

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月1日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月19日 21:26 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月6日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月30日 20:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ブロードバンドルーター > バッファロー > IGM-U8000AC


やっと私の住む所にフレッツが来たので安さにつられてダメ元で購入しました。メーカーのHPより最新のドライバでやったらすんなりと接続できました。
他の方の保証はできませんが遠距離の割には2Mがぐらい出ています。やってみるものですね。安心しました。
0点



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > IGM-U8000AC


安かったので買った見ました。HPに最新ドライバでeAccess対応って書いてあったけど、使ってみたら上りのリンク速度が32Kくらいでしかリンクできない。サポートに電話したら32Kでもリンクするなら問題ないと回答。それでまともだと言えるなんてびっくり!!さらに返品は受け付けてないですと。販売店と相談してだってさ〜。
0点


2002/12/07 12:01(1年以上前)
私もメルコのIGM-U800AC持ってます。でも今は使ってません。(使えません)フレッツADSL1.5Mの時に買って、L8Mに対応できるとHPでは書いてあったのに、8Mにした途端に、ハングの連発。メルコは「ファームのUPDATEで対応」、などと数ヶ月HP上に掲載していましたが、2回ほどバージョンアップして、それでも対応しきれずに、現在はこの事実を、うやむやに葬り去ろうとしてます!
NECなんかは、チップセットの相性問題で対応は不可能と判断して、2つのタイプに分けて製品を出してます。
まあ、メルコの開発姿勢や製品のフォローの悪さは今に始まった話ではありません。無線LANのエアステーションも、頻繁にファアームのアップデートやってます。はっきり言って、問題だらけの製品な訳で、アップデートの殆どが改善ではなく、不具合や問題の修正なのです。なので、メールでの問い合わせ
などしてません。苦情が殺到するからでしょう。メールでのサポート窓口がないこと自体「消費者はうざいから相手しないよ」と言ってるようなもの。
同じ周辺機器メーカのIOデータは、昔からちゃんとメールでの問い合わせ窓口を設置してます。
こんなメーカの製品なので、あきらめましょう。でも良心的なお店で買ったのであれば、返品に応じてもらえるかもしれません。
書込番号:1116104
0点


2003/02/23 15:57(1年以上前)
私はそんなことないと思います。KDDIだと上りは32KでしたがNTT
にしたら上り810ほどでましたよ。でもたまにバンクアップしましたけどね。そんなにやらないし
書込番号:1334213
0点

ほんと最悪な機械だった〜
バルクで2台購入したが2台ともだめだったし
製品版も全然壊れててメーカーに直接送ったりして
駄目だね
書込番号:5900339
0点



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > IGM-U8000AC

2002/05/02 21:33(1年以上前)
駄目ルコを買った自分を呪いなさい
わはははは
書込番号:689850
0点


2002/05/02 21:52(1年以上前)
返品すればいいのでは?私はアッカ対応と記載されているのにアッカで使えないなあと困っていたらHPで不具合のアナウンスがでているのを知り購入店に持ち込んだら即返品になりましたよ。フレッツでしか試してなくとも外箱にアッカ対応とあるものならアッカでも使えないとクレームをつければすぐ返品できるのではないでしょうか?この製品は酷すぎますから。
書込番号:689898
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2300020.html
こんなことかかれていますが・・・
サポートはダメルコのサポートを受けるしかありませんね。
ダメルコに言ってお金返してもらったら?
書込番号:689994
0点


2002/05/02 22:28(1年以上前)
しかし、全く使えないってのは、余程のスカを引いたとしか思えんな
それとも設定を間違ったなんていうオチが有ったりしてな
>フレッツでしか試してなくとも外箱にアッカ対応とあるものならアッカでも使えないとクレームをつければすぐ返品できるのではないでしょうか?
悪化で使ってないのに悪化で使えないから返品ってのは、悪徳クレーマーとかわらんだろ
書込番号:690004
0点


2002/05/03 02:27(1年以上前)
ベータ版のドライバでも駄目なのでしょうか↓。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/igm-u8000ac.html
検証状況はこれ↓
http://www.airstation.com/menu/tech/adsl-modem/active.html
書込番号:690503
0点


2002/05/03 09:01(1年以上前)
>タコ作さん
んーフレッツが駄目だからアッカに変えようと思っても使えないじゃないですか、だから「アッカでも」と書いたんですけど。あと余程のスカというか全く使えないという報告かなり多いそうですよ実際店頭でも返品した数日後に店頭の製品にアッカでは使えませんと紙が貼られさらに数日後には消えてました。
書込番号:690788
0点


2002/05/03 09:07(1年以上前)
そうそうUSBタイプでは設定間違える方が難しいですよインスト−ルしたらあとはユーザー名とパスワード入れるだけですから。ちなみにその後同じ店で買い換えて全く問題無く使えてます。
書込番号:690795
0点


2002/05/06 21:11(1年以上前)
私は、フレッツにて使用しています。
IGM−8000Cです。特に問題はないですが・・・
全く使えないなんて事もあるんですね。
設定に問題が無ければ、やはりハズレ・・・でしょうか?
気を落とさずにがんばって下さい。
書込番号:697903
0点



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > IGM-U8000AC
ファームを新しくした新型「IGM-U8MACT」が出ましたが、見た目や
その他は全て同じようです。スプリッタは、もう少し小型化出来そう
なんですけどね。
さて、4月下旬に予定されていた旧モデル「IGM-U8000AC」に対する
「対策ファームウェア」サービスが始まりません。これが原因かどうか
わかりませんが、うちの場合、サスペンドから復帰後、動作が不安定に
なる事があります。データモードにならない、なっても遅い...。
新ファームで、この辺(も?)が改善される事を期待しているんですが。
これ、使ってる人、少ないのかな?。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




