<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG
開放できているのを確認できた番号は、80、20、3000、1130、1131。
ほかの番号も、ネットワーク設定→アドレス変換でアドレス変換テーブルに設定したのに開放できていない。
通信機器の再起動も試みたがダメ。
どなたかご教授ください。
書込番号:17991049
0点

『ほかの番号も、ネットワーク設定→アドレス変換でアドレス変換テーブルに設定したのに開放できていない。』
どのように確認したのでしょうか?
BBR-4HGのポート解放は、完了しているように思いますが...。
BBR-4HGのWAN側IPアドレスは、グローバルIPアドレスが割り当てられているのでしょうか?
LinkStationのIPアドレスは、192.168.11.197に手動で固定IPアドレスに設定されているのでしょうか?
LinkStationのWebアクセスの設定では、ポート解放が完了していなくても設定は完了できるかと思います。
現時点では、buffalonas.comは利用可能のようです。
書込番号:17991431
1点

>ほかの番号も、ネットワーク設定→アドレス変換でアドレス変換テーブルに設定したのに開放できていない。
ポート9000に関しては、buffalonas.comにアクセス出来なかったから、
開放されていないと判断したのでしょうか?
ポート開放を確認するサイトを利用してまずは、
ポート開放出来ているか確認してみてはどうでしょうか?
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
またbuffalonas.comに関してはことらも参照してみてはどうですか。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12628
書込番号:17991650
0点

LsLoverさん、羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
>>BBR-4HGのWAN側IPアドレスは、グローバルIPアドレスが割り当てられているのでしょうか?
はい、グローバルのが割り当てられています。
>>LinkStationのIPアドレスは、192.168.11.197に手動で固定IPアドレスに設定されているのでしょうか?
はい、手動で設定済みです。他の機器でも各IPアドレスに手動で設定済みです。
>>ポート9000に関しては、buffalonas.comにアクセス出来なかったから、開放されていないと判断したのでしょうか?
いえ、ご掲示いただいたサイトはもちろん、ポート開放がチェックできる他のサイトでも開放チェックを行った結果、
どのサイトでも開放されていませんになりました。
Baffalo.comのは設定した9000番が開放されていないのが原因だと思います。
自分の使っているBBR-4HG、管理画面にログインしようとしてもたまにできないときがあります、
そんな時はBBR-4HGの電源を入れ直したらログインできます。
モデムもルーターも再起動繰り返しましたが、今回のポート開放の問題は直らないです。
書込番号:17992014
0点

『いえ、ご掲示いただいたサイトはもちろん、ポート開放がチェックできる他のサイトでも開放チェックを行った結果、
どのサイトでも開放されていませんになりました。』
ということですが、LANに接続したPCから以下のURLにアクセスするとWebアクセスのログイン画面が表示されますか?
http://192.168.11.197:9000/
Webアクセスの画面が表示されない場合には、Webアクセス用のhttpサーバが動作しておりません。
この場合、外部からのポート解放チェックサイトを使っても、ポートは「closed」と表示されるかと思います。
先ずは、Webアクセスの設定画面が正常に設定される必要があるかと思います。
ただし、
『自分の使っているBBR-4HG、管理画面にログインしようとしてもたまにできないときがあります、
そんな時はBBR-4HGの電源を入れ直したらログインできます。』
という状態のようですので、BBR-4HGが不安定な状態のようですので、少々、気になるところです。
書込番号:17992094
2点

>自分の使っているBBR-4HG、管理画面にログインしようとしてもたまにできないときがあります、
>そんな時はBBR-4HGの電源を入れ直したらログインできます。
ファームウエアは最新になっていますでしょうか。
私も時々ログインできないことがありましたがファームウエアを最新(Ver.2.05 Release 0003)
にしてからはログインの不具合はなくなりました。
もし最新でしたらスルーしてください
書込番号:17992107
2点

