
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月26日 12:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月22日 02:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 01:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月19日 04:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月16日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メルコBLR3-TX4の購入を検討しています。
理由は値段とSPECですが・・
(実効スループット88Mbps実現!と書いてますよね)
現状はBフレッツファミリー100でOSはWin2000です。
Bフレッツ工事日のNTT業者の端末でテストしたら
90MB〜94MBでてました(接続先はフレッツスクウェア)
・・損失20.04、受け19.74とメモってました??
(損失はかなり少ないとか言ってましたが・当方には??)
現在の自宅ルーター経由だと
@フレッツスクウェアで25MB前後。
AISP経由(boglobe)でブロードバンドスピードテストで20MB前後。
(現在のルーターは、GIGABYTE GN-BR401 です)
BLR3-TX4が本当に速ければ購入しようと思ってます。
どなたか同じような環境の方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/25 19:19(1年以上前)


2003/01/25 19:21(1年以上前)


2003/01/26 00:18(1年以上前)
Bフレッツ・ベーシックですが...
InternetSecurity2002が有効な状態で約40M
InternetSecurity2002が無効な状態で約45M
ルータを使用せず、直接フレッツ接続ツールで接続した場合、
InternetSecurity2002が有効な状態で約96M
InternetSecurity2002が無効な状態で約55M
ブロードバンドスピードテストですが...
InternetSecurity2002が有効な状態で約28M
InternetSecurity2002が無効な状態で約33M
ルータを使用せず、直接フレッツ接続ツールで接続した場合、
InternetSecurity2002が有効な状態で約35M
InternetSecurity2002が無効な状態で約35M >バックボーンの関係
環境ですが、
OS=Win2K <下記CPU使用のため
CPU=Duron 1GHz×2 <M/B=ASUS A7M266-D(old)
NIC=Intel PRO/100S <噂で性能が良いと聞いたので(謎)
総評:
まぁ、50M以上必要なコンテンツが無い現在、20M程度出れば何処のルータでも変わらないでしょう(^^;
なので、現在のルータをそのまま使って、今後実使用速度で100M近い製品が出てから購入すれば良いかと思います。
P.S.
ルータの10MのWANコネクタから10/100Mになったので、この先100/1000Mのコネクタになったら実効100M(以上)が出るでしょう(^^;
書込番号:1247783
0点


2003/01/26 07:44(1年以上前)
グラスさん、B-FLETS BASICさん 回答ありがとうございます。
>>現在のルータをそのまま使って、今後実使用速度で100M近い製品が出てから購入
>>すれば良いかと思います。
そうですね、いまのところ何も問題ないのでこのまま使ってみます。
色んな掲示板みても20〜30の方結構多いですね。
ありがとうございました。。
書込番号:1248470
0点


2003/01/26 12:05(1年以上前)
このルーターはBフレッツの接続については、速くないと思います。ちなみに私の場合は、実測37MB程度です。
書込番号:1248943
0点





理由あって、いままでルーターのファームウェアをアップデートしていたPCが使えなくなり、他のPC(winXP)からルーターのファームウェアをアップデートしたいのですが、「ブロードステーション検索」をクリックしてもルーターを認識しません。どうしたものか。。。どなたか知恵を授けてください。
0点


2003/01/11 20:03(1年以上前)
>クリックしてもルーターを認識しません。
「認識しません」ではどういうことかよくわからないので、
「ブロードバンドステーションがみつかりません と表示される」
のように説明するようにしましょう。
とりあえず、この掲示板の [1142019]ファームウェアがup出来ない
あたりを読んでみてください。
それでも駄目な場合は私にはお手上げです。
結果を報告してくださいね。
書込番号:1207293
0点

もし、ウイルスバスター2003使っているなら、ファイヤーウォールを切ってください。
2002では起動していてもOKだったのですが、2003にすると認識しないようです。
ちなみに2003を終了させても、ファーヤーウォールは切れませんので、設定でOffにしないと駄目です。
また、XP標準のファイヤーウォールを切ってくださいね。
書込番号:1208681
0点

↑設定画面は呼び出せますが、ファームのアップデートは、自動実行ファイルで、「ブロードステーション検索」を行うため、出来ないのです。
私もはまりましたが、他のマシンではあっさり出来たので、原因を調べたら、ウイルスバスター2003のファーヤーウォールでした。
書込番号:1237256
0点





