




このルータを使って、eoメガファイバーの接続に成功した方は、
どのような設定をしておられるんでしょうか。
DHCPもPPPoEでもやってみましたが、どうしても接続できません。
ドライバもアップデート済みで、ケーブルを替えたりしてもダメです。
LAN側は2台のPC間でファイル共有等も問題なくできており、
WAN側だけがどうしてもうまくいきません。
一つ気になるのは、メディアコンバーターのインジケーターが、
正常に点灯していなかったのに、ルータのWAN側ケーブルの選択ボタンを
逆(ストレートケーブルの時にクロスを選ぶ)にすると、LINKや10/100Mの
インジケーターがPCと直結した時のように正常に点灯する事です。
当然ながらPCと直結の時は正常に接続できています。
書込番号:774616
0点


2002/06/16 09:32(1年以上前)
WAN側のケーブル設定を変えてみてはどうでしょうか?
私も最初それに気付かないで悩んでました。
クロスとストレートのボタンがあります。
押してみては?
書込番号:774881
0点


2002/06/17 22:08(1年以上前)
レス有難うございます。
ボタンは既に切り替えていまして、上で書いたようにボタンを逆の設定にした状態です。
メディアコンバーターのインジケーターは正常に点灯しているので、
電気的には接続可能な筈なんですが、実際は接続できません。
仕方がないので、インターネットする時はメディアコンバーターとPCを直結してます。
いや、むしろLANが必要な時だけルータを使っている状態です。
書込番号:777796
0点


2002/06/18 00:42(1年以上前)
kerolonさん、こんばんは。
当方、このルータと沖電気製メディコンでメガファイバー問題なく使えてます。
ルータとメディコンはストレートケーブルで接続。
WAN側設定ボタンはいじってません。というか、そんなの初めて知りました。(^^;)
ドライバも購入時からアップしてません。(ベータ版は使いたくないので。)
設定も、「PPPoEクライアント機能を使用する」をチェックした後、
eoのユーザとパスワードを入力しただけで、他には自動切断をOFFに
したぐらいです。
ではでは。
書込番号:778226
0点


2002/06/18 00:43(1年以上前)
kerolinさん、お名前を間違えてしまいました。すみません。
書込番号:778229
0点


2002/06/18 21:28(1年以上前)
うちもeoメガファイバーですがクロスとストレートボタンを逆にするとランプが点灯しました。
それより、このルータにする前に、某ルータを買って、なかなか設定がうまくいかず、
3日間、悩んだりメーカーに問い合わせて設定をし直したりしましたが、
どうにもこうにもルーターを通すとネットに接続することができませんでした。
あまりにもおかしいと思って、ルーターの販売店に持っていくと、
即、不良品ということで、交換してきました。
それがこちらのルーターです。
ということで、まさかここのルーターも不良品…ということはないでしょうか。
書込番号:779427
0点



2002/06/19 20:29(1年以上前)
皆さん、レスを頂いて有難うございます。
PPPoEクライアント使用を選んで、PPPoEの詳細を入力し直したらつながるようになり、
やっと問題が解決しました。
WAN側ケーブル設定のボタンの件は、納得いかない感じが残りますが・・・。
それと、インターネットしていない時まで接続したままというのは精神的に良くないので、
接続方法は手動にして、ルータの設定画面をホームページに持ってきました。
いつものホームページはお気に入りのトップに置いてます。
これで接続・切断も意識的に出来ていいかなと思っています。
他の方法だとネットワークブリッジの有効・無効を切り替えるというのも有りかな?
書込番号:781158
0点


2002/07/14 18:23(1年以上前)
私もeoメガファイバーで設定しましたが、繋がりませんでした。が、ブロード
ステーションのIP設定ユーティリティー画面の接続をクリックすると繋がり
ました。eoの場合、eoの接続ツールからではなくIP設定ユーティリティーから繋げることになるのではないでしょうか?
書込番号:831299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
