BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BLR3-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドステーションが・・・

2003/02/13 01:04(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ネームがダブルさん

説明書どうりに設定しているのですが何度やってもブロードバンドステーションが見つかりませんと言うメッセージが連発です。誰か教えてください。OSはXPでほかの設定はスムーズに終わりました。

書込番号:1303356

ナイスクチコミ!0


返信する
KIkiNさん

2003/02/13 14:14(1年以上前)

私もブロードバンドステーションが見つかりませんでした。
サポートへ、結果パソコンにより認識する物もありしない物もあるとの返事でした。どうしたら使えるようになるか聞きましたが、パソコンを変えれば使えることもあるとあいまいなことでした。
サポートの応対はかなり悪いです、親切に教えてほしかった。

書込番号:1304445

ナイスクチコミ!0


ちゃんこなべさん

2003/02/15 02:33(1年以上前)

PCのファイヤーウォールを切ってください。

書込番号:1308826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネームがダブルさん

2003/02/15 17:59(1年以上前)

ファイアウォールを切ったらブロードステーションが見つかりましたがそれをクリックしても設定が出ず付属のCDのユーリリティーが出てCDを出せば入れろと出ます。どうすればいいでしょうか?メーカーにも繋がらないので教えてください。

書込番号:1310415

ナイスクチコミ!0


b_bwinnieb_bthen_npoohさん

2003/02/15 18:26(1年以上前)

IEでhttp://192.168.0.1を打ち込んでやれば、設定ページ出ませんか?

書込番号:1310485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネームがダブルさん

2003/02/15 18:45(1年以上前)

それも過去ログ読んでやってみたのですがだめでした。ほかに方法はないですか?pingは正常なんですが・・・

書込番号:1310527

ナイスクチコミ!0


Quさん

2003/02/15 22:01(1年以上前)

私の場合、BLR2-TX4で同じ問題に遭遇しました。どうやってもだめでした。ファームウェアのアップデートができませんでした。
私の解決法はLANで繋いだ別のパソコンからアップデートしますとうまくいきました。メインのPCではいまだに見つかりません。動いていますから気にしていません。それより時々繋がらない時があります。

書込番号:1311129

ナイスクチコミ!0


ちゅんスズメさん

2003/02/17 02:38(1年以上前)

私も同様の症状になりましたが、ブロードステーションのリセットスイッチを押せば直りました。一度やってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1315467

ナイスクチコミ!0


carol_1975さん

2003/02/25 00:27(1年以上前)

わたしもBLR3-TX4で同様の現象にさんざん悩まされました。
あと別の問題ですが、
オンデマンド接続に設定すると、回線切断後再接続が効かず
モデム→ルータ→PCの順に電源再投入してやっと復帰する
という現象が多々ありました。
「常時接続」にすると問題ないんだけど。

「ファイアーウォールを切る」とかこの手の機器にはつまらない作法がいろいろとありますが、一般家庭で利用することを前提にしている以上「セキュリティ対策ソフトを併用する」ケースくらい十分に想定して開発してくれ、と思います。
そんなこんなで結局いまは別メーカーのルータ使ってます....
単に自分が買った製品がはずれだったのかも知れませんが
個人的にはルーターに関しては売りっぱなし逃げ切り
という印象をもってしまいました。

書込番号:1338833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レオネットについて

2003/02/11 03:12(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

初めて書きこみさせていただきます。

先日BLR3-TX4を購入しました。回線はレオパレスのレオネットでOSはXPです。
ルータをつないだところ、ネットのほうは問題ないのですがレオネットでみれるCS(ストリーミングみたいなもの?)が見れなくなってしまいました。サポートにきいたらなにかのフィルタが邪魔しているのでは
といわれていろいろ試したのですが、写りません。

どなたか分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:1297249

ナイスクチコミ!0


返信する
ラーメンライス大盛りさん

2003/02/23 00:04(1年以上前)

ルータのDMZ機能を使ってパソコンを擬似的にネットワークの外側に出してみては如何でしょうか?
DMZはパソコン1台しか使えませんが、とりあえず。

書込番号:1332421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MTU1454にならないのはなぜ?

