
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月30日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月29日 08:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月25日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月25日 12:25 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月23日 19:02 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月20日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/05/30 21:48(1年以上前)
当方、DCとPS2(SCPH-35000)で「大ぐるぐる温泉」に接続していますが特に問題無くオンラインゲームをしております。
やはりゲームをやるならPCでなくゲーム用ハードで!
書込番号:1624111
0点





BLR−TX4から乗り換えたのですが、MSNメッセの音声チャットがうまく使えません。
WIN2000なのでUPnPが使えないから、BLRーTX4の時と同じポートを開放してみましたが
うまくいきません。
何かほかにも設定が必要なのでしょうか
0点


2003/05/29 08:29(1年以上前)
これ参考になりませんか?
鈴木直美の「Windows Messenger使用記」
〜ルータとWindows Messengerの微妙な関係
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
書込番号:1619481
0点





今まではモデムにPCを直接つないでノートンファイアーウォールを使っていたのですがルーターを使うと良いような事を聞きこの前初めてルーター「メルコ、BLR3-TX4」を買って来たのですが
HPなどで必要の無いポートは閉じた方が良いと言うのを見た事があります。
最近はPCでFF11で長時間ネットに接続する事が増えセキュリティーにちょっと不安があります。
ポートは閉じておいた方が良いのでしょうか?
PCはHP閲覧とFF11位しか使わないので必要最低限以外のポートは安全を考えて閉じておきたいと思っています。
フレッツADSLにPC1台。ノートンのファイアーウォールを入れてます。よろしくお願いします
0点

たしかに、ポートを閉めることにより、セキュリティーはアップします。
ただ、必要最低限のみのポートにしてたら、ソフトを使ってたりすると、ポートがしまっていたりして困ることがありますよ。
たとえば、FTPのポートをしめるとFTPのサーバにアクセスできなくなったりするし・・・ そんな不都合がでてもいいならポートをしめてもいいと思います。
書込番号:1608691
0点



2003/05/25 19:56(1年以上前)
確かにそうですね(^^;
使おうとするたびに開くのも面倒ですし
そのままで問題は無いのでしょうか?
出来たらこれだけは閉じておいた方が良いと言うポートがありましたら教えてもらえないでしょうか?
質問ばかりですいませんです
書込番号:1608762
0点

以前からパケットフィルタリングについて、「出来るだけ塞ぎたいけど、どうすればいいか?」という質問がよく出ますが、このルータは最新のファームと設定ユーティリティにupしておけば、
・ダイナミックパケットフィルタリング
・アタックブロック
が備わってますので、それ程気にすることはないと思います。
書込番号:1608826
0点



2003/05/25 20:36(1年以上前)
なるほど^^
このままでもセキュリティーは高いんですね〜
心配のしすぎだったのかもしれません
ありがとうございました^^
書込番号:1608882
0点





下のほうの見たんですがメルコのルーターて評判悪いんですか?
フォームアップがいい加減とかあったのですが、フォームアップ
って何ですか?この機種の購入を考えていたのですが止めたほうが
良いのでしょうか?一万円ぐらいの有線が良いのですがオススメ
ありますか?
0点

そんなに悪いとは思えませんよ。
設定もわりと簡単でサポートなどもしっかりとしてる。
何か難しい設定をされてるのではないですか?
書込番号:1607307
0点


2003/05/25 11:21(1年以上前)
ファームとは機械に入っているソフトです。
このルーターも初期のファームにはバグがありましたが、現在の新しいファームは安定しています。
速度的にはあまり早いルーターではありませんが、まあまあではないかとおもいます。
書込番号:1607442
0点


2003/05/25 11:30(1年以上前)
ファームをPCにインストールしないで使っていますが、
支障はありますか?
書込番号:1607468
0点

ファームはルータのフラッシュROMへ書き込む訳ですから、PCにインストールは論理的にできません。
書込番号:1607603
0点







2003/05/22 11:46(1年以上前)
プリンタってどこのなんてプリンタですかね。
ネットワークに乗っけられるプリンタですか? そうじゃない場合はプリンタサーバ等を使う必要もありますが…
書込番号:1598720
0点



