCodecを使ってエンコードしている場合WMPの自動DLではDLエラーと出てしまいます。
これの解決方法として、その動画に対応したCodecをインストールするのもいいのですが、大変なのでffdshowを使うのをお勧めします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
このサイトにffdshowの日本語化パッチと公式サイトへのリンクと説明がかかれているので一度読んでみることをお勧めします。
ffdshowはこれ一つで大体の動画が見れるようになるので個人的には結構お勧めです。
書込番号:1549186
0点



2003/05/05 23:56(1年以上前)
レス遅くなりました。
紫亜さん、レス有難うございます。
ffdshowを、落して使ってみます。
ルータの設定でないのが分かって安心しました。
有難うございました。
書込番号:1553036
0点






ルータの実効スループットが、直結の時よりも高ければほぼ直結ぐらいの数値は出るでしょう。
低ければ、ルータの実効スループットまでです。
書込番号:1515627
0点

>例えば100Mでスループット8MのルーターならMAX8Mしか出ないのですか
そうなりますね。でも8Mといっても多少のずれはありますからね。
書込番号:1515778
0点



2003/04/26 20:11(1年以上前)
みなさん回答いただき有難うございました。
購入時参考にさせていただきます。
ところでメルコの高スループットのルーターは調子はよいのでしょうか?
書込番号:1524675
0点

メルコって名前だけで、メモリ以外の重要な機能を果たすところには買わないことにしたので・・・(笑)
だから、私は買いません(笑)店の人と相談すると分かるかも・・・(笑) 店の人は、メルコだからファームのアップとかはいい加減だし・・・とかいってたし(笑)
書込番号:1526025
0点



2003/04/27 12:16(1年以上前)
て2くんさんのお勧めはどれですか?
書込番号:1526749
0点





はじめまして。
中古のBLR3-TX4を購入したのですがルーターとPCが
接続(pingが通りません)できません。
再立ち上げも何度もやりました。
これまで使ってたBLR2-TX4はケーブルの配線だけでネット接続できてます。
本体のリセットも無い様だし、これってルーターの故障?
それとも、以前の持ち主が使用してた環境が残ってるんでしょうか。
環境はCATV,WinXPです。
どなたか知恵をお貸しください。
0点


2003/04/20 00:17(1年以上前)
“工場出荷設定スイッチ”なるものが背面上部にあるようですが、これでも駄目でしょうか。
書込番号:1505021
0点


2003/04/20 00:18(1年以上前)
リセットはありますよ
裏面の一番上に赤いボタンがあるので
たしか3秒ぐらい押せばよかったかと
書込番号:1505027
0点



2003/04/20 00:31(1年以上前)
みずっしさん, POAROさん 有難うございます。
早速リセットしたら接続できました。
ネット接続もすんなりと出来ました。
本当に有難うございました。
書込番号:1505078
0点





はじめまして。よろしくお願いします。
今日このルーターを買ってきて、早速接続してみました。
ところがインターネットに接続できません。
(環境)
プロバイダ yahooBB 12M
LANボード CNet PRO200WL PCI Fast Ethernet Adapter
OS windowsXP HOME
(状況)
PCとルーターは正しく接続できているはずです。
(ping打ってみました)
モデムのランプ類も正常です。
ルーター自体の設定もしているんですが、
設定画面のシステム状態の欄が「自動取得(取得中)」
のままになっています。
説明書をみると、この欄には「正常」とでています。
使用しているケーブルに問題はありませんでした。
要するにDHCPサーバからアドレスを自動取得できていないのでしょうか?
色々試行錯誤しているのですが一向に接続できません。
何か改善策があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ではIPの確認はしましたか?
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-00F81B3
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02BA059
インターネットオプションからLANの設定、セットアップなど
です。(^^♪
書込番号:1503848
0点



2003/04/19 19:03(1年以上前)
>sho-shoさん
レスありがとうございます。
IPの確認はしました。
しかし、どこが重要な部分なのか分からずにいます・・・。
書込番号:1503992
0点


