BLR3-TX4L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BLR3-TX4Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLR3-TX4Lの価格比較
  • BLR3-TX4Lのスペック・仕様
  • BLR3-TX4Lのレビュー
  • BLR3-TX4Lのクチコミ
  • BLR3-TX4Lの画像・動画
  • BLR3-TX4Lのピックアップリスト
  • BLR3-TX4Lのオークション

BLR3-TX4Lバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月29日

  • BLR3-TX4Lの価格比較
  • BLR3-TX4Lのスペック・仕様
  • BLR3-TX4Lのレビュー
  • BLR3-TX4Lのクチコミ
  • BLR3-TX4Lの画像・動画
  • BLR3-TX4Lのピックアップリスト
  • BLR3-TX4Lのオークション

BLR3-TX4L のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLR3-TX4L」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4Lを新規書き込みBLR3-TX4Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CATVでネットに繋がりません

2002/12/31 13:52(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 さっとちさん

ルータなしでは繋がるのですが、
ルータを入れるとパソコンがネットに繋がりません。
ちなみに、CATVです。
書いてあるセットアップ通りになってますが、繋がりません。
パソコンとルータの間は、192.168.11.XXで、コマンドプロンプトでも確認済みです。
モデムの電源を止めて、ルータを初期化して再トライしてもダメでした。
POWERランプ:緑
WANランプ:オレンジ
LAN1:緑
です。どうか、ご意見頂けないでしょうか?

書込番号:1177439

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/31 14:28(1年以上前)

CATVインターネットの場合は会社によってはMACアドレスを読みとって
特定の1台しかつなげない場合もあるようです。
ルーターの問題というよりCATV側の問題(というより仕様)かもしれません。

CATV会社のFAQなどで確認はされましたか?

書込番号:1177507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/31 14:59(1年以上前)

http://join.zaq.ne.jp/router/
ZAQは特に接続制限は設けていないようですので、ルーターの設定を見直したほうがいいと思います。

書込番号:1177568

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/31 16:12(1年以上前)

WAN側のケーブルのストレート、クロスは間違ってないですよね。

書込番号:1177707

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2002/12/31 17:39(1年以上前)

CATVでルーターを使用する場合、次の処置が必要な場合があります。

1.) 一部のCATVの場合パソコンのIPアドレス解放が必要です。
2.) ケーブルモデムがMACアドレス記憶型の場合、機種によって異なりますが電源OFFで約30分程度放置した後、再度電源をONにしてケーブルモデムが記憶しているMACアドレスを消去してください。

書込番号:1177923

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっとちさん

2003/01/01 18:24(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
ZAQ側は、ルータの件に関して、お答え出来ないとの事です・・・
ケーブルは、全てストレートを使ってます。
12時間電源を消して、チャレンジしましたがダメでした。
そこでルータ無しで直接PCに繋ぎ、コマンドプロンプトで、
IP Adress,Subnet Mask,Defoult Gateway,DHCP Server,DNS Server
を控えて手動で設定しました。なんとか、今繋がった状態なのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:1180237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/01 18:35(1年以上前)

ん? ルータのIPアドレスを固定にしたってことですか?
それはまずいでしょう。 IPアドレスの競合が起きます。
違ってたら無視してください ^^;

書込番号:1180256

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっとちさん

2003/01/01 18:54(1年以上前)

そうなんですか?何分、素人なのでわかりません・・・
ルータの電子マニュアルに書いてあったので試してにたのですが・・・
本当に難しいですね。

書込番号:1180299

ナイスクチコミ!0


BBマン2さん

2003/01/01 23:03(1年以上前)

一回ルータをリセットしてみては。
仕方は電子マニュアル通りやらんとダメだそうです。
以前、新品でDHCPが無効になっていてさんざん悩んだあげく
これで直りましたぜよ。

書込番号:1180945

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/02 00:16(1年以上前)

まきにゃんさんが貼られたルーターの使用に関するページは読まれましたか?
WAN側はDHCPクライアントとして動作させなくてはなりません。

ルーターは単なる周辺機器ではなくネットワークのための専用のコンピュータ
ですから(中にはCPUもRAMもあります)ある程度の知識は必要となります。
LANに関する本を1冊買って読んでみてください。

書込番号:1181179

ナイスクチコミ!0


K-TA k-taさん

2003/01/02 00:56(1年以上前)

自分もZAQ(J-COM関西)ですが、何の問題も無く使用できてますよ。
取説にしたがって接続しただけですので、解決法など全然わからないですが・・・。

書込番号:1181296

ナイスクチコミ!0


そろたさん

2003/01/03 18:04(1年以上前)

ZAQの場合、ケーブルモデムの電源のOFFの時間が30分では、リセットができません。 最低5時間くらいは電源を抜かないとだめです。
 私も、コレガのルータでこの問題でだいぶと悩んだことがあります。
 半日電源を切っておいてから、ルータをセットしたら、すんなりとつながりました。 いちどお試しください。
  一度つながってしまえば、あとは快適な環境ができます。

書込番号:1185417

ナイスクチコミ!0


inroさん

2003/02/02 16:40(1年以上前)

