BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BLR3-TX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • BLR3-TX4の価格比較
  • BLR3-TX4のスペック・仕様
  • BLR3-TX4のレビュー
  • BLR3-TX4のクチコミ
  • BLR3-TX4の画像・動画
  • BLR3-TX4のピックアップリスト
  • BLR3-TX4のオークション

BLR3-TX4 のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/07/04 20:31(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ryo2003さん

現在、無線機能を追加したBLR2-TX4を使用しています。無線の速度は現在のままでいいのですが、有線の速度を上げたいと思っています。
そこで質問ですが、BR3-TX4にBLR2-TX4を繋げて無線でインターネットを利用できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1728647

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/07/04 21:29(1年以上前)

できる。

書込番号:1728841

ナイスクチコミ!0


ほっとマンさん

2003/07/05 00:54(1年以上前)

ryo2003さんが考えているのと、同じ構成で使用出来ています。
xDSLモデム─BLR3-TX4
       ├ 有線LAN接続PC
       └ BLR2-TX4 … 無線LAN接続PC

書込番号:1729668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo2003さん

2003/07/05 08:48(1年以上前)

agfaさん、ほっとマンさんありがとうございます。
これで安心して購入できます。

書込番号:1730377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/04 20:09(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 初心君さん

全く何もわかんないんで、誰か教えてください。今度Bフレッツを契約したんですけど、有線LANをつなぎたいのですが、開通までにどんな物が必要で、最適な環境にするには、どこのメーカーのどんな商品を揃えるのがいいのでしょう??ちなみにPCはあります。

書込番号:1728578

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/07/04 20:19(1年以上前)

PC(LAN付)だけあれば、何もいらない。

書込番号:1728599

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/04 20:56(1年以上前)

http://flets.com/opt/faq_02.html

(reo-310でした)

書込番号:1728729

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心君さん

2003/07/05 10:32(1年以上前)

agfaさんreo-310さんありがとうございます。

書込番号:1730572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LCP確率中のまま接続できません。

2003/07/04 19:12(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 おいちゃん〜さん

前の書き込みで、「[1093837]LCP確立中って???」とあったのですが、
私も、PC起動の時に60%ぐらいの確率で、LCP確率中で止まったまま接続できません。
明確な、原因と対策方法があれば教えて頂けませんか。
インフォメーションセンターに問い合わせても、解らないとの事でした。

書込番号:1728437

ナイスクチコミ!0


返信する
100M光ファイバーさん

2003/07/05 00:27(1年以上前)

原因について、詳しくは解りませんが、自分も何度か経験が有り其のときの対処方として、
1.PCを起動する前には、ルータのWANランプの点滅が無くなり安定していることを確認してからPCの電源を入れる。
2.もし、PCが起動した状態で、LCP確立中の場合は、「切断」ボタンを押してしばらく待つ、その後ルータの電源を切り、もう一度電源を入れなおす。
  その後、しばらくしてからもう一度ルータの状態を確認する。
3.それでもLCP確立中なら、ルータの電源を切り、モデム等の電源も切り(少し間を置いて)再起動
  このとき、ルータとモデム等の電源の順番にも関係が有るかも...
  自分は、「モデム等」→「ルータ」の順番で電源を入れています、

リンク(電源等)を切るときにルータから「切断」って処理をしていますか?
モデム等の接続は、ISP側で見ているため、切断と接続を連続すると多重接続などと思われて、正常にリンクできないのかなぁ...
それとも、以前のリンク情報が正常な切断処理を行わずに切った場合(電源断等)、そのアライブ情報がタイムアウトして切断されるまで、同じモデム等からの接続が無視される...とか...
タイミングだけの感じもしますが、良くは解りません。
PPPoEの仕様なのかも知れません...(^_^;

とりあえず、「2」か「3」をすれば、ほぼ確実に再接続できています。
一度、確認して(試してみて)ください(^_^;

書込番号:1729557

ナイスクチコミ!0


しんらさん

2003/07/05 03:11(1年以上前)

