BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BLR3-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

つながりません

2002/09/07 10:58(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 pikosanさん

先日この機種を購入して接続しようとしているのですが、全く繋がりません。セットアップシートの手順通りにやってもダメです。(pingも通りました)ブロードバンド情報のところの、システム状態がDHCPサーバーからの情報を取得中となったままで、どうやっても「正常」となりません。一体何が原因なんでしょうか。ちなみに、ケーブルネットです。どなたか同じような状況を経験したかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:929290

ナイスクチコミ!0


返信する
英哲さん

2002/09/07 11:52(1年以上前)

設定画面は出るんですか?

書込番号:929370

ナイスクチコミ!0


英哲さん

2002/09/07 11:53(1年以上前)

あ、出てるようですね。失礼しました

書込番号:929375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/07 12:10(1年以上前)

一般的に、DHCPからIPが得られないのは、
DNS設定か、ゲートの設定が出来ていないためかと思います。

・・・というか、ケーブルネットでしょ?
だったら、ケーブルモデムがDHCPの機能を持っているのでは?
もし持っているのなら、ルータは「ブリッジ」と言う設定にしないと。

書込番号:929402

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikosanさん

2002/09/07 12:23(1年以上前)

皆さん、さっそくのレスありがとうございます。恥ずかしい話なのですが、ルーターを「ブリッジ」という設定にするには、どうしたらよいのでしょうか?一通り詳細設定を見てみたのですが、どうしても分かりません。教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:929416

ナイスクチコミ!0


英哲さん

2002/09/07 12:34(1年以上前)

1.BLR3-TX4とケーブルモデムを繋いでいるLANケーブルを抜く
2.ケーブルモデムのコンセントを抜いて10分ほど待って再び電源を入れ
   る・・・・・
3.BLR3-TX4もコンセントを抜いておく
4.BLR3-TX4とケーブルモデムを再び接続してBLRの電源を入れる
↑これをやってみてください。
もしダメだった場合、

○どこのケーブル会社なのか
○BLR3-TX4の設定は初期のまま?それともどこか変更したか

この辺を書いて頂くとレスも付きやすいかと思います。

書込番号:929435

ナイスクチコミ!0


packmanさん

2002/09/10 01:55(1年以上前)

MACアドレスが登録制なんじゃないですか?うちのケーブルは、NIC変更時、MACアドレスの変更届、もしくは、指定のケーブルネット内のローカルサポートサーバーにつないで登録変更をするようになっていますが。その場合、ルーターのWAN側のMACアドレスを変更しないと、外とつないでもらえませんよ。

書込番号:934522

ナイスクチコミ!0


HIROCさん

2002/09/11 16:25(1年以上前)

これは、単純にWAN側IPアドレスが固定なのでは?
>手動取得にしてケーブル局のWEBから送付されているTCP/IP設定書を
見ながらIP アドレスとサブネットマスクとDNS(必要な場合のみ)を入れてください。

<ルータ修理報告>
メルコのルータを修理に出して名古屋から戻ってきましたが、パケットフィルタリングの内容等を確認に行くとルータの中で都度、再設定が勝手に5−10回行われてしまいます。
どーなってるのこのルータ。。。(泣)
あと、どこが悪かったのかコメントが書いてない事務的な修理報告書でした。
そこが知りたい情報なのにな〜
初心者CATVユーザには、ちょっと扱いにくいかもしれません。この製品。

書込番号:937206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャーについて

2002/09/03 13:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 メルメルメルさん

今日メルコのサポテンに電話をして ファイルの送信が出来ないのですがと 尋ねたのですが 簡単に(出来ますよ)の返事でした
本当に出来るのですかね??? 出来てる方いますか?

書込番号:923710

ナイスクチコミ!0


返信する
英哲さん

2002/09/03 17:08(1年以上前)

BLR2-TX4の方なんですが・・・
MSNメッセンジャーにてのファイル送信は出来てます。

書込番号:923887

ナイスクチコミ!0


スレ主 メルメルメルさん

2002/09/03 19:01(1年以上前)

英哲さん早速のご返事有難う御座います サボテンで 機種を間違えたのですかね 今 困っています 仕事に使おうと買ったのですが・・・

書込番号:923978

ナイスクチコミ!0


まゆげ太蔵さん

2002/09/04 03:01(1年以上前)

ファームウェアをアップデートすれば
出来るのではなかったでしょうかネ!!?

書込番号:924565

ナイスクチコミ!0


英哲さん

2002/09/04 09:59(1年以上前)

よく見たらBLR2-TX4Lでした・・・ごめんなさい
ちなみにBLR3-TX4でもファイル転送は可能だと思います
まゆげ太蔵さんのおっしゃる通り、ファームの更新をしてみてください

書込番号:924773

ナイスクチコミ!0


スレ主 メルメルメルさん

2002/09/04 13:05(1年以上前)

まゆげ太蔵さん 英哲さん 有難う御座います 
ファームウェアをアップデートしたのですが
駄目みたいですね 俺だけなのかな??