2003/02/05 01:29(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 メルコマルコメさん

BLR3-TX4を通さずにXP標準のPPPoEで接続してhttp://forums.speedguide.netで確認するとMTUは、設定通り
1454だ!と出てくれるのですが、ルーター入れて
同じく確認すると1372と出てしまうのはどうしてなんでしょう?
ルーター入れても1454と出ていただけるとスッキリするのですが。
どうぞよろしくお願いします。
あ さらにルーター入れると速度が落ちることは承知ですが、
約半分ほどに落ちるのは何か設定悪いでしょうか。
Bフレッツニューファミリーで45MbpsとするとBLR3-TX4を入れると
25Mbpsほどに落ちます。
パケットフィルターを各方面で教えてもらってかなり
まじめに(多くのポートを)入れてるのがいけませんか。
バスター2003 ファイアーは入れてません 他のファイアーもです。

書込番号:1278331

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/02/05 03:54(1年以上前)


スレ主 メルコマルコメさん

2003/02/05 11:54(1年以上前)

グラス様 ありがとうございます。

参考HELPのターゲット内容は このくだりでしょうか?
”WAN側の設定については、DHCPサーバからの自動取得、固定IPの他にPPPoEにも対応する(画面3)。このPPPoEはオンデマンド接続の設定や、MRU値の変更も可能という”
ルーター設定のMRU値を入力する項目は 1454になってますが、
ここで不勉強なので ふとMRUとMTUの違いを理解してないことに
気づき調べてみます。

書込番号:1279024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続速度が1/20に

2003/01/30 16:48(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

昨日、初めて取り付け使用いたしました。
回線はTEPCOひかり、プロバイダーはSPEEDNET。
OSはXPです。
ルーターなしでは50〜70Mの速度が出ていました。
ルーターを使ったところ、3〜5M、と大幅に速度が低下してしまいました。
メルコのサポートに電話で問い合わせをしたところ、別におかしくない数字だそうです。
また、前面のWANのランプのみオレンジ色になっています。
この件もメルコのサポートでは正常といわれました。
ところがこちらの掲示板ですと、20〜30と出ていらっしゃる方も多いようです。
20〜30M、出ている状況もあるようですが?そして、設定などの対処法はありませんか?
との問いには
「各々の環境によって違います。対処法はございません。」
とのことでした。
このサポートには疑問を感じていますが、インフォメーションセンターからの返事ですので、どうしていいか分かりません。
少しでも接続速度を上げることは出来ないのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借させていただきたく、お願いいたします。



書込番号:1261777

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんみゅんさん

2003/01/31 19:53(1年以上前)

それはどう考えても、おかしいですねえ。ルーターを使って、3〜5MBは遅すぎます。私のところはフレッツですが、35MB程度でてますが。

書込番号:1264865

ナイスクチコミ!0


あらら(T^T)さん

2003/02/01 01:11(1年以上前)

>ルータ無しで50〜70M
>ルータ有りで3〜5M
と言うことですが、どのように接続したのでしょうか?
現在98でココを見ているようですが? <会社から?(^^;
別のPCが有れば、そちらでの確認をされると、違いが原因究明の糸口になります...
直で繋いでいたのを、ルータの電源を入れて、ケーブルをいきなり差し替えたりしてませんよね?
その場合は、必ずリセットして下さい <IPアドレスの再設定が必要
それでもだめな場合、XPの設定をいじったりしてませんか?
後、ルータの設定はTEPCO光用に出来ているのでしょうか?
説明書などはちゃんと確認しましたか? <案外1枚っぺらの注意書きが重要です(^^;
Firewallソフトを入れているとか...
ご使用のPCについての情報が「OSがXP」以外無いので対して役に立つ情報を提供できませんm(_ _)m

書込番号:1265877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Montさん

2003/02/01 08:01(1年以上前)

みゅんみゅんみゅんさん、あらら(T^T) さん 、早速のご教示、ありがとうございました。
このメルコのサポートがどうしても納得がいかず、再度、電話でサポートに相談してみました。
最初とはまったく違う対応に驚きました。
WANに入っている線をLANのいずれかに接続。
他のLANとWANを別の線で接続。
残りのLANとパソコンを接続。
こうすると私のように場合は良いとのことでした。
結果、40M程度は出るようになりました。

お騒がせいたしました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:1266318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速度アップ?