ADSLモデムSMUにBLR3-TX4を接続して使用しています。
PPPoE設定で2カ所のISPを登録しているのですが
デフォルトの接続先に設定してある方にはも問題なく繋がるのですが
もう一方のISPで接続できません。
どちらのISPもデフォルトの接続先に設定すると繋がります。
TOP画面で切断ーもう一方のISPで接続という手順でやっています。
通信中という表示はでるのですが繋がっていません。
2つのISPを切り替えて使う場合デフォルトの接続先をその度変更しないとだめなのでしょうか?
0点


2003/01/20 01:17(1年以上前)
>通信中という表示はでるのですが繋がっていません。
意味が解りません(^^;
また、ご契約のADSL業者は複数(ISP)同時接続を可能にしているのでしょうか?
フレッツは、デフォルトで2つまで繋げられますが...
>デフォルトの接続先
ココよりも、BLR3-TX4へブラウズして「詳細設定」→「PPPoE」の画面で下の方にある「接続先経路の追加」に接続させたいISPとそこへ繋ぐときのURL(*.kakaku.* 等)を追加していけばそこへの接続の度に別のISPにも繋がります。
また、同じ画面の「PPPoE設定」で
「デフォルトの接続先」はどちらでも良いとして、
「接続先設定」でISPを選択し、「接続方法」で「常時接続」、「切断時間」で「0分」を設定していますか?
※「設定項目の有効」はもちろん「有効にする」をチェックを入れる
これを、2つのISPで同じように設定
設定状態をもう一度良く見直してみて下さい。 <っていうか、質問が曖昧です
たぶん、「接続経路の追加」の事だと思うのですが、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:1231678
0点





お助けください YAHOOBBに申し込み12Mモデムが到着しました
そこで早速接続してみたところ12Mモデム-パソコン間では問題なく
接続できましたが12Mモデム-ルータ-パソコン間ではインターネット
ができません。ルータが認識してないとおもうのですが
特別な設定方法はあるのでしょうか
0点


2003/01/20 00:57(1年以上前)
PPPoEの設定は、問題ないのでしょうか?
ルータのTOP画面で「PPPoE(1:ISP名)状態 通信中」となっていますか?
なっているなら、モデム〜ルータ間は正常です。
また、接続を変えるとき、ケーブルを繋ぎ直しているだけでは無いでしょうか?
ケーブルを接続し直した場合、LANのIPアドレスとWANのIPアドレスを再度設定(取得)し直す必要があるので、PCの再起動をしても繋がらないとなると、ルータの設定がされていないのでは?
ネットワーク用ツールが解っていれば、「winipcfg」とか「ipconfig」で再設定(取得)出来るので、再起動までは要らないですが...
書込番号:1231632
0点





NTT西日本です。
BLR−TX4の設定画面では接続されているのですが
ブラウザ(IE6)を立ち上げてhttp://www.fletsを入れても
サ−バが見つからないかDNSエラ−です。とでてつながりません。
ファ−ムウエアVer.1.20 プロバイダのほうの設定はちゃんとつながっています。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
0点


2003/01/18 11:19(1年以上前)



2003/01/18 14:37(1年以上前)
西日本のベ−ジの設定画面をみながら設定して
ル−タ−の設定画面では通信中になっているのですが
ブラウザでフレッツスクエアのベ−ジがみれないのです。
書込番号:1226418
0点


2003/01/18 16:07(1年以上前)
これは参考になりませんか?
[1156050]マドカ5 さん 2002年 12月 23日 月曜日 20:06
書込番号:1226640
0点



2003/01/19 04:03(1年以上前)
接続先経路の追加に
*fletsを追加したらつながりました^^
お騒がせしました−^^
書込番号:1228633
0点





今度Bフレッツのマンションタイプ(VDSL)になるので
BLR-TX4Lから買い換えようと思うのですが、
BLR3-TX4とBLR3-TX4Lで迷っています。
マンションタイプならBLR3-TX4Lで十分なものでしょうか??
あと速度以外に機能的に違いがあるのでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/16 12:49(1年以上前)
動作の安定性で、BLR TX4をお勧めいたします。!!
書込番号:1221000
0点



2003/01/16 22:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
BLR TX4というのはhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4/index.html
のことですか??
書込番号:1222199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
