<お知らせ>
本製品において、複数の脆弱性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG


unixで使うルーターを探しているのですが、値段が手頃で壊れにくい製品は、どのような製品になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:3139583
0点

手頃で壊れにくいのは微妙ですね
サーバーなどをたてるとかなり負荷がかかるので
チップが発熱して停止する場合もあります。<BA8000Proなど
PCサーバーや業務用の中古などをねらった方がいいかもしれません。
2万円以下なら手頃な範囲でしょうか?
書込番号:3139610
0点


2004/08/13 19:16(1年以上前)
Bフレッツベーシックでサーバ立てる為に、使ってました。
初代は、発売直後に購入。
寒かった頃は、快調でしたが、気温が上がり、春頃からローカル側が不安定になり、ローカル内のPCとルータとの切断が頻発。
WAN側での切断は、未調査で不明ですが、調べるのが怖い。
サポート対応で、対策品を送って貰いました。
あちらんさで、是非調べたいので送れと言われ、ルータなしではサーバ止めなければならず、急遽もう一台購入。
購入後、2目よりローカル側の切断頻発でした。
数日でサポートから、代替品が送付されてきたので、早速使用。
やはり、数日で同様の現象。
今では、無用の長物が2個もあります。笑
現在は、オムロンのルータで快調です。
基本的に、ファミリーユース。お値段もそうですしね。
1日、数時間、ちょこちょっと動かす程度では、この性能でGOODのBESTだと思います。
24時間365日動かす、サーバ用ルータとしては、最初から不適だと、反省中です。
書込番号:3139922
0点


2004/08/14 04:27(1年以上前)
わたしはルータの消費電力とスループットを総合的に考えて、お値段を安いのを求めますが、機能で他社と比べて、目立って消費電力が多いということは、熱が出やすい商品といえます。
書込番号:3141667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




