


有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4


事務所でフレッツADSL・OCN 固定IP*1 の環境でネットワークを組んでいます。
割り当てられたグローバルIPは、仮に「220.***.***.1」としておきます。
ルーターのWAN側のIPは上記グローバルIP。
LAN内にはPC数台と開発テスト用にWEBサーバーがある状態です。
WEBサーバーにはローカルIPを割り当て、外部からのアクセスに対して、ルーターのアドレス変換機能によって、WEBサーバーにつながるようにしています。
ドメインは使用していませんので、テスト用WEBサーバーへのアクセスはIPアドレス直打ちで行っています。
外部からのアクセス時は問題なく「http://220.***.***.1/」でつながるのですが、LAN内からWEBサーバーにこのグローバルIPにてアクセスするとブロードステーションの設定ページが開いてしまいます。(もちろんローカルのIPではつながりますが)
表示テスト、開発用PCがノートPCなので、自宅や外部でも作業を行いますので、WEBアクセス、FTP転送などで常に、接続設定をグローバル用とローカル用の2種類を使い分けるのが面倒です。
私が考えるに、LAN内PCからアクセスする場合も、
「http://220.***.***.1/」にアクセス→ルーターからインターネットへ→インターネット→ルーターのWAN側「220.***.***.1」に戻ってくる→アドレス変換→WEBサーバーへ→WEBページ表示
となるように思えるのですが、どうしてそうならないのでしょうか?
常識でしょうか?それともこのルーターの特性でしょうか?また対処方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1457528
0点


2003/04/04 14:40(1年以上前)
ルータ固有の特性ではないでしょうか。
(ルータによってできるものとできないものがありそうです。)
対策案としてプロキシを通すなどの方法もあるようです。
こちらが参考になりますでしょうか?
http://sakaguch.com/WWWserver.html
書込番号:1457727
0点



2003/04/04 16:38(1年以上前)
ありがとうございます。
リンク先の説明でよくわかりました。NATの特性としてできないのは当然のことといえば当然であって、ルーターを責めても仕方ないようですね。
元々もう一台のデスクトップPCはLAN内から外に持ち出すことがないのでhostsでhogehoge.comとローカルIPで名前解決させてむりやりつないでいるのですが、ノートPCはそういうわけにいかないですからあきらめるしかないかも。
ただ、もうひとつの事務所でも、同機種のルーターで同じ問題に悩んでいたのですが、設定画面をいろいろいじっているときに何かの拍子で突然WEBサーバーに接続できるようになったのがなぜなのか、腑に落ちない点です。(もちろん両ルーターとも最新のファームウェア適用しています)
書込番号:1457927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
