
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 19:02 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月10日 14:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月9日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月20日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月19日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月3日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BLR3-TX4を今使用しています、アタックブロック設定の事で
わからないのですが、しきい値設定を今5にしていて下の方に
アタックブロック情報の所に「TCP SYN FLOOD攻撃」「ポートスキャン」
の二種類の不正アクセス?の表示があるのですがこれって不正アクセス
をされていると言う事なのでしょうか?
またしきい値の設定は5ぐらいでよいのでしょうか?
0点


2003/10/15 19:02(1年以上前)
ポートスキャンは、明らかに故意に行っていると思います。
TCP SYN FLOOD攻撃は、こちらからホームページを見に行ったり、
または、見に来られたりしたときに発生していることがあります。
原因はわかりません。
友人が自宅のサーバにアクセスしたときに発生したことがあり
ます。
最初は細かくチェックしていたことがありますが、最近はポート
スキャンも含めて気にしていません。
私も、しきい値は5にしてあって、そのパケット数に達すると
メールで知らせるように設定してあります。
書込番号:2031820
0点





BLR3-TX4にPC2台です。環境はeo-net,PEN4,2.0A,XP、OfficeXPです。今まではモデムとこのルーターと私のPC間は1メートル、夫々2メートルのC5のSTPケーブルで快調に運用していました。今回私は30メートル先の部屋で運用することになり、業者に頼んで6万円で有線工事をしました。使用ケーブルにははUTP C5Eと書いてあります。このためルーターとPCが30メートル離れることになり、100Mでインターネットにつなぐと、ルーターのポートのLEDが常にまばたきをしていて不安定です。スピードは30Mほど出ますが、5分または20分程度で切れてしまい、常時接続が出来ません。30メートル先では無理なのでしょうか。どなたかお教えいただけませんか。私は何もわからないけれども、快調にインターネットしたいのです。
0点


2003/10/08 08:25(1年以上前)
設定を何も変更なしで、ケーブル長だけを変更しての不具合なら原因はケーブルなんでしょうか。
シールドタイプのケーブルにするとか、リピータやスイッチングHUBとかの導入も考えられると思いますが、まずは工事をした業者さんに不具合の件を話されるのが良いのではないでしょうか。
確か最大伝達距離は100mなので、30m程度では大丈夫のはずなんですですが。
UTP C5Eは、たぶん非シールドツイストペアケーブルのエンハンスドカテゴリー5ということだと思います。
書込番号:2010359
0点


2003/10/08 08:44(1年以上前)
私も困ったMEL さんと同じ環境で30m以上LANケーブルを何本か使用し使っていますが、その様に途切れることはありません。
違ってたらごめん さんの言われるとおりケーブルの不良の可能性が高そうですね。
書込番号:2010385
0点



2003/10/08 09:03(1年以上前)
違ってらごめん様、kyonoaki様早速のレスありがとうございます。業者にも対応を依頼します。また、PC側のリンクスピードを10Mに落とすと安定おすることが判りました。でもeo-netは100Mですから、何とか100Mで安定させたいのですが。
書込番号:2010408
0点



2003/10/08 18:05(1年以上前)
再び、少々不思議に思います。100Mがダメで、10Mだと安定するのは何故ですか。ダメなものは両方ともダメと思うのですが、どなたか教えていただけないでしょか。
書込番号:2011344
0点



2003/10/10 06:18(1年以上前)
相性ということがあるのですね。それで相性を合わせるにはどのような方法があるのでしょうか。どなたか教えていただけませんか。
書込番号:2015534
0点


2003/10/10 14:51(1年以上前)
UTPケーブルは施工時壁のジャックにケーブルを接続するとき、ツイストして
ある中のより線をほどきますけど、このひねってあるのをほどく距離が、意外
と影響あると思います。
規格でもほどくのは何センチ以下となっているはずだと思うのですが、業者で
も意外と5cm位ほどいちゃうみたいです。可能な限り短く直すと速度が向上し
ました。
書込番号:2016308
0点