2003/04/19 19:17(1年以上前)
さだ坊 さん こんばんわ。
ここらへんは確認済みでしょうか?
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/020.php
書込番号:1504026
0点



2003/04/19 20:17(1年以上前)
>がくぼんさん
レスありがとうございます。
これはやってませんでした!
やってみます。
書込番号:1504185
0点



2003/04/19 21:47(1年以上前)
>がくぼんさん
試してみましたが、状況は変わりませんでした。
「DHCPサーバからIPアドレスを取得中」となったままです。
ということは、他に原因があるんでしょうか?
書込番号:1504453
0点


2003/04/20 00:09(1年以上前)
だめでしたか・・・
本機種のユーザーではないので詳しいことはわからないのですが
>「DHCPサーバからIPアドレスを取得中」となったままです。
の取得中というのは取得を試みている状況が続いているということなのでしょうか?
ためしに yahoo.co.jp に ping してみては?
ping 210.81.3.238
です。たぶんダメですよね・・・・
書込番号:1504989
0点


2003/04/20 00:28(1年以上前)
本機種にはWAN側のMACアドレス変更機能が付いているみたいなので
WAN側のMACアドレスをPCのLANカードのMACアドレスに変更
して接続してみるという方法もありますね。
この方法で接続できた場合、yahooBB 側によるMACアドレスの制限(?)
が影響(継続)されていたということになりそうです。
MACアドレスが問題だった場合、モデムの電源を長時間(1日ぐらい)
OFFにすれば解決するという噂もありますので気長に待ってみるのも手かと。
ただ、マニュアルにはWAN側のMACアドレス変更は自己責任にてと謳って
ますので、要注意かと。
WAN側MACアドレス変更でもダメな時は、他に原因があるということに
なりますね。(設定ミスや機器の不良など)
この方法を試みるかどうかは自己責任にて・・・・
書込番号:1505071
0点



2003/04/20 01:29(1年以上前)
>がくぼんさん
先ほどの失敗から数時間モデム・ルーターともに電源を落としていて、
今ダメもとでやってみたら繋がりました!!
丁寧な説明ありがとうございました。
前に試した時は40分ほど電源を落としていて失敗したんですが
その後設定は一切いじっていなかったので
40分では足りなかったということなんですかねー?
とにかく感謝です!ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:1505261
0点





初めて書き込みます。宜しくお願いします。
パソコンはVAIOのデスクでXPホーム、CATVです。
昨日セキュリティのためにはルーターがいいよと教えてもらって
パソコン1台しか持ってないんですけどBLR3-TX4を購入しました。
ネットもメールもちゃんと接続できて一安心してるんですけどXP標準のファイヤーウォールは皆さんどうしてますか?
最初は有効にしてたんですけどIP設定ユーティリティでブロードバンドステーションの検索ができなかったので、無効にしたら見つかったので今は無効にしてます。
あと、説明書に載っていたことで正しく接続されていたらコマンドプロントっていうのでpingと打つとRepiyと表示されるとあったんですけど
出てきません。
でもブロードバンドステーションの設定変更もファームウェアのアップもその他ちゃんとできます。
もし皆さんの時間が空いてるときにでもお願いします。
0点


2003/04/16 15:22(1年以上前)
>コマンドプロントっていうのでpingと打つとRepiyと表示されるとあったんですけど
出てきません。
plngの後ろにipアドレスを打ち込みましたか?
いずれにしても、繋がってる=正しく接続できてます
ふぁいやーうおーるは、私も設定してません
良いか悪いか別にして
書込番号:1494926
0点



2003/04/16 16:32(1年以上前)
サンタルチアさん、返信ありがとうございます。
plngの後ろにipアドレスを付けて実行したらちゃんとでました(^^ゞ
ファイヤーウォールについてはどうしようかまだ悩んでるとこです。
有効にしたら、またユーティリティーで検索できないし・・・。
とにかく素早いご返信ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:1495059
0点



2003/04/16 16:35(1年以上前)
大麦さんへ。
ルータ使用は認められてます。
書込番号:1495064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