昨日購入、さとっちさんと同じ。
明日の朝まで、使わないようにしてみます。

書込番号:1270751

ナイスクチコミ!0


inroさん

2003/02/02 16:45(1年以上前)

よく見ないで書いたら{さっとち}さんの間違いでした。
あしからず。申し訳ありませんでした。

書込番号:1270767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットゲームについて

2002/12/30 19:50(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 ino007さん

質問させてください。メルコBLR3−TX4Lを購入したましたが、ネット対戦はここ(http://www.airstation.com/menu/tech/game/info.html)に出ているゲーム以外できないのでしょうか。当方マイクロソフトのコンバットフライトシミュレータでネット対戦しているのですが、相手のIPアドレスを見ることができませんでした。どなたか教えてください。初心者なもので。

書込番号:1175435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このルータは大丈夫?

2002/12/26 16:50(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 ネット好きさん

このたびパソコンが2台になりましてルータの購入を考えています。
同じメルコでBLR2-TX4Lの掲示板を見ると数分で切断される現象があるそうですが、このルータの中身は同仕様なのでしょうか?そうだとすると購入するのが心配です。ご存知の方がいましたら教えて下さい。

書込番号:1164727

ナイスクチコミ!0


返信する
BBマンさん

2002/12/26 23:38(1年以上前)

静岡発!です。やっとBLR3−TX4Lが入荷して来ましたが、値段は4,900円と高め。しかし、ネット好きさんが心配すような現象は今のところ起きておらず、快適に使っています。YBB8M、NTTより1.5km、最高6M、最低1Mの環境ですが、これをかました事でのスピードダウンもないし、設定はものの10分もあればOKでした。24時間つけっぱなしでも、安定性◎。機能は揃ってるし、いい感じでっせ!

書込番号:1165643

ナイスクチコミ!0


盆も正月も無しさん

2002/12/27 05:24(1年以上前)

私もパソコン2台になり、このBLR3−TX4Lを購入しました。
私のような初心者でもめでたく両方のパソコンでネットが出来るようになりました。
とっても快適です。
んで、ぶらさがりで質問させてください。
古い方のパソコンはWinMeで今までフレッツ接続ツールを使っていました。
このルーターを使うとIEを起動させるとすぐにネットに繋がります。
フレッツ接続ツールって削除しても良いのですか?お聞かせください。

書込番号:1166266

ナイスクチコミ!0


盆も正月も無しさん

2002/12/27 05:25(1年以上前)

アイコン違ってました・・
私は男性です。

書込番号:1166267

ナイスクチコミ!0


ていていさん

2002/12/27 12:35(1年以上前)

盆も正月も無し さんも書かれていましたが、フレッツ接続ツールは削除していいものか私も悩んでいました。

書込番号:1166761

ナイスクチコミ!0


mujikさん

2002/12/27 15:10(1年以上前)

>ネット好きさん

>同じメルコでBLR2-TX4Lの掲示板を見ると数分で切断される現象があるそうですが
ぜんぜん問題ありません。

>フレッツ接続ツールって削除しても良いのですか?お聞かせください。
フレッツスクエアに設定なしで繋ぎたいとき以外は要りません。
そもそもOSがXPならOSでPPPoEの設定ができますのでフレッツ接続ツールは
入れる必要がありません。
マニュアルに書いてあったような・・・<接続ツールについて

書込番号:1167088

ナイスクチコミ!0


BB Userさん

2002/12/27 17:48(1年以上前)

ルーティング動作が不安定になることは1週間の連続使用でも皆無でした。
ただし特定の設定変更をすると設定画面に入れなくなくなることが結構の頻度で発生します。どういった設定をするとログインできなくなるのか法則性はありませんがその都度ドキドキしながら設定しなおしています。
一旦設定してしまえば問題ないのですがフォームウェアのアップ待ち望んでいます。

書込番号:1167357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネット好きさん

2002/12/27 18:42(1年以上前)

ここの皆さんは問題なく使用できているようですが、BLR2-TX4Lと同じ現象が出ない保証は何もありません。(メルコは原因不明・未解決のようです)
私もYahooBBですから安全パイでメルコ以外のルータを考えることにします。

書込番号:1167444

ナイスクチコミ!0


盆も正月も無しさん

2002/12/28 12:07(1年以上前)

>mujikさん
フレッツ接続ツールを使ってたのは古い方のWinMeパソコンです。
んで「フレッツスクエアに設定なしで繋ぎたいとき以外は要りません」との事なので削除してみました。
無くても繋がりました、ありがとうございます。
フレッツ接続ツールって起動する時もの凄くHDから音がするのです。
爆発するんじゃないかって思うくらい音がするんです。
3年半以上使ってるゲートウェイパソコンなので壊れるのでは?と心配してたのですがこれで安心です。
>ていていさん
削除して大丈夫ですよ・・たぶん。

場にそぐわない初心者の質問、すいませんでした。

書込番号:1169122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーム

2002/12/18 12:22(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 ごまちねさん

最新ファームって自動更新用のexe形式しか配布してないんでしょうか?
なんかそのexe、何度起動しても「ブロードバンドステーションが検出されませんでした」の一点張りなんですが。。。みなさんのところではちゃんと検出されるのでしょうか?しくしく

書込番号:1141900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/18 21:22(1年以上前)

インターネットオプション - 接続 - LANの設定でプロキシサーバを使用するになっていませんか?

