
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月5日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月4日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月3日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月29日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月29日 16:07 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月28日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Bフレッツ(ベーシック)に使用する為に購入。直結だと20Mbps位。
TX4を通すと3〜5Mbpsになります。本体情報を見ると「100Mbps 半二重」となっています。
NICはIntelPRO/100S、OSはWinXP、Athlon2000+(KT266)、メモリは計1GB。
直結時、NIC設定で「AutoNego」にしていると「10Mbps」で接続されてしまいますので、「100MbpsFull」にしてあります。
TX4側も「自動」「100Mbps全二重」どちらでも結局「100Mbps 半二重」という状態です。速度が出ないのはこのせいだと思いますが、何故でしょうか?
0点



いつもですか?
わたしのも、ピカピカ、します。見てますと。
でも入ってこないですね。ノートン先生にみてもらってますが。
書込番号:809122
0点



2002/07/04 12:08(1年以上前)
今は点滅はしていません。時間によっては点滅します。アクセスもしていないのにおかしいですよね。
書込番号:810668
0点





昨日、BLR3-TX4を買いまして、有線ブロードネットワークスで使用しています。通信スピードはルーター導入前とあまり変わらず、15MBから20MBくらいです。
ルータ本体が少し熱をもちます(これくらいは普通なんでしょうが)ので、夜寝るときなどは電源を切っておこうと思いますが、本体に電源スイッチがなく、仕方なしに、ルータ本体背面のACアダプタのコードを抜いています。
みなさんは、どのようにされているのでしょうか?ずっとつなぎっぱなしなのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

メルコは熱いです。私も一度繋がりにくいメルコに電話して聞いた事
ありますが、仕様だそうです。でもこの時期心配ですね。
最近母がうるさいので寝る時にタップで全て落とします
書込番号:808741
0点



2002/07/03 19:57(1年以上前)
とんぼ5さん、それにしても素早いレスですね。おどろきました。
とんぼ5さんも電源落としているんですね。安心しました。
ルーターに何か不具合があったらいけないと、ちょっと心配してました。どうもありがとうございました。
書込番号:809563
0点





先日、BLR−TX4から買い換えました。ケーブルの環境でとりあえず
使えてはいるのですが、昨日なにげなくIP設定ユーティリティの機器診断
の通信パケット情報を見てみると、WAN側有線で送信エラーパケット数が
出ているんです。他のエラーパケット数は0なんですけど、みなさんのは
どうなっていますでしょうか。ちなみに、BLR−TX4に戻してみると、
送信エラーパケットはでません。ファームも最新にしましたしDHCP
サーバーも無効にしてもだめでした。
0点


2002/06/29 13:29(1年以上前)
自分もWAN側有線で送信エラーパケット出ています。
DHCP自動取得が不良でファームを1.02にしていただいたばかりなのですが・・・・・。
エラーバケットの話もした事はあったんですが、自分だけなのかBLR3−TX4だけなのかわからなかったので一時的にこのままにしておきましたが・・・・。
再度メルコのネットワークのインフォメーション責任者に連絡して改善を求めたいと思います。最近はいろいろあったのでサポート電話ではなく直接電話をいただけるようになりましたので早急に対応していただけると思います。
書込番号:800598
0点


2002/06/29 22:47(1年以上前)
がんばるくんさん返事ありがとうございます。やはり、私だけで
なかったんですね。安心しました。メルコに問い合わせても、
大丈夫だと思いますとそっけない返事だったのでがんばるさん
みたいな、責任者に直接連絡とれるなんて心強いです。改善された
ファームを待っています。ありがこうございました。
書込番号:801688
0点





フレッツADSL(8MB)を利用しています。直付けで約6MBでてたのが、BLR3−TX4を挟むと、3MBまで低下します。ルーターを介する事で速度低下は理解していますが、ここまでの低下は異常ですよね。かりにも光対応を前提にしたブロードバンドルーターが、ボトルネックになるなんて・・・。設定を変えてもMRUは1491以上でないし、RWINも16484以上出なくなってしまいました。何か設定間違いなのでしょうか?他の方のレポートを見る限り、フレッツでもここまで速度低下は類を見ません。どなたか、ご意見をお聞かせください。
0点





土曜日に設置いたしましたが時々接続が切れてしまいます。
環境はケーブルテレビインターネットです。
1日に何回もリセットしていますが同じような症状の出ている方、または直し方をご存知の方は教えていただけますでしょうか。
IPを取得してもずっと保持できてないような気がします。
0点


2002/05/27 23:24(1年以上前)
新しいファームウェアがアップされてるみたいですよ!関係ないかもしれませんが・・・
書込番号:738485
0点


2002/06/14 18:25(1年以上前)
自分もCATVで接続していますが、同じ症状です。
数時間PCからインターネットにアクセスしないでいるとインターネット接続が出来なくなってしまう現象が数回あります。ルータまでのPING、管理画面は出ますが、ルーターの向こうへのPINGが出来ません。(無反応状態になります。タイムアウトも、アンノウンホストも表示されません。)
これは、ルーターの問題だと思います。従来のPLANEX BRF-04Fでは生じなかった現象です。ファームも1.01BにUPDATEしましたが変わらずです。
DNSサーバの指定を手動で行いました。ちょっと様子見です。。。
*新しいファームの投入が待たれます!
書込番号:772038
0点



2002/06/14 23:18(1年以上前)
ここのところずっとメルコと話し合ってきました。
こちらからメイン情報や設定情報などファックスで送ったりしました。
ブロバイダーやパソコン店とも話を沢山しました。
ルーターの設定をIPアドレスを自動取得しないに設定、パソコン側でIPアドレス・DNSサーバー指定すると異常は出ない。
全然大丈夫です。
↓
ルーターの設定画面でIPアドレスを自動取得・DNSサーバー指定する設定にするとファームウェアー経由になるので再びインターネットにつながらない症状が出る。
ごたごたした中で来週のはじめ頃に最新のファームウェアーをアップするとのことをメルコのネットワーク担当者からご連絡いただきました。
本当に今まで大変な思いをしました。
書込番号:772498
0点


2002/06/16 10:57(1年以上前)
がんばるさん、がんばるね〜。本当に。情報ありがとうです。
僕もカキコ後2chに情報がないか見に行ったところ、自動取得はだめみたいなことが書いてあったので設定を変えたのでした。(メルコのブロード・・・というHPには旧型機からみで似たようなコメントがありました。)
地元、名古屋の会社なので大目に見てあげたいけど、ちょっと?って感じです。
PLANEXのルータの時はちゃんとメルマガでファームのバージョンUP情報を随時MAILしてくれたのでありがたかったな〜。今、思うと。
発売前の製品の検証が甘いよ。はっきり言って。メーカーの態度問われても、仕方がないよこれだと。。。
もっとHPで情報開示(ネガティブな問題であっても)を積極的に行っていかないと〜メルコさん。シェアにあぐらをかいてると足元がすくわれるよん。
老婆心ながら・・・
で、来週のファームのバージョンアップ期待してます。
書込番号:774987
0点



2002/06/28 21:26(1年以上前)
6/28最新のファームウェアーが出ました。
現在最新のものにして検証中です。
これですべて解決となって欲しい物です。
不具合が出ている方は是非試して見てください。
書込番号:799132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