書込番号:924952

ナイスクチコミ!0


いそやんさん

2002/09/05 16:58(1年以上前)

ウィルススキャンソフトかその関係のソフト入れてませんか?
それか、OSはXPを使っているのであれば
ファイアーウォールの設定でポートを塞いでませんか?

書込番号:926581

ナイスクチコミ!0


かけこみさん

2002/09/29 23:37(1年以上前)

最新のフォームウェアのマニュアルには、
「ファイル転送はできません。」と
載ってましたけど・・・。 (BLR3-TX4)

で、実際 Messengerでファイル転送できませんでしたし。


もちろんUPnP対応らしいのですが・・・。
意味ないじゃん!って突っ込みたくなりますね。
    まったく

書込番号:973398

ナイスクチコミ!0


こぶちゃさん

2002/10/05 19:35(1年以上前)

私もサポートセンターに電話しましたが「受信はできる」との返事でした。説明書どおり設定し、メッセンジャーでは送受信がNGでした。MXではDLのみOK、ULはタイムアウトになってしまいます。理由がよくわかりません。

書込番号:983942

ナイスクチコミ!0


ほげ太郎さん

2002/11/14 15:38(1年以上前)

あぁ、MXのULも出来ないのですか・・・。
ファイル送信とMXULが出来ないと買った意味が無さ過ぎる・・・。
もうちょっと調べてから買えっていう教訓に・・・。

これらの2点について回避方法、ファームUPによる回避などの
情報がありましたら教えてください。
あぁショックで仕事が手につかないっす。

書込番号:1065702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

こんにちは。
下のほうで質問させてもらったものです。
いろいろありがとうございました。(Bフレッツ10Mファミリー)

で、購入後、今現在このルーター(BLR3−TX4)の設定を
行っているのですが、とりあえずまず最初はnttBフレッツの公式サイト
(www.flets)の設定をし、このサイトには接続できました。
(ちなみにその公式サイトはBフレッツ契約者であれば、プロバイダーの
経由なしに見られるさいとです)

こんどは自分が契約しているプロバイダの接続設定にしようと、ルータ付属の
「ip設定ユーティリティー」より起動した、ブラウザ上の設定画面の
「簡易設定」にてそのプロバイダの接続設定を入力し設定しました。

入力しおわって、画面一番したの「設定」ボタンをおしたのですが、
その後画面上に「web設定中」の文字がでて、なんどもpcとルーターが
接続をリトライしはじめ、ずっとリトライをやって、設定完了の
表示がでません。延々このままの状態で設定が完了しません!(; ;)
(PCが接続しようとリトライしている先は[192.168.0.1/cgi-bin-look/ap-conf.cgi]です。)

いちおう、初期化ボタンをおしましたが、以前のBフレッツ公式サイトの
接続情報が残ったままです。
また、ルーターをPCはutpケーブル(ストレート)にて
有線接続です。
pc設定のtcp/ipプロトコルの設定ipは「自動的に取得する」
です。
[ping 192.168.0.1]を実行しても、pcとルータは
ちゃんと接続はされているようです。

いったいどうしたら、ルーターのインターネットの接続情報を変更
することができるのでしょうか?

困っていますよろしくアドバイスお願いいたしますm(_)m

書込番号:920567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/09/01 16:09(1年以上前)

回線がfletsの方に接続したままと言うことはありませんか?

書込番号:920603

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/09/03 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。

フレッツにはつながったままではありませんでした。
設定の時はPCとルーターを有線で直付けし、ルーターはなにも
つないでいませんでしたので。

自己レスになりますが、とりあえず初期化したからは問題なく
変更設定できるようになりました。

書込番号:922964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いですか

2002/08/30 23:25(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

ユーザー様 よろしくお願いします

え〜っと、これからこのルーターを買おうと思ってるのですか、ずばり買いですか?

この買いというのは、安定性、UP&P対応、速さにおいてです。プロバイダはybbです。

なにかと噂を聞いているのですんなりと買うのをためらっているのですが、ファームが更新された今はどうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:917652

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DDDDDさん

2002/09/04 18:50(1年以上前)

自己レス

誰もレスくれないので勢いで買ってしまいました。

使用感はとりあえずのセットアップは順調。YBBだがリンク速度も十分出ている。問題なし。ファームは1.00   UPNPはまだ試してない。これから試します。

書込番号:925322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Bフレッツについて

2002/08/28 12:01(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 はつおさん

小生のオフィスでBフレッツの100Mbpsを導入しようと考えています。
BLR3−TX4は対応していますよね?
初センパイ方、よろしくお願いいたします。

書込番号:913579

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/08/28 12:06(1年以上前)

ここを見ましょうね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/005_1.html
8Mbps ADSL接続サービスや、B-フレッツ等の100Mbps光ファイバ接続サービス等FTTH(Fiber To The Home)環境において、インターネットをより便利で快適にご利用いただくために設計されたBroadBandルータです。

だそうです。

書込番号:913583

ナイスクチコミ!0


ゾフィさん

2002/09/07 02:21(1年以上前)

下の方に沈んでしまったが「ニューファミリータイプ」なら自分は何度試してもIPアドレスを取得できず繋がらなかったため今は放置してる状態。サポセンは「Bフレッツなら大丈夫」の繰り返しだった。

書込番号:928865

ナイスクチコミ!0


SOHO_007さん

2002/09/16 10:40(1年以上前)

Bフレッツファミリータイプを利用しており、マルチユーザ機能を利用するためにルーターを探しています。BLR3-TX4のスペックと価格が魅力的なので、これに決めようとしていましたが、念のためにこの掲示板でチェックにきました。
このルータはBフレッツ「ニューファミリータイプ」に実質的に対応していないのですか?