書込番号:1142892

ナイスクチコミ!0


mujikさん

2002/12/24 16:57(1年以上前)

BLR3-TX4Lってまだファーム更新されていませんよ。
TX4用を使っていませんか?

書込番号:1158861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何か良い方法は?

2002/12/16 17:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 はいぱーたーぼさん

BLR3-TX4LでLAN接続を行った場合、PCがON状態になると通信は接続の状態なのでしょうか。他の機種ではオンデマンド接続というものがあるが、このルータには無いと聞きました。
必要なときだけ接続したいと考えております。何か良い方法があればどなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:1137807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピード低下はどのくらい?

2002/12/14 16:25(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR3-TX4L

スレ主 もみじ6061さん

いつも情報 ありがとうございます。
価格とスループットに目がくらみ、衝動買いしました。
直結よりスピード低下はしょうがないとして、どの程度なら
許容範囲と考えればいいでしょうか?

ADSL 1.5M (マイナーなCTNet+@nifty)
直結時1.1〜1.2Mbps が 750Kbps〜900 位になります。
こんなもんでしょうか?

書込番号:1132782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/14 18:52(1年以上前)

ルータ違うけどうちではそんなもんじゃないです
ただメーカーがそんなものですといったらそんなもんでしょう。

フレッツ1.5Mで直結・ルータとも1.1Mbps〜1.2Mbpsで変わりません。
実測最高スループットは3.6Mbpsくらいの古いタイプです。

書込番号:1133071

ナイスクチコミ!0


wtnbさん

2002/12/17 01:16(1年以上前)

当方フレッツADSL8Mでして、以前はモデムとパソコンを直接つないでいました(50メートルの4芯LANケーブル)。
一昨日このルータを購入してきたんですが、モデム直結のときは約4.3Mbps出ていたのにルータを介したらほとんど通信できない状態に。
ほとんどというのはブラウザ(IE)と立ち上げてメルコのHPを開こうとしたら『Webページが見つかりました、応答を待っています』とだけ表示されたまま画面は表示されず、そのまま10分くらい放置しておいたら少しづつ
文字だけが表示されていくるという、ダイヤルアップよりも遅い状態に。
モデムのLANインターフェースLEDもルータのWANインターフェースLEDもしっかり点灯していて通信は問題ないはずです。
ところがためしにルータとモデムの間を1メートルの通常の10芯LANケーブルでつないだら1.64Mbpsでました(それでもルータを導入する前に比べるとかなり遅いですが…)。
ルータとモデムの間はモデムに付属しているような4芯のADSLケーブルではまずいのでしょうか?
それともLANケーブル自体が50メートルもあるのがまずいのでしょうか…

書込番号:1138766

ナイスクチコミ!0


mei22さん

2002/12/18 22:13(1年以上前)

ケーブルのトラブルみたいですね。
言われるように、このルータのポートは100/10の自動認識タイプです、この場合、相対する機器のスピードを自動検知してスピードを設定します。あなたの場合、どちらも100Base対応の通信機器ではありませんか?
この場合、機器は相互に100Baseの通信を試みようとするのですが、あなたが利用する4進では100Baseの通信に耐えられず、自動スピード調整が100に成ったり10に成ったりと不安定な状況と思われます。
解決方法は2点
1・機器の片方 今回のケースはPC側のLANカードのドライバー設定にて強制的に 100もしくは10に固定してみる。
2・RJ45ケーブルを8芯のタイプで接続する。
ちなみに50mと言う制約は問題ないと思います。

書込番号:1143063

ナイスクチコミ!0


2wtnbさん

2002/12/19 02:24(1年以上前)

RJ45ケーブルを8芯のタイプにしたらちゃんとつながりました!
ありがとうございます。
速度も直結時に4.3Mだものが3.7Mとまずまずの結果です。

書込番号:1143625

ナイスクチコミ!0


2wtnbさん

2002/12/20 01:22(1年以上前)

報告をもう一つ。
調子よく動いているので、以前から使用しているIOデータ製のアクセスポイントをつなぎ、IBMのシンクパッドA30の内臓無線LANにて接続できました。速度は3.7M→3.2Mになりました。まずまずの結果だと思います。
無線LANは速度11MbpsのIEEE802.11bのものです。アクセスポイントから1メートルの地点で測りました。最初は11Mというわりには遅いないと思ってましたが、ためしにアクセスポイントからノートパソコンを放してみますと木造建築のためか4部屋くらい(50メートルくらい)離れても信号の強度は50パーセント程度を保ち、アクセス速度は1メートルの地点と変わりませんでした。
無線LANというのは距離が近いからって早いわけでもないんですね。

書込番号:1145585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLR3-TX4L」のクチコミ掲示板に
BLR3-TX4Lを新規書き込みBLR3-TX4Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLR3-TX4L
バッファロー

BLR3-TX4L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月29日

BLR3-TX4Lをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る