2003/10/01 00:07(1年以上前)
新しいFWがでていることぐらいではないでしょうか。FWは日々改善されていますからね。BBR-4HGは少し様子を見たほうがいいかもしれませんよ。
少し、安すぎるかな←大丈夫かな?
書込番号:1990584
0点


2003/10/09 23:26(1年以上前)
BLR3-TX4がメーカー在庫限りで製造が終了しているようなのですが
BBR-4HGが後継機種になるのでしょうか?形的にはBLR-TX4Mと同じ
だと思うのですが。どなたかご存知内ですか?
書込番号:2014869
0点





現在Bフレッツ・ニューファミリーを使用し、プラネックスコミュニケーションズのBLW−03FAに有線と無線で接続しておりますが、有線の方が、8メガしか速度がありません。
そのBLW−03FAのまえにBLR3−TX4を入れ、速度の向上を狙っています。
これからBLR3−TX4を購入しようと思いますが、有線(Bフレッツ→BLR3−TX4という環境にした場合)で速度の向上は望めるでしょうか?
ちなみにBフレッツを直にパソコンにつなげた時の速度は35メガくらいです。
無線LANの速度は望んでいません。よろしくお願いいたします
0点


2003/09/20 15:38(1年以上前)
>Bフレッツを直にパソコンにつなげた時の速度は35メガくらい
例え、100M近いスループットが出るルータを使っても、
「新ルータ」→「BLW−03FA」→「PC」
では、速度は変わらないでしょう。(BLW-03FAの最高性能が8Mの為)
むしろ、「新ルータ」に「BLW−03FA」と「PC」を平行(HUB)に接続した方が速度が出ます。
「新ルータ」→「BLW−03FA」→「無線ノート?」
↓
「PC」 ←このPCは35M位は出るはずです。
いつ、フレッツスクエアで計測しても35Mなのでしょうか?
時刻を変えて計測しました? <土日と夜は遅くなる傾向
もし、毎回の速度計測がその程度なら、PCの性能もネックの可能性が有りますね
まぁ、参考までに...
書込番号:1959443
0点



2003/09/20 21:32(1年以上前)
BB(B-FLETS BASIC) さん 、詳しい回答ありがとうございます。
BLR3−TX4を買う決心がつきました。
書込番号:1960374
0点





このルータの時間表示が、28(days) : 02:19:34 などと
表示されますが、普通に年月日、時分秒に出来ないでしょうか。
ブロードステーション情報のヘルプを参照すると、
「時間 ブロードステーションの内部時計の時刻です」
と書かれてます。
ISDNの時に使っていたNECのルータはタイムサーバに定期的に
アクセスして時刻合わせをしていました。
このBLR3-TX4は、パケットフィルタリングの設定を追加すると、
従来のログ情報が初期化されたりして、いまいちな挙動をします。
ファームウェアのバージョンアップを待てば解決するという
問題なのでしょうか。
0点



2003/09/19 14:23(1年以上前)
自己レスです。
BLR3-TX4は内蔵時計を装備しない機種の為に、現在時刻を
表示は出来ないそうです。
書込番号:1956560
0点





こんにちは。
マルチセッションを使って、プロバイダ−とフレッツ速度計測サイトにつなげて使用してるのですが、フレッツ速度計測サイトにアクセスするときに”http://www.speedtest.flets/”のアドレスではつながらず、DNSサーバアドレス”http://10.56.200.202”では開きます。原因が解りません。セッションの場合にフレッツ速度計測サイトの設定で、接続先経路の追加の宛先アドレスに”10.56.200.202”いれてるのですが、間違いですか?
0点



2003/09/01 19:39(1年以上前)
追伸
接続先経路の追加の宛先アドレスに*.speedtest.fletsといれても同じでした。
書込番号:1905175
0点



2003/09/01 22:11(1年以上前)
フレッツスクウェアは、フレッツスクウェアの設定でセッションさせると、アドレスで問題なく開きます。
書込番号:1905686
0点


2003/09/03 20:36(1年以上前)
IPアドレスを直接使うとアクセスできて、
URLだとアクセスできないと言うことですね。
DNSの設定が悪いと思いますよ。
書込番号:1911039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
