BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BLR3-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

POLへの接続

2002/12/05 12:23(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

こんにちわ。はじめまして。
ある程度なめていた部分もあったかな、と後々になって反省はしているのですが、昨日FF11と、PCの同時接続環境を構築しようと、
本機種を購入いたしました。
で、まずPCを単独で接続いたしまして、
簡易設定画面から、PPP0Eクライアント機能を利用する、を選び、
そのままネットへとつなぐことができました。
まだ室内配線を済ませておらず、
そのPCへ差し込んでいたケーブルをこんどはPS2側へ指しかえ、
プレイオンラインビューアにおいて、
イーサネット接続の設定で、DNS自動取得、IP自動取得という設定で、つなごうとしたのですが、プロバイダへは正常につなげているような感じなのですが、プレイオンラインIDとパスワードを確認しています、といった画面で止まってしまっています。

ポートの開放などの設定が必要なのかと思い、
PC側からルータの詳細設定のアドレス変換テーブルを
WAN側IPアドレス TCP :1024-65535   192.168.0.3
WAN側IPアドレス UDP :50000-65535  192.168.0.3
と追加設定して、
PS2側のDNSアドレス設定を、192.168.0.1(ルータの初期値です)
IPアドレス設定を       192.168.0.3

(ちなみにPCは192.168.0.2となっているようです)
と設定してつないでみたのですが、結果は同じでした。


なぜ途中で止まるのか、徹夜で今まで調べて可能な限り努力しましたが、
まことに恐縮ですが、ここの質問として書き込んだ次第です。

この機種でPS2をつなげているという方や、
こうしたらいんじゃない?といったアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:1111730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 banbaさん

2002/12/05 19:55(1年以上前)

もうしわけないです、解決しました・・

書込番号:1112509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 しまのさん
クチコミ投稿数:36件

2箇所のプロバイダに接続したいのですが、BLR3-TX4の設定の方法がわかりません。どなたか教えてください。
Bフレッツ ファミリー100でぷららに通常は使っています。
娘は、SO−ネットに加入しています。
以前は、フレッツADSL 1.5M ルータMN7310のときは、PC側でその都度接続先を切り替えられていたのですが。
BLR3-TX4には、1箇所しか設定できないように思えるのですがねどうすれば、2つのプロバイダに接続できるようになるのですか。どなたかご教授教ください。(同時接続ではありません)

書込番号:1096244

ナイスクチコミ!0


返信する
2歩進んで3歩下がるさん

2002/11/29 02:53(1年以上前)

私の所は必要無いので、β2は入れてませんが、
追加されたマルチセッション機能で設定できるかと思います。
-----------------------------------------------
マルチセッション機能
※PPPoEマルチセッション対応により以下のネットワーク
環境構築が可能となります
・1本のアクセス回線で、複数のプロバイダを、
再接続することなく利用できます。
・複数プロバイダと契約している場合は、プロバイダ通信障害が
発生しても容易に切り替えることができます。

書込番号:1096895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチセッション動いたけど

2002/11/26 00:01(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ややこさん

Version1.19bが出ていたので、さっそくマルチセッションを試してみました。
プロバイダーとフレッツスクエアに同時にセッションをはって自由にアクセスできるようになりました。なかなか「すぐれもの」だなあと、関心していたら途中から全然どこにもつながらなくなっちゃった。

ルーターの電源を入れなおすと、またマルチセッションが動作するけど、途中でまた接続不能になりました。結局シングルセッション・モードにして使えば何ら問題なく使える事がわかって「ほっ」としたものの、一体これは何だったのでしょうか?

書込番号:1089766

ナイスクチコミ!0


返信する
yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/26 02:24(1年以上前)

「バグ」という情報が多いです!

Ver.1.19βをご使用なのでしょうか?
Ver.1.19β2も出ているのでこちらにファームUPしてみてはどうでしょう?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/blr3-tx4.html

β版ですから・・・とメーカーは言う・・・。
早急なファーム改良(とりあえず問題無いレベル?の物)を期待しましょう。

書込番号:1090089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ややこさん

2002/11/26 21:20(1年以上前)

はい、MELCOのサイトから昨日ダウンロードしたばかりのVer.1.19β2です。どなたか他に試された方はおいでですか?一応もう一つのセッションをフレッツ・スクエアにできますから、Bフレッツをご利用の方はすぐ試せると思いますよ。だめでもシングル・セッションに設定すれば前のバージョンに戻さないと使えなくなるという事にはなりませんので、ご安心を。

書込番号:1091614

ナイスクチコミ!0


DJ-Kunnyさん

2002/11/27 17:00(1年以上前)

私もβ2試してみましたが、DNSがうまく動作してくれず結局元に戻しました。
β→β2へのDHCP部分はうまくいっていましたが、ルーターがDNSという設定だとうまくいかないみたいですね。
βが外れるまで待ちです!