2003/01/29 23:23(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 マーク屋つよちゃんさん

先週購入し、取り付けて早速速度測定してみましたがなんと直結のときよりも速度が大幅にアップしていました。
直結で平均2.5M、最高で4M程度だったのがそれぞれ4M、6.5Mくらいにアップしました。
しかし、その後以前のプロバイダーのメール受信の為、設定を以前の状態にし、再び戻したところ速度は通常と変わらない程度に落ちてしまい、現在もそのままです。あれは幻だったのか?
この2つの事について原因がわかる方いましたら教えて下さい。
自分のPC環境は以下の通りです。
CPU アスロンXP1800+
MEMORY DDR2100 512MB
HDD ATA100 80GB 7200rpm×2台
OS WIN XP HOME EDITION
プロバイダー jcom Broad Band(CATV)
モデム ケーブル専用モデム
ウィルス対策ソフトとしてNorton System Works のアンチウィルスを使用しています。

書込番号:1260098

ナイスクチコミ!0


返信する
CATVでネット接続さん

2003/02/01 01:23(1年以上前)

>設定を以前の状態にし、
ケーブルモデムで何か設定が必要でしたか?
>再び戻したところ
ケーブルモデムへの接続も、ルータへの接続も基本的にPCの設定は必要ないように思えますが... <CATV局で違うのかなぁ...

1.ケーブルモデム接続時のPC側の設定と、ルータに設定している内容で違いがあるか?
2.普段接続速度を確認した時間帯と、速度アップした時の時間帯はそれぞれいつか?
3.元々、プロバイダが公称している最大速度は何Mbpsか?
それぞれについて、確認して下さい。
「1」に違いが有れば、それぞれをメモしておき、どちらが早くなるか試す
「2」で、22時過ぎの速度を測定していたなら、早朝や土日の15時頃などに再度確認してみる。
「3」で、最高10Mbpsの接続で6.5Mになったのは、回線の増強をしたからでは?(^^;
バックボーンというのを50Mから100Mにした等のアナウンスは有りませんでしたか? <増強する数日前から何か速くなります(^^;
ただし、一時的で日にちが経つと元の速度に戻っています(T^T)

書込番号:1265917

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーク屋つよちゃんさん

2003/02/01 07:54(1年以上前)

CATVでネット接続さん、返信ありがとうございます。いろいろ調べましたが、速度アップは回線増強による一時的なものだった可能性が高い様です。
もともとルータ使用で速度アップというのは有り得ないので納得しました。

書込番号:1266309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

筆問ですがよろしくお願いします。BLR3-TX4を使用していますが、ノートンインターネットセキュリティー2002を使用してFIREWALLを有効にして、BLR3-TX4のパケットフィルタリングを設定しますと、しばらくしますと、ブラウザを起動させても、サーバーがみつからりません。とでるのです。ノートンとかのソフトをいれて、ルーターのパケットフィルタリングはできないのでしょうか。パケットフィルタリングの設定を消しますと、正常につながります。パケットフィルタリングの設定は初心者なのでアドバイスなにとぞよろしくお願いします。

書込番号:1251971

ナイスクチコミ!0


返信する
IS2002→IS2003さん

2003/01/28 00:22(1年以上前)

どちらでも正常に機能していますが...

>FIREWALLを有効にして
カスタムレベルの設定をしていると言うことでしょうか?
デフォルトで十分と思いますが...<ルータの機能と重複!?

