<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG


現在このルータを通して、ADSLモデムSV2に接続しています。BBR-4HGではPPPoEクライアント機能を使用せず、SV2でルータ機能を使用しています。SV2でDHCP機能を有効にし、BBR-4HGでDHCPサーバからIPアドレスを自動取得としています。
この設定で、通常のインターネットには接続できるのですが、フレッツスクウェアには接続できません。フレッツスクウェアのユーザ名等はSV2にあらかじめ登録されていたものを使用しています。このようにルータ機能つきのモデムにBBR-4HGを接続している方でわかる方がいましたらアドバイスおねがいします。接続先はNTT西日本です。
書込番号:2665018
0点


2004/04/04 15:42(1年以上前)
SV2のルータ機能を切ってブリッジモードにはできませんか?
その上でBBRのPPPoEマルチセッションを使用すればいいのでは
ないのでしょうか?
書込番号:2665335
0点


2004/04/04 19:23(1年以上前)
BBR-4HG でフレッツスクエアの設定する方法はここ。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_102/katsuyo/chapter128a.html
書込番号:2666139
0点



2004/04/05 19:31(1年以上前)
エロデータさん
gearsさん
て2くんさん
アドバイスありがとうございます。私もはじめはSV2はモデム専用とし、4HGでルータ機能を持たせようと、SV2をブリッジモードにしてみました。これは単にモデムとして使用するということですよね?それで、うまく接続できなかったので、現状のような設定をしています。ブリッジモードにする以外に細かい設定をしなくてはならないのでしょうか。以前8Mのモデム(ルータ機能なし)ではフレッツスクウェアに接続できていたので、BBR-4HGの設定は問題ないとおもいます。
もう一度見直してみます。
書込番号:2669751
0点

>SV2をブリッジモードにしてみました。これは単にモデムとして使用するということですよね?
そうですね。
書込番号:2669828
0点



2004/04/05 20:24(1年以上前)
いま、ブリッジモードで接続してみたところ接続できました。はやりある程度時間をおいたり、接続し直したりしないと正常に認識しないのでしょうか。一番こういう症状のとき途方にくれてしまいますね。ともかく、接続できたようなので安心しました。なんか、不安定な感じもしますが・・・。みなさんありがとうございました。
書込番号:2669955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