2003/05/22 16:26(1年以上前)
説明不足で申し訳ありませんでした。
OSはXPでして、プリンタはCanonのLBP430です。
ネットワークボートも取り付けています。
IP/TCP ポートを追加して設定しようとしますと
認識されません。
どうすれば良いのかご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:1599163
0点


2003/05/22 17:11(1年以上前)
まず、ルータがDHCPで割り当てる範囲の中から、適当にIPをチョイス(これを「IPその1」とする)して、
次にプリンタのユーティリティからプリンタ自体に「IPその1」を設定する。
そして、プリンタのネットワークカードのMACアドレス(これを「アドレス1」とする)をひかえておく。
で、ルータからDHCPで振るときに「アドレス1」に「IPその1」を必ず割り当てるように設定すれば問題なく見えるようになると思いますが。
おそらくプリンタにDHCPが勝手に振り当ててしまうのが原因とも思われるけど…そんな安易な話ではないかな??
書込番号:1599229
0点


2003/05/22 23:11(1年以上前)
>ボードを追加して設定しようとしますと認識されません。
設定って?
プリンタのネットワークボードの説明書は読みましたか?
普通なら、そちらに接続(ドライバインストール)方法が載っているはずでは?
ネットワーク経由のプリンタは「プラグ&プレイ」には対応しません
「全て」手作業で設定する必要があります。 <インストーラでのセットアップは別ですが...
ネットワークボードにCD-ROMとか付いてませんでしたか?
無ければ、以下からダウンロードできます
http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/ls4-2kxp.html
ここの、「NetSpot Suite Service 添付あり」版をインストールすればよいだけだと思いますが...
書込番号:1600274
0点



2003/05/23 09:52(1年以上前)
どうもありがとうございます。
パソコンについてはまだまだ初心者なのですが頑張っては
設定試みてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1601292
0点


2003/05/23 19:02(1年以上前)
もう解決したでしょうか?プリントサーバーをLANに入れる場合は、100Mbps さん が仰るとおり全て手動で設定しなければなりません。
簡単に言いますとDHCPサーバー機能を切って、手動でIPアドレスを割り当てプリントサーバーのIPアドレスを固定してやればOKです。当然、PCも手動でIPアドレスを振ってやって下さい。
以外と簡単ですよ!頑張ってください。
書込番号:1602194
0点





今度複数のPCを接続しようと思うんですが
いろいろなタイプのルーターがあってどれを
選んでも一緒なんでしょうか?配線は
有線でも無線でも良いのですが。
ちなみに8メガのフレッツで使う予定です。
ルーターについてあまり詳しくないので詳しい人
是非教えてください
0点


2003/05/15 20:45(1年以上前)
僕も知らなかったのですがこちらで教えてもらったのですがルーターの機種によりスループットと言う速度があり8MのADSLもMAX6Mのスループットしかでないルーターを購入すると最高6Mしかでないそうです。
あと僕の場合OSがWIN98よりXPの方がはやくなりました。
プロバイダーはOCNなので問題ないと思います。
書込番号:1579823
0点


2003/05/15 20:53(1年以上前)
あとkakaku.comの色々なメーカーの評価を参考にして購入されると
よいと思います。
ルーターはメーカーによりスループットだけでなくメーカーにより
クセがありますよ
無線は有線ルーターよりクセがあるようです。
書込番号:1579844
0点



2003/05/16 08:55(1年以上前)
アドバイスありがとう!
購入の参考にさせて頂きます。
書込番号:1581146
0点

まずは、利用してる通信会社がルータつきのモデムか確認をし、またルータの利用をプロバイダーが許してるか考える。これをルータを購入する前にしてください。
今のあなたのIPをみるとフレッツのOCNだから問題はないけど・・・ ACCAにするとルータ付きモデムになるので・・・
あとは、ルータのスルプットが高いものを購入する。今あるブロードバンドルータの大半が今お使いのあなたの環境なら問題ないぐらいのスルプットノものばかりだと思います。もし将来的にFTTHなど視野に入れてるなら高スルプットのものを買ってもいいです。
ルータは安いものは、数千円レベルから上は3万とかそれ以上するものもあります。3万以上とかのものは個人ではあまり使わなかったりするけど。
有線だと1万前後のルータを買えば、スルプット的にも全く問題ないと思います。FTTHにしても。
あと、選ぶとしたら、有線か無線も対応のものかになりますね。また無線なら。g対応のものがいいですね。
ルータで一番考えるのは、メーカとそのサポートを一番考えてる方がいいかもしれません。ちゃんとファームウェアもだし、ちゃんと動作確認をして対応とうたっているかも。メルコみたいに対応するだろうと言ういい加減な予測で対応といたってたりすることがあるので。メーカにサポートを求めるならサポートをしてくれるメーカを
書込番号:1581812
0点