書込番号:946261

ナイスクチコミ!0


ぃぁぅさん

2002/11/12 22:00(1年以上前)

普通に使えてます、初期化してみたら?

書込番号:1062223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルーターと無線lan組み合わせ可否

2002/08/25 00:32(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 STD2さん

ようやくBフレッツ(10Mファミリー)が開通し、ルーターと
無線lanを選んでいるのですが、いくつかカタログをみても
わからないことがあります。

1.ルーターと無線lanの組み合わせの可否

以下全てメルコ製品

光ファイバー>BLR3−TX4(BBルーター)>WLA−S11G
(無線アクセスポイント)>WLI−T1−S11G(無線子機(メディア
コンバーター))>パソコン

という組み合わせはOKでしょうか?
気になる点が、WLA−S11Gが「ブリッジタイプ」とのこと。
これはルーターへの接続において問題になりますか?

2.BLR3−TX4(BBルーター)

カタログをみると上記製品の機能表に、Bフレッツに必要な
「PPPoEマルチセッション」が三角マークで「対応予定」となっています。これは、買ってきてすぐにBフレッツに接続できないということ
でしょうか?ファームウエアのUPデートをしなくてはならない?
もしくは、Bフレッツを複数のpcで同時に利用できないということでしょうか?

3. 上記1.の質問で書いた構成はBフレッツに相性がよいでしょうか。

よろしくアドバイスお願いいたします。
ああ、早く光を体験したいです。

書込番号:907863

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃんパパさん

2002/08/25 01:32(1年以上前)

マルチセッション対応とは1物理回線で複数PPPoE接続が可能という意味だと思います。

Bフレッツ−ファミリーの場合、接続できるセッション数は「1」ですので
気にすることはです。

この構成で使用できるとは思いますが、お金もかかりますので一体型のほうが
よろしいのではと考えます。

また、機器が多いとそれぞれでロスがあるように思いますが・・・
どうなんでしょうか?

書込番号:907992

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/08/25 02:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

>Bフレッツ−ファミリーの場合、接続できるセッション数は「1」ですので
>気にすることはです。

「気にすることはないです。」で、よろしいでしょうか?
重要なところですので(^^;

もうちょっと詳しく、私が構成したい内容を書きますと、、、

光ファイバー>BLR3−TX4(BBルーター)>(*1)WLA−S11G
(無線アクセスポイント)>(*2)WLI−T1−S11G(無線子機(メディア
コンバーター))>(*3)パソコン

(*1〜3)は全て複数セット用意し、無線で家庭内LAN網を構築
したいと思っています。
ですので、複数台のパソコンにて同時にインターネットに
アクセスできる環境がほしいのです。そこらへんを確認したいと
思っています。

BLR3−TX4(BBルーター)が仮にその様に、1回線(1プロバイダー)
に対して、複数台のパソコンの同時アクセスをサポートしていなくても、
WLA−S11G(無線アクセスポイント)が複数台接続を
サポートしていればOKなんでしょうか?

>この構成で使用できるとは思いますが、お金もかかりますので一体型のほうが
>よろしいのではと考えます。

確かに、一体形が簡単でいいかなと思ったのですが、
1台のPCは確実な速度を体験したいので、BBルーターから
直接UTPケーブルにて接続したいということがあり、また
今後契約を100Mにかえた場合、直接ルーターにUTPケーブル接続
して、最高速を出したいと思っているので、高スループットの
ものが欲しかったのです。
メルコの一体形製品はスループットが遅いものが多いみたいです。

こんな状況ですが、アドバイスがあれば、
ご返事いただけると、誠に幸いです。m(_)m

書込番号:908108

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/08/25 02:44(1年以上前)

>気になる点が、WLA−S11Gが「ブリッジタイプ」とのこと。
>これはルーターへの接続において問題になりますか?

すみません。抜けていました。
ここらへんも気になっているところです。

書込番号:908109

ナイスクチコミ!0


checkさん

2002/08/27 11:12(1年以上前)

STD2さんと全く同じ機器構成をFlet'sADSL8Mで使用しています。
ルータに3台(Win2K,WinXP,Solaris)、無線にNotePC2台で
同時にインターネット使えてます。

書込番号:911810

ナイスクチコミ!0


スレ主 STD2さん

2002/08/28 00:04(1年以上前)

↑お、全く同じですか〜。
心強いですね〜。
ありがとうございます。このセットで購入考えます。

書込番号:912850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4
バッファロー

BLR3-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

BLR3-TX4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る