>パケットフィルタリングの設定
これは?IS200?ルータ?
IS2002の場合、何処の設定を言っているのでしょうか?
「インターネットゾーン制御」?「アクセス制御」?
何をどう設定していて使えないのか解らないので、答えようが有りません。

っていうか、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=030077&MakerCD=128&Product=Norton+Internet+Security+2002&CategoryCD=0300
こっちで聞くべきでしょ?

書込番号:1254287

ナイスクチコミ!0


スレ主 braさん

2003/01/28 10:09(1年以上前)

つまり、ノートンのFIREWALLを有効にしておいて、ルターのほうで、フィルタリングをかけた場合のことです。 WAN-LAN あて先ポート137-139 TCP.UDP 拒否 や、WAN-LAN 送信元ポート137-139 TCP-UDP 拒否 やWAN-LAN 送信元IP 192.168.0.0/16 拒否 やWAN-LAN 送信元IP127.0.0.1 拒否 などを設定した場合、しばらくすると、ブラウザを起動させても、サーバーが見つかりません。とでるのです。 それともノートンのソフトでFIREWALLが有効になっているのであれば、ルーターのほうでパケットフィルタリングの設定はしなくても、大丈夫ということでしょうか、できれば安全にしておきたいのですが。 よろしくお願いします。

書込番号:1255132

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/28 13:28(1年以上前)

パーソナルファイアウォールにNIS(NPFW)ではなくZoneAlarmを
利用しています。ルータも他メーカのものです。

>WAN-LAN あて先ポート137-139 TCP.UDP 拒否 や、WAN-LAN 送信元ポート137-139
>TCP-UDP 拒否 やWAN-LAN 送信元IP 192.168.0.0/16 拒否 や WAN-LAN
>送信元IP127.0.0.1 拒否 などを設定した場合、しばらくすると、
>ブラウザを起動させても、サーバーが見つかりません。とでるのです。

braさんと似たような設定もしていますが、パソコンに割り当てられた
プライベートアドレスをLAN→WAN方向でフィルタリングしなければ、
特に問題ないです。

WAN→LANで送信元IPが

10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.31.255.255
192.168.0.0〜192.168.255.255
127.0.0.1

のものもフィルタリングしていますし、
135,137-139,445なども双方向にフィルタリングしています。
(137-139,445などはパソコンの方も開いていいないですが)


NISは利用していないのでわかりませんが、
NISは関係ないんじゃないでしょうか?

>それともノートンのソフトで FIREWALLが有効になっているのであれば、
>ルーターのほうでパケットフィルタリングの設定はしなくても、
>大丈夫ということでしょうか、できれば安全にしておきたいのですが。

パソコンまで来るのとルータで止まるのでは、ルータで止まったほうが
より安全ですし、外向きのものも、最悪ルータから外に出ないように
ルータで止まるような設定にできれば、より安全だと思います。

書込番号:1255580

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/28 13:49(1年以上前)

>しばらくしますと、ブラウザを起動させても、サーバーがみつからりません。

>しばらくすると、ブラウザを起動 させても、サーバーが見つかりません。とでるのです。

以前別のルータでファームウエアをアップデートしたら、
最初の数十秒ないし数分は通信できるが、それ以後通信できない
という問題が生じました。メーカーの方でもホームページ上で
新しいファームウエアに問題があることを認め、ホームページから
新しいファームウエアを削除しました。

メルコのサポートに症状を話して、問い合わせてはいかがでしょうか?
しばらく通信できるのでしたら、フィルタリングの設定内容が、通信できないことに
関係しているとは思えません。

書込番号:1255626

ナイスクチコミ!0


スレ主 braさん

2003/01/28 18:50(1年以上前)

どうも適切なアドバイスありがとうございます。 TCP−IPの勉強や。ルーターについてもっと本よんでまたわからないときには、質問させていただきます。 ありがとうございました。

書込番号:1256205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4
バッファロー

BLR3-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

BLR3-TX4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る