[17992014]で添付いただいた画像(NASNavigator2)では、LS210Dのデフォルトゲートウェイが未設定(0.0.0.0)のようです。この状態ですとLS210Dは、インターネットに接続できない状況(BaffaloNAS.comに接続できない)となります。
一般的には、ご利用のブロードバンドルータのLAN側IPアドレスがデフォルトゲートウェイアドレスとなります。
書込番号:17997370
0点

LS210DのファームウェアVer.1.40をご利用のようですが、以下のファームウェアVer.1.60が公開されています。
●LinkStation LS200シリーズファームウェアアップデータ(Windows) Ver.1.60 (2014年9月3日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls200_fw-win.html
書込番号:17997399
0点

LsLoverさん、豆太郎3さん、ありがとうございます。
>>Webアクセスのログイン画面が表示されますか?
はい、ローカル環境でWEBアクセス画面出てフォルダなど表示されます。
BBR-4HGのファームウェアは最新バージョンになっております。
LS210Dのデフォルトゲートウェイですが、何度も192.168.11.1に設定しても、あの部分は0.0.0.0のままでしたが
教えていただいたファームウェアを最新バージョンにすると解消できました。
しかし、Baffalo.comへの接続はあいかわらずできないです。
手元にBBR-4MGもありましたので、そちらのルーターに換えてみました。
9000番のポート開放の方は問題ありませんでした。
しかし、baffalo.comへの接続は同じく出来ません。
ためしに、串をさして、http://当方のグローバルアドレス:LS210Dに対して開放したポート番号(今回は9000)で
アクセスすると、問題なくWebアクセス画面に接続はできました。
なので、BBR-4MGを使ってのLS210Dへのアクセスはできます。
ただ、BBR-4MGの方もポート開放の方がおかしいです。
5つ以降の設定した番号は開放チェックしても未開放の結果になります。
当方のルーターが、ハード的に壊れ始めてるんですかね。
書込番号:17998531
0点

添付画像を拝見しましたが、最新の画像ではないようですので、判断しにくい状況です。
Webアクセスの設定で「その他DNSサービスホスト名:192.168.11.197」と設定されているようですが...?
この設定については、BuffaloNAS.comを使用せず、FQDNでアクセスする場合に設定する項目ですので、削除が必要です。
また、Webアクセスの設定については、詳細設定画面から設定した方が宜しいかと思います。
『http://当方のグローバルアドレス:LS210Dに対して開放したポート番号(今回は9000)で
アクセスすると、問題なくWebアクセス画面に接続はできました。』
という状況ですとブロードバンドルータのポート解放(転送)も完了しているようです。
Webアクセス用のWebサーバも動作しているようです。
書込番号:17998743
0点

遅くなりすいません。
>>Webアクセスの設定で「その他DNSサービスホスト名:192.168.11.197」と設定されているようですが...?
bafalo.comでの設定ができないので、ローカル環境で使用するで設定すると自動的に192.168.11.197になります。
たぶん、baffalo.comの件はルーターのポート開放の問題がクリアすれば解決すると思います。
9000番のポート開放がやはり、ダメです。
4MGでも開放確認できたと思えばしばらくして再度チェックするとダメでした。
今のところ開けたい番号は開けれてるので、別のルータで今度確認してみます。
書込番号:18029601
0点

『4MGでも開放確認できたと思えばしばらくして再度チェックするとダメでした。』
何かおかしいですね。
『別のルータで今度確認してみます。』
の方が近道かとも思います。
書込番号:18029694
0点

BBR-4HGルーターの最大NATテーブル数が800テーブルの時期の製品、NATセッション・タイマーなどの細かな制御が出来ない時期の製品ですので、更新された方が賢明かと存じます。
有線ルーターであれば、Yamaha「RT58i」、「RT107E」、「NVR500」あたり、無線ルーターであればNEC「PA-WR9500N-HP」、「PA-WG1400-HP」、「PA-WG1800-HP」などへ更新された方が良いかと。
※ 中古・オークション、新品などを探索下さい。
書込番号:18065719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