2003/05/18 05:52(1年以上前)
便乗させてください。て2くんさんの解答でルーターの選び方は、
理解できました。
僕の場合、兄弟4人いるんですけど、皆別々のプロバイダに加入して
います。これまではダイヤルアップだったので譲り合いながら
ネットをそれぞれ利用してきました。フレッツADSLにしたので、皆で
同時に利用できるので嬉しいのですけど、プロバイダは一つにしなくちゃいけないのでしょうか?
セキュリティの問題とかプライバシーの問題とか不安になってしまいました。
お金がないので、有線で長いケーブルを買ってきて配線しようと思ってマス。
よろしくです。
書込番号:1586974
0点

>同時に利用できるので嬉しいのですけど、プロバイダは一つにしなくちゃいけないのでしょうか?
複数でもOKです。ただし、フレッツADSLやBフレッツに入る必要があり、セッション数の追加をする必要があり、2つまでは無料でできるが、3つ以上にする場合は1つに付き1000円の料金がかかります。もちろんプロバイダーもフレッツ対応のプランに変更する必要があります。そうすると、フレッツADSLで月3000円かかると計算して、追加セッション2つで2000円+プロバイダー料2000円×4で合計13000円かかります。別とレンタル料とかね・・・
ルータがマルチセッション対応で5つぐらい対応してるものを購入する必要もでてきます。 はっきりいって13000円は高いと思います。
1つのISPでADSLを契約しなら、だいたい3000円でプロバイダー料とADSLの料金が含まれます。そして、レンタル料だけど・・・ もし、みんな今のプロバイダーのメールアドレスを使いたいとかなら、他のプロバイダーからでもメールが受信できるものなら、そのプロバイダーの一番最安値のものを契約しておいておけばいいです。だから、ADSL3000円+プロバイダー400円×3で4200円ですみますので・・・
1つのプロバイダーにまとめた方が金銭的に安くなるので1つのプロバイダーにすることをお勧めします。
書込番号:1587609
0点


2003/05/19 13:52(1年以上前)
>同時に利用できるので嬉しいのですけど、プロバイダは一つ
>にしなくちゃいけないのでしょうか?
マルチセッションでISPを登録できるのは現在の機種の多くは2つまで
だったように思います。(フレッツスクェアと一般ISPの如く?)
ただ、接続ISPは一社にして個々のパソコンのメーラーの設定で任意の
ISPから提供を受けたアカウントのMailを受信するのが一般的だと思い
ます。私の場合はインフラのグレードアップの都度に新しいISPとの契約
をし元のISPを整理しなかった為(^^;;現在5つのアカウントのMailを一
箇所のISP経由で受信しています。ホームページも同様に新しいISP
回線で以前のISPで提供を受けたWebスペースにアップロードしたり
メインテナンスをしています。
書込番号:1590732
0点


2003/05/20 18:45(1年以上前)
て2くんさん、onabeさん、すごく参考になりましたー(^-^ thanks!!
4人とも自分のホームページを運営してるのですが、
実は、兄弟仲が悪くて…色々と面倒なんです、、、(汗)
比較的しがらみの少ない僕の方から皆に歩み寄り、
アドバイスを受けた内容を話してみたら、
「もったいないね〜」「もったいないじゃん!」ということになって、
段階的に一つにしていこうということになりました。
でも、なかなか難しそうだな、、、onabeさんみたいな感じに
落ち着いてしまいそう。。。アドレスって財産ですもんね。
そう簡単に消せないし、、、、
書込番号:1594125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