ルーターの電源をいちいち切っているのが原因では?常時接続ではルーターの原則は切らない方がベターです。

書込番号:1730022

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいちゃん〜さん

2003/07/05 13:39(1年以上前)

100M光ファイバーさん、しんらさん 有り難うございます。
ルーターの電源は切らないのが普通なんでしょうか?
私は、PCの電源と共に入切してます^^;
マルチセッションを使用していますが、片方が繋がらない場合もあります。いろいろと試みてきましたが、解決までには至りませんでした。
有り難う御座いました。

書込番号:1731056

ナイスクチコミ!0


NEWTkenさん

2003/07/16 12:32(1年以上前)

モデムとの通信状態を監視する意味でも、普通は切らないですね。
回線状態が悪い時に、リセットするぐらいですね。
頻繁にやると、うまく応答できないこともありますよ。
販売店の話しでは、初期クリアも兼ねて月一度程度で、、、、

書込番号:1765942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドレス変換についての問題

2003/06/28 18:51(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 悩深人さん

最近このルーター(BR3-TX4)を購入し、固定IP1個の回線でWebサーバを立てています。
LAN内ではローカルアドレスを直接打つことで見えておりますが、LAN内からドメイン名でアクセスするとルーターが出てくるんです。(外側からはドメイン名で見えている)
 これはグローバルアドレスがルーターに当てられているので当然といえば当然なんですが外から80番ポートをたたいた場合にはアドレス変換によってサーバまで行きます。
 しかしLAN内からドメイン名ではサーバまでいかないんですね。
前に使っていたパーソルのルーターでは出来ていたものですから、何とかなるのではと思いルーターのアドレス変換のあたりを色々さわってみてるのですがどうもうまくいきません。
 今は外側のプロキシ経由で見ているという状態ですが、そのことによる不具合もあり、なんとかならないかなと悩んでおります。
 どなたか経験をお持ちの方、おられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:1710888

ナイスクチコミ!0


返信する
r_moriさん

2003/07/07 05:31(1年以上前)

hostsファイルでドメイン名をローカルIPに割り当ててみたらいかがでしょうか。

Windowsにはドメイン名をIPアドレスに変換するhostsファイルというものがあります。
通常はDNSよりもこちらを優先して参照します。(通常?)

hostsファイルはWindowsXPの場合
C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあります。
メモ帳のようなソフトで開くと書式の例が書いてあります。
www.example.jpを192.168.0.2に割り当てたい場合は
192.168.0.2 www.example.jp
とhostsファイルに一行書き加えるだけでOKです。
試してみてはいかがでしょうか。

って、28日の書き込みへのレスだから
うちの書き込みに対するレスは付かないんだろうなぁ
あーあ 世の中そんなもんだ

書込番号:1736947

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩深人さん

2003/07/07 22:36(1年以上前)

解決しました! すばらしいの一言です。
ありがとうございました。

書込番号:1739121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/28 18:32(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 くまのフーさんさん

今日、[BLR3-TX4]を繋げましたが、それ以前より格段に速度が落ちてしまいました。 ファーム・ウェアは入れて「1.31」になっています。

環境は、
VAIO W500 メモリ512
Bフレッツ(以前はONUに直付けで、平均40〜50位)
ルーターを入れてからは、平均20M位になってしまいます。

LANにしたのは初めてなので、設定はファーム・ウェアを入れたくらいで何もしていません、なにか、設定で足りないことがあるんでしょうか? 恐縮ですが、頼りにしてます。

書込番号:1710826

ナイスクチコミ!0


返信する
NEWTkenさん

2003/07/15 23:36(1年以上前)

速度が落ちるのは、仕方無いです。
PCのスペックを上げていくと、その差は少なくなります。

書込番号:1764585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

切断時間について

2003/06/25 16:39(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4

スレ主 ふ〜ちゃんんさん

ケーブルインターネット(PPPoE不要)でBLR3−TX4を使用しておりますが、切断時間とかの設定はできないんですよね?どちら様か御存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:1701360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BLR3-TX4」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4を新規書き込みBLR3-TX4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4
バッファロー

BLR3-TX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

BLR3-TX4をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る