書込番号:1093323

ナイスクチコミ!0


自分も先日...さん

2002/11/29 02:32(1年以上前)

一昨日購入し、今セッティングしました。(^^;
「Ver.1.19β2」を導入し、「フレッツスクエア」+「プロバイダ」の設定を成功させました。
成功の要因としては、
1.ファームに付いてきた「pppoe.txt」の「2)接続先経路を追加する」を
  「フレッツスクエア」「プロバイダ」それぞれに設定する
2.「フレッツスクエア」は、テキストの通り
3.「プロバイダ」は、「*」のみを「宛先アドレス」に設定し「末尾に追加」
この設定は、接続先を追加/削除する度に再設定が必要な感じです(T_T)
一度お試し下さいm(_ _)m <違っていたらごめんなさい

P.S.
おいらはプロバイダをもう一つ契約(キャンペーン中だから今はタダ!?)して
いるので、それも追加したんだけど、
TX4は、5個まで登録できるけど、
「B-FLETS BASIC」が2個までしか接続できないので、いい方法を考えています。
結局、今のところ仕方がないので「フレッツスクエア」と
「もう一つのプロバイダ」が排他利用で我慢しています。

書込番号:1096856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おたずねします

2002/11/18 13:05(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

今度Bフレッツに加入できることになりましたが、
今まで使っていたSMC7008BRが対応していないので
やむを得ず、メルコのBLR3-TX4を購入しました。
そこで質問なのですが、メルコのBLR3-TX4を
ルーターとして使用する場合、今まで使っていた
SMC7008BRをハブとして使用することはできます
でしょうか?もしできるとすれば
SMC7008BRにあるプリンタサーバー
の機能を生かしながらハブとして存在させることは
可能でしょうか?
もし可能ならば設定方法をお教え願えますで
しょうか。宜しくお願い致します。

※同じ質問をSMC7008BRにもしてあります。

書込番号:1074181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2002/11/18 14:38(1年以上前)

SMC7004ABRとBLR3-TX4を使っていました(過去形)。
以下、長文ですが。方針として2つ考えられます。

■BLR3-TX4の設定は、マニュアルに書かれているとおりに設定。
BLR3のLAN側IPアドレスは変えない方がトラブルが少ない(はず…)
(注1)

■SMCのLAN側ポート(スイッチングハブ)だけを接続に利用する、
SMCのWAN設定をすべて解除(PPPoE接続やルーティング、DHCPサーバ機能
を利用しない)するように設定、ケーブルも接続しない。
プリンタサーバの機能を利用し続けるなら、SMCのLAN側IPアドレスは変え
ないでおくほうが楽。(PCのプリンタ設定変更が面倒なので)(注2)

ただし、
BLR3とSMCのLAN側IPアドレスをデフォルトで利用されているとすれば、異
なるセグメントの設定になっている(192.168.0.1と192.168.1.254)ので、
注1と注2のどちらかをあきらめる必要があります。(たぶん…)
慣れないBLR3側のIPアドレスを変更して設定する(マニュアルの読み替え
が必要)、か、
プリンタサーバーとして利用するSMCのIPアドレスを変更して、すべてのPC
のプリンタ設定をやり直す、の
どちらかを選択してください。

変更作業にかかる前に、これから構成するネットワークの設定を各機器ご
とに書き出して、作業中に迷わないようにしてください。

----
私なら、極力新しいルーターであるBLR3の標準設定を利用してネットワー
クを構成することを考えます。その際、追加作業として、

1 SMCを既存のネットワークから取り外し、
2 プリンタサーバー機能だけを生かすように設定変更(WAN接続、DHCP
  サーバなどの機能をキャンセル)し、SMC再起動。
3 設定が変更されていることを確認。
4 BLR3で構成した新ネットワークに合うように、SMCのIPアドレスを変更
  して再起動。
5 BLR3で構成した新ネットワークにつなぎ変える
6 ネット上PCのプリンタ設定を新プリントサーバのIPアドレスに変更し、
  印刷確認する。

を考えます。
設定変更すると、正常に動作しない場合がある(あった!)ので、気をつ
けた方がいいです。くれぐれも変更後設定の記録、出荷時設定へのリセッ
トの方法など、あらかじめ確認しておきましょう。

書込番号:1074359

ナイスクチコミ!0


スレ主 miharさん

2002/11/27 18:35(1年以上前)

親戚に不幸があり、しばらくネットから
遠ざかっておりました。
しん@横浜さん。ご丁寧に説明頂きまして
本当にありがとうございました。
早速試してみたいと思います。
まずはお礼まで。

書込番号:1093505

ナイスクチコミ!0


スレ主 miharさん

2002/11/27 18:35(1年以上前)

アイコンを間違えました・・・

書込番号:1093506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macで使えますか?

2002/11/20 14:37(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

YahooBBの無料お試し期間中です。Macを数台つないで使いたいのですが、なにせ、初心者なので対応がよく分かりません。教えてください。

書込番号:1078310

ナイスクチコミ!0


返信する
みぃっちーさん

2002/11/21 18:32(1年以上前)

現在Windows2台、Mac(Old Mac)1台繋いでるけど問題なしです。共有の仕方はここでは書ききれないのとご自身のスキルアップのため、いろいろ検索してみてください。ちなみにうちはケーブルです。

書込番号:1080613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Take!さん

2002/11/23 13:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。今日、早速近くの家電店で購入し、接続しました。付属のCDもMac. の場合、用なしでした。まあ、配線だけができれば使用可能だということです。

書込番号:1084557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BLR3-TX4経由でのADSLモデム設定

2002/11/17 15:40(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 keita536さん

BLR3-TX4のPPPoクライアント機能を使って、FletsADSL8Mを利用しています。
NTT東日本のADSLモデムMNは、ブラウザから設定が出来ますが、本機経由だと、この設定画面が出ません。両機の初期状態のIPが共に192.168.0.1なので、BLR3-TX4のIPを192.168.10.1に、併せてDHCPサーバー機能の割当範囲を変えてみたのですが、やはり駄目でした。解る範囲でアドレス変換設定も試してみましたが、問題は解決しません。
BLR3-TX4のWANポートに接続されたADSLモデムの設定は出来ないものなのでしょうか?

書込番号:1072111

ナイスクチコミ!0


返信する
Tocchiさん

2002/11/17 18:27(1年以上前)

一般論で言うと、ADSLモデムは、IPは固定で192.168.0.1になっていますが、一般的に販売されているルーターも同じプライベートIPをDefultで使用することになっています。どうしたら、ADSLモデムの設定が出来るかというと、簡単なことです。PCとADSLモデムをLANケーブルで直接繋げばよいのです。それによって固定IPの優先が当然ADSLモデムの固定IPになり、ADSLモデムの192.168.0.1に繋げることが出来るようになり、当然設定等も出来るようになります。試してみてください。

書込番号:1072492

ナイスクチコミ!0


レブル!!さん

2002/11/17 19:03(1年以上前)

はずしていたらごめんなさい。
>両機の初期状態のIPが共に192.168.0.1なので、BLR3-TX4のIPを192.168.10.1に、併せてDHCPサーバー機能の割当範囲を変えてみたのですが、やはり駄目でした。解る範囲でアドレス変換設定も試してみましたが、問題は解決しません。

回答:IPが共に192.168.0.1から192.168.0.254までのPCが
254台接続が可能とゆうことですよね。
>192.168.10.1
は、別々のネットワークとみなされます。
>DHCPサーバー機能の割当範囲
範囲は、16台と思いますが。

書込番号:1072575

ナイスクチコミ!0


スレ主 keita536さん

2002/11/19 01:26(1年以上前)

Tocchiさん >
その通りです。今はADSLモデムの設定をする時は、PC直結にして行っているのですが、これを物理的結線を変えずにBLR3-TX4経由で行う方法を模索しているのです。何分モノグサなもんで・・・ (^^;;

レブル!!さん >
説明不足で申し訳ありません。BLR3-TX4のIPを192.168.10.1に変えると共に、DHCP機能の割当範囲は、192.168.10.2〜15の範囲に変えました。(サブネットマスク:255.255.255.240)
これでWANポートに接続されたADSLモデムには、192.168.0.1のグローバルIPとして見えるのではないかなぁ?と思ったのですが、NGだった(応答が無かった)というのが現状です。

引き続き、御助言お願い致します。

書込番号:1075580

ナイスクチコミ!0


yu_さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/21 01:44(1年以上前)

keita536さんへ

え〜と、情報が欲しいようなのでこちらを見てみて下さい。
http://www.un-official.net/~ntt/ 

BBS(上の方です)→ルーター関係→ルータ使用でもMNモデムへアクセス出来る様に配線しちゃいました!

PPPoE接続しているWAN側接続機器には何を行ってもアクセス出来ません。
一部、配線接続を変更しないと無理です。

<お金を掛けずに一番簡単に行う方法>
(但しMNモデムが10Mbps固定の為、BLR3-TX4のLAN側10/100Mbpsオートネゴシエーションとのアンマッチングによりコリジョンが発生し、若干スループットダウンが有るかもしれませんが・・・)

LANケーブル接続を・・・
1.MNモデムとルータのLAN側を接続する。
2.ルータのWAN側とLAN側をブリッジする様に接続する。

これだけです。
但し、LAN側機器のサブネットマスクは「192.168.0.0/24」にして下さい。

書込番号:1079495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4
バッファロー

BLR3-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

BLR3-TX4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る